花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ツルナ

2021-01-12 | 葛西臨海公園
堤防の大きな石の隙間に生えているのはツルナでした。
土なんかまるでないみたいなのに しっかり根付きすごくたくましい
ハマミズナ科 ツルナ属




果実がいっぱいできていました!




ツルナの果実を見たのは初めてだったので興奮しながらあちこち見て歩き~
砂地とかゴロゴロ石の浜辺にはたくさん生えています!





陽に当たるとキラキラ光りとてもいい感じ  粒状突起があるのでした。










果実はヒシの実を思わせる形  花もちょっとだけ残っていました。


花には花弁はなく黄色に見える部分はガク


ラストはこんな焦げ茶色に!!!
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぎさばし | トップ | 砂州 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツルナ (🌺reihana🌺)
2021-01-12 08:50:22
とんちゃん おはようございます
ツルナが生えていたのね~♪
岩と岩の間から生えますね
種が飛ぶのだと思います
此方では殆どが抜かれてしまいますが
知らない間に 再び生えています
砂浜の野菜で 沖縄では良く食べられているとのことです
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-01-12 14:19:19
reihanaさんへ
そうなの♪
ツルナがあちこちにいっぱい!
そちらでは抜かれてしまうのですか・・・
それでもやっぱり ツルナは強いですね
今度は味見もしっかりできたらいいなって♪
新しい葉を摘んでおひたしで食べてみなくてはならない~
返信する
Unknown (とんとん)
2021-01-12 16:39:40
海岸の植物はたくましいですね。
まず出会えないお花たちです。
肉厚に見えます。
かじったらジューシーで汁が出てきそう。
粒状突起って・・・どんな感じでしょうか。
不思議で触りまくってしまいそうです。
返信する
ツルナ (🔹愉快な仙人)
2021-01-12 22:49:04
こんばんは!
ツルナ・・・出会ったことはありませんが・・・葉なんかの表面に 塩分の結晶が光っている感じですね!♪(^^) 粒状突起なのですか?
返信する
Unknown (恵那爺)
2021-01-13 05:25:04
日が当たっていると花キラキラして良い感じですね。
肉厚の葉が面白いな。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2021-01-13 06:47:13
とんとんさんへ
海岸の植物って一味違うようだなって私も感じています~
塩気のことも関係しているのかも~
粒状突起はなんとなく光っているように見えていました。
いつかは舌でも味わってみたいと思っているのです♪

返信する
おはようございます (とんちゃん)
2021-01-13 06:50:57
愉快な仙人さんへへ
ツルナって見るからに塩分がありそう・・・とも思えます
野菜売り場にあるアイスプラントにも似たような感じです
アイスプラントは食べてみたことあるのですが・・・
あんまり好みの味ではなかったです。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2021-01-13 06:52:53
恵那爺さんへ
本当に葉は肉厚で海岸でもしっかり生きていかれるように仕組まれているのかもです。
季節がもう少し進んだら行ってみたいです♪
返信する
岩場のツルナ (写楽爺)
2021-01-13 08:30:39
おはようございます。
こんな環境下でシッカリ生きてるんですね。
こんな撮影環境の中でキラキラしている粒状が綺麗に撮れてるのに感心しましたよ。
焦げ茶色になったラスト・・、生きとし生けるもの
最後は必ずあるんですからね。
出来る事なら輝いたまま終わりたいですけど・・・。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-01-13 14:10:07
ツルナは見たことがありません。ハマミズナ科ということはやはり海岸性植物なのでしょうね。菜がつくのは食べられるということですね。
返信する

コメントを投稿

葛西臨海公園」カテゴリの最新記事