日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2007/04/30)

2007年04月30日 | Daily Vocabulary
3876.instinct( 本能、直感)
The instinct to survive was strong among the prisoners.
3877.cool-headed(冷静な、感情的にならない、沈着な)
We have to reach unambiguous decisions through cool-headed discussions in the Diet.
3878.copycat(模倣者、模倣)
The method is just copycatting dressed up in a sheep's clothing.
3879.cynic(皮肉屋[家]、冷笑家)
They're a strange couple because she's naive and he's a cynic.
3880.canny(抜け目のない、慎重な)
I should warn you he's a little canny.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



漢字(2007/04/28)

2007年04月29日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。今回は4月5日号の「週刊文春」から。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
611.放縦【ほうしょう】self-indulgent; licentious; loose
「ほうじゅう」と読んでいた。赤面モノかなと思って辞書をみたら二とおりの読みがあるとのこと、安心した。「しょう」は漢音とあった。
612.【そつ】がない
「率」と書いて「そつ」。「卒」ではないのだ。そう言えば「率先垂範」がある。
613.【ほぐ】すuntie
「解」の字を「ほぐす」と読むとは。
614.【たが】a hoop
意味は、桶の周囲にはめ、その胴が分解しないように押さえつけてある、金や竹で作った輪。「箍が緩む」は時折耳にする。

615.虚仮【こけ】make a fool ((of a person)).
苔とは思っていなかったが、「虚仮」で「こけ」とは。
   


       
                     
                    

Daily Vocabulary(2007/04/29)

2007年04月29日 | Daily Vocabulary
3871.extrovert(外向性[型]の人)
Although he's an extrovert, his brother is very shy.
3872.come across as(~として受け入れられている、~に見える、~のような印象を与える)
He came across as paranoid.
3873.paranoid(偏執性の、被害妄想の)
I thought I was just being paranoid.
3874.nook(人目に付かない所、隠れ場所、避難所、部屋の片隅、引っ込んだ場所)
I searched through every nook in the room for my keys.
3875.introvert(内向的な(人))
It was difficult for someone as introverted as I.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



バカのための読書術

2007年04月28日 | 読書日記
バカのための読書術

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
■出版社/著者からの内容紹介■
学問への欲求や見栄はあっても抽象思考は苦手! 
それでバカにされる人たちに、とりあえず、ひたすら「事実」に就くことを指針にわかるコツを伝授する極意書。

■内容(「BOOK」データベースより)■
現在、「知」は混迷状態に陥っている。
インテリたちはかつてないほど熱心に西洋の新理論の輸入に血道をあげ、難解な言葉と言い回しに身をやつしている。
その一方で、有名大学の学生がフランス革命の存在を知らなかったりする。
では、この両極の中間に位置する人は、何をどう読めばよいのか。
学校は出たけれどもっと勉強したい人、抽象的な議論がどうも苦手だという人。
そういう「バカ」たちのために、本書はひたすら「事実」に就くことを指針としインチキ現代思想やオカルト学問、一時の流行に惑わされず、本を読み勉強するための羅針盤となるべき一冊である。
本邦初「読んではいけない」リスト付き。

【読んだ理由】
米原 万里著「打ちのめされるようなすごい本」(文藝春秋刊)の中で紹介されていたが、その書名にひかれた。

【印象に残った一行】
『ある女性から私宛の手紙のなかに、こんな一説があった。

(私は)新聞の書評欄や文芸欄をみて全然、「そうだ!そうだ!」と思わないのです。どうしてかというと、選者(書き手)が、自分の選んだ本をみせびらかしているように見えるからです。「ぼくは(わたしは)こんな本も(読めて)選べるんです。すごいでしょう」といっているようで、わたしにはさっぱり役にたたなくて、あてにしないのす。

なかなか耳の痛いことを言っているけど、「書評を信用しない」という点では、私もほとんど同感である』

『書評よりも。一番の近道は、自分が興味を持った本の中で触れられている本を読むこと、あるいは、自分が興味を持った著者が挙げている本、ないし友人に勧められた読むことである』

【コメント】
著者のいう、「バカ」とは、当面哲学とか数学とか、抽象的なことが苦手,という人のこと。また、著者はかなり有名人らしいが、私は浅学にして知らなかった。
残念ながら、何か言いたい放題(正確には書きたい放題)という感じで私的にはあまり参考にはならなかった。
 



Daily Vocabulary(2007/04/28)

