日本男道記

ある日本男子の生き様

里仁第四 13

2010年09月28日 | 論語を読む

【原文】
子曰、能以禮讓爲國乎、何有、不能以禮讓爲國、如禮何、

【読み下し】
子の曰わく、能く礼譲(れいじょう)を以て国を為(おさ)めんか、何か有らん。能く礼譲を以て国を為めずんば、礼を如何。

【通釈】
先生がいわれた「譲りあう心で国を治めることができたとしよう、何の[難しい]ことがあろう。譲り合う心で国を治めることができないなら、礼の定めがあってもどうしようぞ。」

【English】
The Master said, "If a prince is able to govern his kingdom with the complaisance proper to the rules of propriety, what difficulty will he have? If he cannot govern it with that complaisance, what has he to do with the rules of propriety?"

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ううん.. (地理佐渡..)
2010-09-28 06:19:56
おはようございます。

このようなすばらしい在り様を残した
あの国にこの言葉が理解できていたら。
なんて、最近どうも変なニュースが連
日報じられています。多方面に国民世
論を使って汗をかいているようですね。
なんとなく、そんなことが逆説的に
想像できまして、思わずこれってネタ
になるなぁなんて感じてしまいました。
返信する
Re:ううん.. (日本男道記)
2010-09-28 06:28:15
おはようございます。

同じ時間帯にコメントのやり取りをしていたようですね。
私が拙いコメントを書いている時にコメントをいただきました。

ご指摘のとおりですね、不愉快ここに極まれりという感じです。
論語を生んだ、同じ国とは思えません。
返信する

コメントを投稿