花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ネムノキ 果実

2020-11-14 | 水元公園
10月の始め 水元公園へ散歩でした。
ネムノキには果実ができ ハゼノキはバックで赤く彩りを添えています。



このハゼノキは小さい実がいっぱい下がっていました。


ネムノキのサヤ  中身が透けて見えています♪


池にはヒドリガモがいっぱい! 
可愛らしい鳴き声聞きながら水辺も堪能できました。







遠くを見るととても騒がしく・・・真っ黒の鳥の影がいっぱいでした。
カラスが群れ大騒ぎ!!!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたヌルデ

2020-11-13 | 近所
10月の終わりごろ ヌルデの葉の色づきを見ながらの散歩でした。
太陽が燦燦・・・とはいかず見た目ほどきれいに写らない
まだまだ果実がいっぱい  重そうに垂れ下がっていました。





オギの白とのコラボ


なんだかあいまいな色合いに写り 残念










紅葉が始まってもまだまだ果実もいっぱいつけ 衰えを知らずといった感じがします。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモス 花後 ほか

2020-11-12 | 近所
近くを散歩のとき キバナコスモスがたくさん生えている場所で
花が終わった後が残っているのを見ました。
今まであまり気にしたことがなく こんなことになっていたなんて! 
キク科 コスモス属



舌状花が落ちた後 筒状花はこんな風にぐしゃぐしゃのかたまりになっていました。
焦げ茶色に見えるかたまりの茎にはアブラムシみたいなのがついているのです。
そのせいもあるかも・・・
結局よく分からないままですが  丸く黄色の玉になったみたいで可愛らしい~







果実はこんな風でした。


コスモスとキバナコスモス  詳しいこと色々掲載されていました。
時間のあるときや 暇なときに調べてみると退屈しのぎになりそう♪



今頃スミレの花がひっそり咲いていました。
コスミレではないかと・・・





ツルボは真っ黒の実をつけ 「シック」に変身




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼノキ

2020-11-11 | 近所
いい感じに色づいてきていたハゼノキ
ウルシ科 ウルシ属















イモカタバミ     カタバミ科 カタバミ属




こっちは イモカタバミの豪華版といった感じのハナカタバミ
葉がすごく大きく 花弁の感じもふわっとして見えます!
「オキザリス・ボーウィー」という名前で流通しているそうです。
カタバミ科 カタバミ属





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルデの木に・・・

2020-11-10 | 近所
10月の終わりごろ ヌルデの木になにかの幼虫がいるのに気がつきました!
調べてみたら もしかして 「ホソバスズメ」という蛾の幼虫かもしれない







このときのヌルデの塩の様子  見るからに水分たっぷり!!!


そのヌルデの木のそばにあったのはピンオークの枯葉でした。
あたり一帯この枯葉がびっしり 降り積もっています~
とても特徴のある葉をしているので一度目にしたら忘れられない
水元公園で初めて出会って以来のことでそのときのことが浮かんできました。







新鮮な青い葉が目にまぶしく さわやか~







ピンオーク 別名 アメリカガシワ アメリカナラ 或いはヌマガシワ
ドングリが落ちていたかもしれません。今度チャンスがあったとき探してみたい!!!
ブナ科 コナラ属  雌雄同株
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コヒガンバナ 果実・種子

2020-11-09 | 近所
コヒガンバナの果実




10月の終わりごろ 何か所かで果実ができているのを見てきました。
しおれて倒れ込んでいたのを持ち帰ったりして 種子を撮っておきました。





これはその場で撮った種子  艶があり黒光りして とてもきれい!




中にはまだ若すぎるのも混ざっていました。

種子ができても それを蒔き そこから運よく発芽し 株になるまでには難しそう
上手な方でもうまくいかないようで素人ではとても無理でしょう
でも思っていた以上にコヒガンバナが多かったことで気をよくしています。
花や実を次の年に託し 楽しみにできたらと!!! 希望をつなぎたい♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウガツザクラ

2020-11-08 | 水元公園
10月終わりごろ ジュウガツザクラ 咲いていてくれました。









花を落とした後の姿 ちょっといい感じ~


池のそばで見た葉っぱ  いい色に染まってる 足を留め写真に!!!





マユミの木でした♪
いつもなら池にはカモたちいっぱいなのに・・・池はまだし~んと静かでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園へ久しぶりに♪

2020-11-07 | 水元公園
いずれそのうち・・・と思いながら大分月日が経ち 重い腰やっと上げた感じでした。
10/20 秋の様相が濃くなり 例年目にしていたあれやこれに再会できたかなという感想です。
水元公園ではガガブタが咲く池に 今はタコノアシなど水生植物が周りを彩っていました。


田んぼの見張りをしているのは! ペアの「案山子」




真っ黒な稲の穂が重そうにこうべを垂れて♪  古代米の黒米かもしれません。




トンボのペアの仲良しさん♪


いい感じに染まっていたタコノアシ


赤く茹で上がり~  果実


アップで撮ってみると ごつごつがごろごろ




まだ花が残っていたシロバナサクラタデ






懐かしく思えたのは「タウコギ」 まだ以前のまま生えていてくれました。

思い出をたどりつつ 目についた草花と取り留めなく戯れてきたという感じでした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿い 10月下旬