2007年04月28日 | Daily Vocabulary
3866.shy away from(~するのを避ける、~するのを嫌がる、~を敬遠する)
Many urban parents shy away from school matters.
3867.slip out of
(~をサッと抜け出す、そっと~を出る)
I try to learn but all the hard things just slip out of my head.
3868.in peace and quiet(平穏に)
She spent her last days in peace and quiet.
3869.proactive(前向きな、積極的な、率先してやる)
Introvert or extrovert ,one trait they do all have in common is creativity and proactive instinct.
3870.shrewd(鋭い、明敏な、鋭敏な)
His shrewd investments made him rich.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/04/27)

2007年04月27日 | Daily Vocabulary
3861.masterful(優れた技量の)
This bantamweight champion was a masterful infighter because he was legally blind in both eyes.
3862.faux pas(〈フランス語〉過失、へま、間違い、過ち)
The biggest faux pas one can make is not to send the person in charge a thank-you note.
3863.deduce(~を推定する、推論する)
She deduced that her husband was unfaithful by the lipstick on his shirt.
3864.dark glass(色メガネ、サングラス)
When Tom around Beverly Hills in dark glasses, people take her for a movie star.
3865.trait(特徴、特色、特性)
His best trait is his sense of humor.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



黄金餅(こがねもち)

2007年04月26日 | 私の好きな落語
【まくら】
自分の死後に財産が他人に渡るのを嫌がる僧侶と、その財産を奪おうと企む男を通して人間の深い欲望を描いた、珠玉のブラックコメディである。
出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』

【あらすじ】
下谷の僧侶・西念(さいねん)は、寺を持たずに長屋で貧しい生活を送っていた。西念は風邪に感染して体調を崩し、寝込んでしまう。長屋の隣りの部屋に住んでいる金兵衛(きんべい)が西念を看病する事になった。
何か食べたい物はあるかと金兵衛が尋ねると、餡子入りの餅が食べたいと答える。
金兵衛が大量の餡子餅を購入して西念の部屋に届けると、人の居る前で食事をするのは好きでないと言って金兵衛を帰宅させる。
何か不思議に思った金兵衛は自分の部屋の壁穴から西念の部屋を覗いてみた。西念は密かに蓄えておいた大量の硬貨を取り出した。
その硬貨を餅で一つずつ包み、口に入れて丸飲みしていく。
全ての硬貨を飲み終えた西念は、苦しそうに呻き声をあげる。
驚いた金兵衛は西念の部屋に入り餅を吐き出すように勧めるが、西念は決して口を開かず、そのまま死亡する。
金兵衛は突然の出来事に戸惑いつつも、何とか西念の腹中の硬貨を自分の物にしてしまいたいとの欲望を抑えられない。
金目のものは売り払って酒に換えた生臭坊主に、いい加減な経を読ませ、西念の葬儀が寺で行われる。
金兵衛は葬儀の出席者の長屋の住人や家主と別れ、西念の遺体を入れた樽を荷車で引いて火葬場へ急ぐ。
このときの火葬場は現在の麻布十番あたりに設定されており、下谷から麻布までの情景描写を交えた地名の羅列がある。
焼き場に着き、今は夜だから翌朝に火葬するとは説明するが、金兵衛はを脅して即座に火葬させる。
腹部は生焼けにするよう強く念を押し、金兵衛は火葬場を出る。
翌朝、金兵衛は火葬済みの遺体を引き取りに行く。
を離れさせ、用意した包丁で遺体の生焼けの腹部を切開する。
中を探ると、胃の中には損傷を免れた大量の硬貨が入っていた。
金兵衛は喜んで全ての硬貨を自分の懐中に収める。
目当ての硬貨を手に入れたので、残った遺骨に用は無かった。
戸惑うと遺骨を置いて、金兵衛は嬉々として火葬場を飛び出した。
金兵衛は手に入れた大金を資金にして、目黒に餅店を開いた。
商売は大成功し、店の餅は黄金餅と呼ばれ江戸の名物となった。
出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』

【オチ・サゲ】なし

【語句豆辞典】
【生臭坊主】(なまぐさぼうず)僧侶が食べることを禁じられていた、魚肉・獣肉などの生臭物を平気で食べる坊主のこと。または、戒律を守らない僧のこと。品行の悪い僧。
【吝嗇】(りんしょく)けち。
【頭陀袋】(ずたぶくろ)行脚の僧が僧衣などを入れる木綿の袋。
【薬礼】(やくれい)医者に払う薬代や治療費。
【胴巻】(どうまき)細長い帯状の布袋。金銭などを入れ、腹に巻き付けて使う。

