さ、寒い。
夕方帰って来る時は、冷たい雨。
気温は、5℃。
山は、雲がかかっていてよく見えない。
きっと、山は、また雪。
4月も中旬を過ぎようとしているのに、まだ雪。
昨日ようやく桜も、7分咲きくらいにはなったと思ったのだが。
花冷え、という言葉がある。
桜が咲くころに、雪も降るくらいに冷え込む寒さ。
まさに、これである。
桜もいいが、この桜の花の時期に、好きな花がある。
ハクモクレン(白木蓮)だ。

葉もつかないうちに、大きなつぼみがつく。
雪のように白くてほっこりとふくよかな形をしていて、それがいい。
花びらが完全に開かないで、枝にぼんぼりのように咲くのを見ているのが楽しい。
花びらが完全に開く時は、花が散る時。

昨日は、青空のもと、やっときれいに咲くようになってきたのに、この花冷え。
花冷えがおさまり、青空の下でハクモクレンや桜の花がこぼれるように咲くのを見たいと思う。
夕方帰って来る時は、冷たい雨。
気温は、5℃。
山は、雲がかかっていてよく見えない。
きっと、山は、また雪。
4月も中旬を過ぎようとしているのに、まだ雪。
昨日ようやく桜も、7分咲きくらいにはなったと思ったのだが。
花冷え、という言葉がある。
桜が咲くころに、雪も降るくらいに冷え込む寒さ。
まさに、これである。
桜もいいが、この桜の花の時期に、好きな花がある。
ハクモクレン(白木蓮)だ。

葉もつかないうちに、大きなつぼみがつく。
雪のように白くてほっこりとふくよかな形をしていて、それがいい。
花びらが完全に開かないで、枝にぼんぼりのように咲くのを見ているのが楽しい。
花びらが完全に開く時は、花が散る時。

昨日は、青空のもと、やっときれいに咲くようになってきたのに、この花冷え。
花冷えがおさまり、青空の下でハクモクレンや桜の花がこぼれるように咲くのを見たいと思う。