2020-11-06 | 近所
荒れ放題だった川岸はきれいに草刈り行われすっきりしていました。
アレチウリに占領された場所も今では一息つけたかもしれない



ミゾソバはそのまま残され川の縁を飾っています。


これで一安心  カモたちものんびりくつろげそうです。


毎年花を咲かせてくれるシロバナオニノゲシ




コミカンソウには 小っちゃいミカン 鈴なり




ガガイモもまだまだ花の盛りという感じ♪






チョウの名前 すぐに忘れて・・・いつも始めから調べなおし
キタテハとツマグロヒョウモン




10月末の のどかな一日のことでした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味 じみ ジミー

2020-11-05 | 近所
トップバッター
すっごく地味で でも気になって・・・どうしても名前を知りたいのでずっと調べを続け 
やっとわかりました!  地味系の代表選手かも~「ハイビユ」 でいいと思いました。 
ヒユ科 ヒユ属






花が咲いているのに小さすぎでピントは合わず 大よその感じしか分からない
黄緑色っぽい花粉を出しているような雄しべ なんとか見える程度



地面を這うように伸びていました。


2番手  ハナイバナ ムラサキ科 ハナイバナ属
大きくアップで撮れたら!!!「ヤマルリソウ」を思わせる素敵な花で 地味でも大好き







3番手
地味系でも・・・赤く色づいた葉がきれいに見えたこれは?
アゼナでいいと思います! 葉の縁が全縁 ずっと前にここでアゼナの花を見たことがありました。





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノキ

2020-11-04 | 近所
畑周り散歩  大きくなったタラノキに目が行きました!
何本もかたまりになり生えています!!!
ウコギ科 タラノキ属





葉の様子  トゲはほとんどついていなかったです。


離れて見あげたとき  上の方にはまるで赤みのある花が咲いているみたいに見えます




果実になっていたのでした。






ここのタラノキはほとんどトゲなし  フウセンカズラが見えます♪


こっちは鋭いトゲがいっぱいのタラノキ  ほかの場所にありました。

近所でもここは家からとても近い距離にあるのにタラノキには今まで全く気がつかずにいました。
花の頃からの写真撮れるかもしれないという希望が湧きます~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿いのコスモス

2020-11-03 | 近所
いつもの川沿いへ! コスモスとっても映えて見えました。






ふうわり ふうわり 気持ちよさそう~~~  ナミアゲハ






ハナアブも来ました! 
シロオビハラナガツチバチ  白竜(はくりゅう)さんから教えていただきました。





太っちょのハナアブ


セイタカアワダチソウ  勢いづいています~


くつろいでいた ダイサギ



秋真っ最中を目で肌で感じることのできる とても良い日よりでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルデ しょっぱ~~~い!

2020-11-02 | 近所
ヌルデの追っかけとうとう佳境に突入~
ひと目で分かりました!!! 塩が出ていることが (#^.^#)
写真を撮ったのは10月の終わりごろでした。     ウルシ科 ヌルデ属









肉眼で見てもみずみずしさが感じられ
お日様に照らされその水分が光っているようにも見えました。
これはどうしても  舐めて 舌で味わってみなくてはならないっ!
ちょっとなめただけでもただの塩よりずっと塩味は深く強くしかも酸味も感じるとても複雑な味
という感想でした。







塩は果実の周囲全体から出るようにも思えます。

このときはほとんど乾燥することもなく湿り気が十分で触ると柔らかさを感じる状態
今後徐々に乾燥が進み硬くなるのではと思われます。

塩が減っていくのか それとも これから噴き出すのか どっちか分からない状態もあります




ヌルデの魅力を初めて知ることになり 四季を通じての様々な変化を
今後も楽しみたくなりました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバナ

2020-11-01 | 近所
家のすぐ近くの畑脇で咲くアカバナですが
ずっと前からあったものの 姿を消したり また生えてきたりで安定しないです。
株数増え たくさん咲くことができた今年はうれしい限り
アカバナ科 アカバナ属



柱頭♪ 可愛らしさがにじみ出てる~






果実は蒴果で細長い




べたべたの腺毛いっぱいついています!









株数がたくさんあったのでこの後の姿を楽しみにしていたのに・・・
この少しあと確かめに行ってみたら・・・あたり一帯草刈りされがっかり (-_-;)
ほんのわずか残っているのみでした。
花後の果実 きれいな種髪を見せてくれるはずだったのが望み薄となりとても残念でなりません。

この後 水元公園へ行ってみたとき アカバナの花後に遭遇♪ 
位置は少し遠かったものの 弾けた様子が分かり これで気持ちを収めることにしました。
赤っぽく見えている草は タコノアシ  脇役を買って出ています (#^.^#)










アカバナの花後  芸術的フォルム~

以前畑の周りで見てきたアカバナの花後
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする