goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

シモツケほか

2021-06-17 | 近所
近所の花の公園にて♪  シモツケ 白花とピンク色と揃っていました。
バラ科 シモツケソウ属







下の写真 これはなに? 調べても一向に名前にたどり着けなくて・・・・どうしようもない
そうだ!こういうときにグーグルレンズで撮ってみたらどうかしら?
カメラを写真に近づけながらピントを合わせると!!!
アマランサス(アマランス)とか アマランス・クルエンタスなどなど出てきたのです。
そのほかヒモゲイトウ ハゲイトウなどとも呼ばれるようでこんがらがってきます。

ヒユ科ヒユ属 アマランラサスにしておきます!  非耐寒性の一年草だそうです。
▼こんな感じで咲いていました。 
左に名札があるのですがそれはバラの木につけられたものです。

ヒモゲイトウという可能性もありそう・・・正しい名前はいずれここの担当の方に訪ねてみます


花の感じは「トウゴマ」に似ているのでその仲間のなにかと思ってはみても
結局トウゴマとは葉からして違っていました。



花はまだまだこれからたくさん咲き長く垂れ下がってくるかもしれません。

グーグルレンズで撮ったものって保存することできるの?
できるとしたらどうするのかは調べてもややこしくて面倒で・・・
最初に写真を撮っておき後から調べることもできそうですが・・・
頭の中の整理ができていないからおいそれとはいかない

一番簡単で易しい方法は 
「とりあえず名前の分からないものが出てきたら写真に撮っておくこと
パソコンに入れてからそれをグーグルレンズで撮り教えてもらう」
これがいいかなという結論になりました。

昨日の2回目ワクチン接種 副反応心配でしたが前回よりむしろ軽い程度の筋肉痛という感じです。
今は平常の状態といっていいくらいになりました。