goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

アカザ

2022-01-20 | 近所
川の橋のすぐそばにアカザの背の高い株が立っていました!
ヒユ科 アカザ属





真上から見たところ


新しい葉は赤くていい感じ♪


赤く縁取られた葉
大きくしてみると粉状の粒々ありました。



茎はカクカクしています。


赤い葉があるとおしゃれな感じ~


見てきたのは年末でした。花はこれからが本格的になるのかもしれません。


花をよく見てみたい!!!


こんなことになっていました♪
咲き進むと「えいっ」ってこぶしを上げるみたいでユーモラス~
蕾の頃はコキアに似た感じがします。


粉みたいな粒々がいっぱいついていました。

どこからどんなふうに伸びるのかがはっきりせず なにかつかえていて納得いかない
いずれ追求できる機会があればいいと 願っておきます♪

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アカザ (🌺reihana🌺)
2022-01-20 07:52:23
とんちゃん おはようございます
アカザは寒さに強いの?
背を伸ばして美しい姿を見せてくれたのですね
蕾も沢山つけて 雄しべも見えていますね
雄花と雌花が一緒に咲くのかな?
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-01-20 10:02:47
とんちゃんも好奇心がいっぱいですね。
いろいろ観察を続けてください。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-01-20 10:03:06
reihanaさんへ
寒いときなのに花を咲かせていたためうれしくなり撮っていました。
花の造りなど調べてみても納得できる説明に乏しく力の限界
いずれなにか分かったらいいなって希望をいだくことにしました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-01-20 10:05:07
恵那爺さんへ
好奇心だけはいっぱいなんですが・・・
観察しながらちょっとでも前進できれば!
パワフルな恵那爺さんたちを見習って頑張りたいです~
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-01-20 18:13:31
今頃でもまだこんなに青々としたアカザが見られるのですか。そちらは暖かいのですね。当地のアカザはすっかり葉を落とし茎も枯れ気味です。ここのアカザを抜くわけにはいかないでしょうかね。茎を乾燥させれば軽い杖が出来ます。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-01-21 06:47:20
多摩NTの住人さんへ
そうなんです♪
すごく元気に大きな株になっていて感激しながら見てきました。
アカザって杖になるのでしたね
見た感じではとてもきゃしゃで弱弱しい茎という印象が強かったです。
ハリーポッターの杖はなにから作ったのだったかと・・・
そんなことを思い出しています♪
返信する
Unknown (とんとん)
2022-01-21 13:45:36
この赤色がなんとも言えませんね。地味目でありながら華やか。
アカザって、出会えそうで出会えていない。
身近な野草界で、陰の重鎮というイメージ、勝手に持っています。(笑)
こういう場所で、目を凝らして見逃さないようにして見ます。
花の様子が興味を引きますね〜。
冬に咲くというだけでも、貴重です。
返信する
Unknown (とりこ)
2022-01-21 22:55:17
アカザは、昔 父が小鳥を飼っていて、
餌にするアカザを野原に探しに行った思い出があります
その頃はたくさんあったように思いますが
今はあまり見かけなくなりましたね
赤い葉と、咲き始めの花に見覚えがある
エイッと、こぶしをあげてる・・
その様子 細かな表現力 とんちゃんならでは

どこかで見てみたいです アカザ
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-01-22 07:15:20
とんとんさんへ
アカザって昔からよく名前は聞きました。
意外にもあまり気を付けて見ることもなく過ぎてきたのですが
結構身近にあるのでしょうね
「影の重鎮」ですか♪
野草の身分として身に余る~なんて感じているかも
花や葉の様子をじっくり見てみたら「ひめごと」色々見えてきて面白かったです!
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-01-22 07:21:37
とりこさんへ
あら♪
お父様は小鳥を飼われていたのですか
うちの父も同じでした。
カナリア専門で色を出すのに餌が重要みたいで
色々工夫をこらしつつ好みの色が出るようにし
輸出も結構していたのです。
アカザは餌にしていた記憶はないですが畑は小鳥の餌専用になっていました。
どこかでアカザが見つかったらよく見てください~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。