花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

三毳山(4/29)

2023-05-11 | 公園・植物園
4/29 久しぶりに三毳山(みかもやま)まで行ってきました。
その前に山並みを見晴らしての休憩(*^。^*)



そこではウツギが咲き始めていて


ヒメリンゴ?みたいな可愛い実がいっぱい生っている木も目にしてきました。
この木はなんでしょう・・・調べても結論には至らず・・・





ヤシャブシ・・・のような・・・


出ました! ギンリョウソウ群団~




ギンラン! やっぱりこういうところで目にできると幸せ感じます。






キンランにもお目通りでき幸せ♪


調べても未だに分からないまま 
きっかけすらも何もなしのとても気になる花が 咲いていました♪


これは「バイカイカリソウ」でした。教えていただけてほっと一安心
ほかにもたくさん見てきていたので 次のときにもう少し入れておきたくなりました。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タブノキ ベニカナメモチなど | トップ | コゴメウツギ 三毳山 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-05-11 08:10:36
とんちゃん おはようございます
地震 大丈夫でしたか
新緑の美しい季節になりました
綺麗なピンクのタニウツギが満開ね
近所ではやっとハコネウツギが咲き出しました
姫リンゴみたいのは 何の果実かしら
凄い沢山落ちてる~~~\(◎o◎)/!
検索してみたら
ニューポートプラムと言うのも出てきましたので 多分これもプラムのお仲間で
食べられる果実の様な 気がします

ギンリョウソウはまだ一度も出会っていません
変わった花ですね
キンラン&ギンラン両方見られてラッキーね
最後の白い花も素敵!
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-05-11 09:32:19
reihanaさんへ
地震結構揺れました
そちらでも驚いたでしょうね
あまり大事にならずに済み ほっとしました。

三毳山ではタニウツギがこの頃盛んで見栄えが良く
池のほとりに咲く様を撮っておいたのでした。
赤い実はプラムのお仲間なのかしらね
きっと食べられるのではないかと\(^o^)/
ラストの白い花はもしかして「バイカイカリソウ」ではないかと思っているのですが
どうなんでしょうね
返信する
Unknown (とりこ)
2023-05-11 12:07:58
今朝の地震には驚きましたね
突然スマホの警報が鳴って、眠い最中飛び起きました
だんだん近場に迫ってくるような恐ろしさを感じます

三毳山にいらっしゃったんですね
こちらよりやや季節はゆっくりでしょうか
タニウツギが真っ盛りで美しいころを見られて良かったですね
ギンリョウソウがたくさん咲いてたなんて貴重ですね
見たいなあ
最後の花 仰るようにバイカイカリソウかな~
百花園で見た事あります
返信する
Unknown (とりこ)
2023-05-11 12:14:20
追伸  百花園のバイカイカリソウ
https://livedoor.blogimg.jp/aoitorikotori/imgs/5/4/54de9ea4.jpg
返信する
Unknown (平家蟹)
2023-05-11 12:58:46
やはり新緑の山はいいですね(^^)
新緑と言うにはちょっと過ぎていますが。
ウツギと名がつく植物は幾つもあるそうでこれは何でしょうね。
リンゴも落果が凄い、お姫さんだとしても量が凄い。
ヤシャブシかオオバヤシャブシか、どちらでしょう。
ギンリョウソウ真っ白ですね、土が付いているあたりが出始めたばかりを思わせます。
ギンランもキンランも見られてよかったですね、こちらではキンランはまだしもギンランは少ないので羨ましい。
最後のは皆さんも言ってますがバイカイカリソウでしょうか。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-05-11 20:07:35
キンラン、ギンランにギンリョウソウまで見られて良かったですね。最後はやはりバイカイカリソウでしょうかね。ヒメリンゴらしき樹はすごい実付きですね。
返信する
Unknown (恵那爺)
2023-05-12 05:41:17
三毳山行ってみたいのですがなかなかいけないです。
ここはどこか行ったときに立ち寄る感じがするんですよ。
キンラン・ギンランたくさんさいているようですね。
ギンリョウソウやバイカイカリソウも咲いているのか!
いいな~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-05-12 07:06:04
とりこさんへ
百花園のバイカイカリソウ リンクしていただいてありがとうございます。
これではっきりできました♪
ほかにもたくさん撮っていました
名前が分かると胸がすっきりで いい花だなという感じが更に強まり
撮ってきてよかった♪
三毳山って行ってみるたび その奥深さが分かってくるようです~

地震のときの警報 びっくりでしたね
大事にならずに済み ホッとしました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-05-12 07:11:20
平家蟹さんへ
今年になって初の三毳山行きでした
あまり時間がかからずに行かれるところなので
山野草の色々を眺めるのに格好の山なんです。
今回の収穫はバイカイカリソウに決まりました♪
ここで出会ったのは初めてのことで
やはり春一番から行ってみると趣よし(*^。^*)
金銀のラン! やっぱりいいものですね
そちらではギンランは少ないのですか
事情はそれぞれですが それなりに楽しめますように♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-05-12 07:13:22
多摩NTの住人さんへ
バイカイカリソウ!
やっぱり一押しはこれですね
とても感じよく咲いていて一目で大ファンになりました。
金銀のランも目にできたのでうれしかったです。
返信する

コメントを投稿

公園・植物園」カテゴリの最新記事