【この噺を得意とした落語家】
・五代目古今亭志ん生
・七代目立川談志

【落語豆知識】 出囃子(でばやし)
高座に上がるときのテーマソング。
二つ目以上の噺家は、一人一人自分の曲を持っている。
したがって、通な客になると出囃子を聴くだけで登場する噺家が分かるのである。例えば
  ・桂米丸(金比羅舟々)
  ・桂歌丸(大漁節)
  ・三遊亭円楽(元禄花見踊)
  ・林家木久蔵(宮さん宮さん)
  ・柳家小三治(二上りかっこ)
  ・立川談志(木賊=とくさ、刈り)
  ・立川志の輔(梅は咲いたか)
  ・橘家円蔵(虎退治)
  ・春風亭小朝(さわぎ)
  ・三遊亭小遊三(ボタンとリボン)
  ・春風亭昇太(デイビー・クロケット)
出囃子に合わせて高座の中央に歩き、座布団に座り、客席に向かって深々とおじぎをし、ゆっくりと頭をあげて正面を向くと同時に出囃子が終わる、というのが一人前の噺家。
なお、寄席でトリを取る時は、自分の出囃子とは別に、「今日の最後の出演者だ。」と観客に知らせるため、「中の舞」を使う。
 





Daily Vocabulary(2007/04/26)

2007年04月26日 | Daily Vocabulary
3856.sheer(完全に)
The plan to make money was sheer nonsense.
3857.self-confident(自信のある、自信過剰の)
For a rookie,Tom is quite self-confident, never hesitant or nervous.
3858.in solitude(一人で、寂しく)
Jack felt lonely and deserted living in solitude away from others.
3859.capture(捕獲、捕らえること、生け捕り、捕らえる、逮捕する、捕獲する、得る、乗っ取る、攻略する、牛耳る)
In fact, he intends to capture this part of the market.
3860.ingredient(材料、原料、含有物)
What ingredients did you use in this delicious pie?
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



妻の顔は通知表――新! 亭主関白宣言

2007年04月25日 | 読書日記
妻の顔は通知表――新! 亭主関白宣言。

講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
■出版社 / 著者からの内容紹介■
男たるもの「妻の顔」にも責任を持つべし!
関白=威張るものは大間違い。
夫婦という、一人の相手を一生愛し続ける鉄人レースで完走するための秘伝の策を、今話題の「全国亭主関白協会」会長が伝授します。

■内容(「MARC」データベースより)■
妻を想う気持ちを見直してみるだけで、夫婦の関係は変わり、毎日が楽しくなっていく! 夫婦という、ひとりの相手を一生愛し続ける鉄人レースの秘伝の策を、「全国亭主関白協会」会長が伝授する。

【読んだ理由】
著者の講演会を聞いて。

【印象に残った一行】
『「関白」とは「威張るもの」と考えるのは大間違い。そもそも天皇を「補佐」する「二番目」の位なのです。
では、家庭において、いちばん偉いのは誰かといえば、それは間違いなくカミ「神」さんなのです』

『「全国亭主関白協会」 愛の三原則
一、「ごめんなさい」を恐れずに言おう
二、「ありがとう」をためらわずに言おう
三、「愛してる」を照れずに言おう』

『会社や仕事先では、いつも相手に頭を下げているばかりか、相手を喜ばせようとして、ワザともいえる仕事術を駆使しているはずなのに、家ではそれができないというのは、おかしな話です。
できないというより、最初からする気がないのだとすれば、それは、給料や仕事はくれなくても「心」を許してくれている妻のことは、もっともっと上位に見てもいいのではないでしょうか。
いきなりというのは難しいことかも知れません。
でも、それまでは仕事と家庭を十対0に見ていたようなひとが、九対一、そして八対一・・・・と変えていくのは大切なことです』

【コメント】
本書の中に「熟年離婚度10のチェックポイント」があるが、そのチェック結果には愕然とさせられた。
男たるもの自分の顔に責任を持つ以上に妻の顔に責任を持つべきだと感じた。
 



Daily Vocabulary(2007/04/25)

2007年04月25日 | Daily Vocabulary
3851.endangered(危険にさらされた、絶滅寸前の)
That bird is on the endangered species list.
3852.prompt(刺激、促進、促すもの、ほのめかし)
This message prompts the user to click on a map.
3853.fly in the ointment(計画を台無しにする人、玉にキズ、興ざめ)
Susie's boyfriend could be a fly in the ointment when planning for our holiday.
3854.presume(仮定する、推理する、推測する)
You're a student at the university, I presume.
3855.gregarious(社交好きな、社交的な)
He's quite the gregarious fellow.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/04/24)

2007年04月24日 | Daily Vocabulary
3846.couch(長いす、カウチ、ソファ)
She lay on the couch to relax.
3847.comfy(快適な、心地良い、くつろいだ、気楽な◆【語源】comfortable の省略形)
I want to get out of those clothes and into something comfy.
3848.lose out(負ける、敗れる)
We lost out in international competition.
3849.gracious(親切な、優しい、上品な、丁寧な、丁重な)
Again, thank you for seeing us and for your gracious hospitality.
3850.preliminary(予備的な、準備的な)
The preliminary study indicates the idea is a good one.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


