花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

犬吠埼(2/13)

2021-02-19 | 房総半島
久しぶりのお出かけ♪  房総半島犬吠埼へ 連れていってもらいました。
白い灯台 白いポスト ご挨拶してきました♪





波の音 潮騒 その響きは言葉では表せない心地よさ
打ち寄せる波の音を目の前で聞き全身で浜の感触に浸ることができました。







岩の形もなにかを思わせるようで楽しい~


葛西臨海公園と似たような海浜性植物色々です~
でも見た目からして貫禄があり 経てきた歴史の古さを思わせます。
タイトゴメ



ハマボッスの紅葉

犬吠埼の植生の豊かさ 見直せたかと感じています。
暖かさが増すにつれ目につく様相も麗しく変わりそう♪  
定期的に行ってみたいと家族に話したら あきれ顔で見られました。内心は「月一」の頻度で・・・
なんて贅沢を考えているのです。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロバナタンポポ | トップ | イソギク 犬吠埼 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
房総半島 (🌺reihana🌺)
2021-02-19 08:18:20
とんちゃん おはようございます
お久しぶりです!(⁂^^⁂)!
更新できるようになって 本当に良かった~~~♪
房総半島へ行かれたなんて いいなぁ~
綺麗な青空に青い海・・・
白い灯台・・・
ハマボッスの紅葉の美しい事
放射状に広がっていますね
行きたいところに連れて行って下さる 優しいご家族に感謝ですね~!(^^*)!
返信する
Unknown (散輪坊)
2021-02-19 08:35:11
 久しぶりですね。体調不良ではなかったのですね。
 犬吠埼は学生時代研究会の春合宿で国民宿舎に止まり、
無論灯台の見学もしました。半世紀も前のことで
ほとんど覚えていませんけど。
返信する
犬吠埼 (写楽爺)
2021-02-19 08:49:07
おはようございます。
この時期「犬吠埼へ連れていってもらった・・」なんて羨ましい限りです。
この辺りへはもう何十年も行ってないと思います、「地球の丸く見える丘」だったか‥そんな所に寄ったのを想い出しますよ。

「定期的に行ってみたい・・」とんちゃんは植物の観察でしょうけど、私はあの海の景色を撮りたい思いで行って見たいです。
返信する
犬吠埼 (夕菅)
2021-02-19 11:33:37
パソコン不調、直ってよかったですね!
犬吠埼、行ったことがありませんがまさに青い海が見られるのですね。
白波が立って波の音まで聞こえそうです。
でもマップを見たらここからでは96km、車で2時間かかります。無理だなあ........
親孝行さんがいらっしゃってお幸せですね!
ハマボッス、見たことがありませんが一瞬ターサイを思いました。
野菜の美味しい茨城県、その美味しさにハマっています。


返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-02-19 15:01:23
reihanaさんへ
色々ご心配おかけして・・・ありがとうございます
なんとかいつものようにできるかも そんなところです~
久しぶりに房総半島まで連れていってもらったのでその記録がなんとか残せそうです♪
まだ花が咲くまでにはかかりそうですが それでも特有の植物色々見られました。
ハマボッスの紅葉 これは初めてだったかもしれない
どの季節でもそれなりに・・・なにかありますね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-02-19 15:04:56
散輪坊さんへ
体調は万全です~
パソコンがちょっと不機嫌になっていてどうにもならずでした。
犬吠埼へはいらしたことがあるのですね
しかも研究会の合宿とは! 勉強家の片りんはすでにそのころから培われていたのですね
灯台の中は入れないようでしたのでそのままスルーしてきました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-02-19 15:09:33
写楽爺さんへ
犬吠埼へ行こうと思ったのは犬吠埼駅でのドロボー被害のことが気になり
少しでも気持ちが表せたらという思いがあったからなのでした。
「ぬれせん」とか「まずい棒」など銚子名物を買ってほんのわずか気持ちをこめてきました。
見晴らし台からの眺めはとてもいいですね
海も波も気持ちよく映り気分晴れました~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-02-19 15:15:01
夕菅さんへ
なんとかパソコン言うこと聞いてくれて 今のところは正常になっています。
ハマボッスとターサイ! なるほど~ じっと見ればそんな雰囲気してきますね
さっき届いたターサイを洗い今晩の鍋に入れようと思っていたところでした。
茨城県は野菜が美味しい! いいところですね
メロンは必ず茨城産を求めます。
野菜 植物 きっと土がとてもいいのでしょうね
返信する
犬吠埼 (🔹愉快な仙人)
2021-02-19 22:20:19
 こんばんは!
太平洋に面した犬吠埼と、 東京湾内の植生・・・似ているのですね(^^) 
ホワイトデーに設置された犬吠埼灯台横の白いポスト・・・「恋愛が成就するポスト」、「幸せを呼ぶポスト」とか「願いが叶うポスト」と呼ばれて、人気があるそうですね♪(^^)
返信する
Unknown (恵那爺)
2021-02-20 05:47:03
犬吠埼灯台に行かれたんですね~
この辺りも良い所ですね。
新型コロナが流行る前に飯岡に一泊して
銚子から飯岡にかけて何か所か歩こうと思っていたんですが
残念ながらいけないでいます。
返信する

コメントを投稿

房総半島」カテゴリの最新記事