今日は所用で休暇を取ったが、午前中は何とか時間が取れたので半日釣行!
午前6時亀尾島川の宮ケ瀬橋から川を見てみる・・・
前日までの雨で水位は一時渇水から45cm高くなりましたが、その後は引き水で今朝は平水より10cm高い状況です。
外気温も国道の温度計では10℃と先週よりも7℃も低い・・・
今日は水温も低そうなのでアマゴ釣りかなぁ~
むとう釣具店に到着し、アマゴの仕掛けを補充し今期最後のアマゴ釣りをしてみる・・・
先ずはこの場所から・・・ しかし・・・ 釣れるのは・・・
チビちゃんアマゴ・・・ ポイントを移動してもこのサイズばかり・・・
このサイズは2年後が楽しみです~ リリースしながら一言・・・「頑張って大きく育て~!!!」(^_-)-☆
さて、川面に陽が射し始めたので、一旦むとう釣具店に戻りオトリを購入!!
このポイントの日当たりの良い場所から始めます。
本来この時期は昼からの方が、釣果が得られるのですが・・・ 今日は時間が無いので、反応が無ければ即ポイント移動です。
どんどん釣り上がり1時間反応なしのオトリはマイナス1尾・・・
そろそろ時間的にこのポイントがラストかなぁ~
そう思いながら瀬を狙います。
オトリを送り徐々に引いては泳がせ引いては泳がせ・・・
んんん・・・追われたぞぉ~ その直後・・・目印がキュキュキュ~ン!ギュ~ン~来たぁ~~ (^^♪
終了30分前にやっと掛かった~ 1尾目です。
この辺りの瀬を細かく探ります。
そして、この瀬でも気持ち良く目印が走ってくれます~(^^♪
下流のガンガン瀬に走られましたが引き抜きました。
しかし、予定時間となり後ろ髪惹かれながら竿を仕舞います。
これから水温が上がり出すのですが・・・ 残念ですが早々高速で帰る事に・・・
今日は、増水後の低水温で午前中のみの釣行なのでボウズを覚悟していましたが、亀尾島川の鮎は私を見捨てず顔を見せてくれました。(笑)