goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

5月14日 ゼロ釣法 ヤマメ釣り・北陸遠征!

今日は会のメンバー4名で北陸へゼロ釣法ヤマメ釣り遠征です!

午前3時エサを予約している郡上市のむとう釣具店に集合!

事前連絡していたので、夜中にも関わらず店を開けて頂き、エサ・渓流用品を購入し北陸へ向かいます。

午前630分、現地のコンビニで渓流日釣り鑑札を購入し川に向かいます。

準備後、まず4人でスタート前の1枚!(^^

      

初ヤマメ釣りのTAさんからポイントに、次にAKさん、続いてMKさん最後に私がポイントに入ります。

私の今日の水中糸・・・

      

0.08号で何cmまで取れるか・・・? 皆さんも0.08~0.1号です。

私はこの平瀬からスタート、3投目目印がフッと止まり早々竿が撓ります。

      

ギラリ・・・ 瀬の中をグングン走り回るのでイナシを楽しみます!

      

まずは1尾目! 綺麗なヤマメです。

続いて、一段下の瀬へ・・・

      

下流に移動しながら追加します。

何尾か釣った時AKさんが来たので場所を譲ります。

           

このポイントで尺近いヤマメを掛けましたが、イナシ中近くまで寄ってきますが一気に対岸へ走る・・・

数回このやり取りを繰り返したとき・・・ アッ・・・ プッツリ・・・!! ん~残念!

私は更に下流へ・・・

      

ここでも強烈に竿を絞り込んでくれます!

時間を掛けて十分イナシますが、ここのヤマメはパワーがあり、中々寄ってきません!

ベタ竿にして走りを止め、また竿を立てる、の繰り返しでやっとヤマメが水面に顔を出してくれます。

      

水面を滑らすようにタモへ・・・!

ここでは10尾程取り込みましたが、一瞬でハリスを切られたのが5回もありました。

午後から川虫を採取し、皆で更に下流域へ

大物が出そうな深い瀬開きポイントを狙って一投目を振り込みます。

Yパターンの集餌点が岩盤の受け部分になる所で目印が止まる。

その直後ギラ~リ・・・デカい!!!

竿のシナリが凄い!!! ガンガングングン首を振る!!!

相当時間を掛けて弱らせますがパワーがあります。

午前中に2尾デカいのに切られているので慎重にやり取りし、タモへ!

      

このヤマメが27cmでした!  0.08号で納得の1尾です!

さて、釣果は・・・?

           

          初ヤマメのAKさん10尾、この中に25cmがいますね!(^^♪

          

          0.08号での MKさん12尾 良型が多く流石!(^^♪

           

          ヤマメ釣り初挑戦のTAさん19尾・・・お見事でした!(^^♪

      

     私は20尾でした。

大物に切られたり、チビヤマメはその場でリリースし全体ではこの倍は居たでしょう!(^^♪

     

           

最後は数尾の土産を残し、またの出会い楽しみに全員でリリースしました。

今回の遠征はパワーあるヤマメで楽しめる事が出来、全員が二桁釣果と楽しい遠征が出来ました。(^_-)-

私の仕掛け

竿・・・・・・ EP ZERO 01-70M

水中糸・・・・タフロン速攻XP 0.08

ガン玉・・・・3~1号

ハリ・・・・・D-MAX渓流ゼロBL 3号

エサ・・・・・ヒラタ、クロカワムシ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事