昨日から東京出張、新橋駅前のお酒、つまみ現金前払いの方式の「たち飲み吟」で一杯。

心行寺 (深川七福神 No.3)

2007年04月23日 | 映画日記
【深川七福神ご案内】
深川は、
江戸時代から有名な寺院がおおいところ、また多くの史蹟があります。
ここに次のような七福神がおまつりしてあります。
恵比寿神(富岡八幡宮)、弁財天(冬木弁天堂)、福禄寿(心行寺)、大黒天(円珠院)、毘沙門天(龍光院)、布袋尊(深川稲荷神社)、寿老神(深川神明宮)
深川七福神はゆっくり歩いて二時間ほどのコースで付近の史跡巡りをかねての七福神めぐりをおすすめいたします。
七福神詣では火難、水難、盗難、太陽、星の異変、風害、旱害の七難即滅と、愛敬富財(恵比寿神)、芸道富有(弁財天)、人望福徳(福禄寿)、有福蓄財(大黒天)、勇気授福(毘沙門天)、清廉度量(布袋尊)、延命長寿(寿老神)の
七福即生という勝縁が授かるとされています。

私が東京での単身赴任時代に巡った七福神を紹介していきます。
第三陣は「深川七福神」です。
名称     深川七福神
寺社名   心行寺

七福神   福禄寿
所在地 東京都江東区深川2-16-7 地図
最寄駅 地下鉄大江戸線門前仲町駅3番出口)
参拝日 1998(平成10年)/01/10
コメント 
双修山養源院と号し、元和2年(1616年)京橋八丁堀寺町に創立。
開山は観智国師の高弟、光蓮社団誉一路屋道上人、開基は岩国城主吉川監物の室養源院殿である。
寛永10年(1633年)現在地深川寺町に移転した。
「御朱印地・拝領地寺社帳」によれば、当時間口四十二間奥行四十二間千七百六拾四坪の境内地で現在もほぼ当時の面影をとどめている。
往時は影窓院・正寿院の2つの末寺があったが、その後合併された。
旧本堂庫裡は大正12年9月関東大震災により焼失、その後昭和7年に再建された本堂庫裡も昭和20年3月戦災のため再度烏有に皈した。
現本堂は浅香富三氏設計により奈良平安調様式に現代風を加味して昭和42年完成したものである。
 
 
マップ 深川七福神
HP 深川七福神



Daily Vocabulary(2007/04/23)

2007年04月23日 | Daily Vocabulary
3841.reward(褒美、報酬、懸賞金)
There's a reward for finding Tom's lost dog.
3842.word of praise(褒め言葉)
I greatly appreciate your words of praise.
3843.compatible(仲良くやっていける、相性が良い、仲が良い)
You and she are not compatible at all.
3844.convert to(~に変換する、~に転換する、~に変える、~に切り替える)
The U.S. won't convert to the metric system.
3845.motif(動機、テーマ、基調、主題)
One motif in Mr. Tom's novels is old men loving young women.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/04/22)

2007年04月22日 | Daily Vocabulary
3836.in sync with(~と共鳴して、~と合って、~と協調関係にあって、~と仲良くやって)
Tom hated John like poison before, but now they're in sync with each other.
3837.in order(合法で、ふさわしい、望ましい)
His work was in order before he left for the holidays.
3838.peak performance(最高の仕事)
Peak performance is a concept borrowed from the world of sports and applied in many different ways in business and industry.
3839.quirk(特異な行動、奇行、奇癖、思いがけない出来事)
A quirk of fate brought me here.
3840.environs( 近郊、郊外、周辺地域、環境)
Tokyo and its environs are subject to high humidity in June.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



漢字(2007/04/21)

2007年04月21日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。今回は4月5日号の「週刊文春」から。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
606.抽斗【ひきだし】a drawer.
普通は「引き出し」だがこういう字もあるんだ。
607.【かたど】るmodel ((on, after)); imitate.
「形取る」ではないのだ。
608.瑪瑙【めのう】agate.
辞書には、石英の微細結晶の集合体で、層状または縞状の模様のある鉱物。と、あった。

609.【かがみ】 model; a pattern.
辞書には、〔「かがみ(鏡)」と同源。映し見る意から〕規範とすべきもの。と、あった。でも「女の鑑」とかの場合は「鑑」が良さそうだ。
知らなかった。

610.【しの】ぐendure; bear; stand;
よく使う言葉だが、こんな字を書くとは知らなかった。「浚渫」(しゅんせつ)とは良く似ているが違う。