日本男道記

ある日本男子の生き様

この世に誕生してくれたから

2005年07月31日 | a la carte
私がある投書欄を読んで心打たれましたので書き留めました。
『得しちゃったと思うこと。それは息子のことです。知的障害を持っており、何かと大変な毎日ですが、彼の一つひとつの成長を見るたび、心を癒され12年がたちます。3歳で障害がわかり、入園していた幼稚園を去らなければならない日など涙する時もありました。しかし、彼は人より遅れてゆっくりと成長しています。単語をたくさん覚え、2語文が小3でようやく使えるようになった時のうれしかったこと。普通の子なら当たり前の成長も、彼にとっては難しく、一人でトイレに行けるようになったり、自分の欲求を簡単な言葉で伝えられるようになった時など、家族で拍手で喜び合います。一つの成長にこれだけ心から喜びが感じられるのは、息子がこの世に誕生してくれたからだと思うのです。こんな私は皆より得しちゃってるかもしれません。』(35歳 こうママさん)



Daily Vocabulary(2005/07/31)

2005年07月31日 | Daily Vocabulary
701.come by (手に入れる)
I came by an old Renoir in an antique shop in the country.
702.hold on to(しっかり握って離さない)
You should hold on to this book as it will someday be valuable.
703.it's all about (すべて)
I suppose you could see it that way, but for me it's all about the senses.
704.personalize(個別の)
I get personalize messages.
705.come arround(ぶらっと訪れる,同意する)
If you could come around to my house, I would appreciate it.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



やさしい風になれたら

2005年07月30日 | 読書日記
やさしい風になれたら

樹心社

このアイテムの詳細を見る

人が生きる意味って何だろう? しあわせって何だろう? 19歳でオートバイ事故に! 「一生、車椅子です」の告知に、一度は絶望の淵に立った著者が、生きる喜びを、自分の存在価値を見出した!
著者の千代さんは日本での治療・リハビリ後、アメリカに渡って治療を試みるが失敗に終わり、車椅子での生活を送っている。
私のブログにTBしていただいた方のブログでこの本を知り読んだ。
本の中に素晴らしい詩があったのでご紹介する。
「遠い道でもな 大丈夫や 一歩ずつや       
 とちゅうに 花もさいているし とりもなくし
 わらびかて とれるやろ」 
『さびしいときは心のかぜです』(原田大介/山元加津子著 樹心者)より
著者千代泰之さんのHP
この本の生みの親山元加津子さんのHP



Daily Vocabulary(2005/07/30)

2005年07月30日 | Daily Vocabulary
696.enlist(入隊する、協力する)
My father enlisted in the navy when the war broke out.
697.kindred(親族、同類)
All of us felt kindred emotions.
698.grim(恐ろしい、厳格な)
I don't like his grim smile and attitude.
699.espionage(スパイ行為)
He was convicted of espionage for selling secrets.
700.revoke(取り消す)
The police revoked the man's driver's license for driving drunk.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ


県境碑(岡山県井原市高屋町)

2005年07月30日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。散歩・ドライブの途中気をつけてみると、今なお大切に残されている道標を見かけます。私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。道標シリーズ第三十段。
・所在地  岡山県井原市高屋町
・建立年  大正八年(1919)
・建立者  岡山県?
・導(しるべ)正面 廣島縣距 廣島細工町元標参拾里貮拾八間参尺九寸 岡山縣距 岡山橋本町元標拾参里貮拾七町参拾六間 管轄境界標               
       右面 神辺駅へ  壱里拾八町四拾五間
       左面 七日市駅へ 壱里拾壱町拾参間
       裏面 大正八年壱月 備中国後月郡高屋村 備後国深安郡御野村 
・撮影日   2005/07/16
・メモ    高さが3.6mあり立派なものである。随分新しいと思ったら今年の2月災害により建替たということである。それにしても下の写真に写っているお店は岡山県、広島県どちらなのでしょうか?
位置図





Daily Vocabulary(2005/07/29)

2005年07月29日 | Daily Vocabulary
691.size up(品定めする、評価する)
The commander sized up the situation and commanded his army to move forward.
692.accomplish(成し遂げる、遂行する、果たす)
I couldn't accomplish all the goals I set for last year.
693.mine(あさる、掘り出す、採掘する)
Early settlers mined their way through the Appalachian mountains.
694.scrutiny(精密な調査)
I will mail you a detail listing for your scrutiny.
695.abstract(抽象的な)
I have never been impressed by abstract paintings.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ


漢字(2005/07/29)

2005年07月29日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
121.顰蹙を買う【ひんしゅく】be frowned at
たまに使うが、読めとか、書けとか言われると困る字だ。「顰」の訓読みは「しかむ」。したがって、顰(しか)めっ面(つら)。「蹙」の訓読みは「しじかまる」「ちぢかまる」。参考までに。
122.将軍、勇壮、矍鑠【かくしゃく】vigorous; spry; hale and hearty
「矍鑠」も「顰蹙」同様たまに使うが、読めとか、書けとか言われると困る字だ。
123.所帯れ【やつ】wornout; haggard
渡哲也のヒット曲「くちなしの花」の歌詞にあるよね。♪「今では指輪も回るほど痩せて、窶れたお前の噂~」違いましたっけ。古い歌であんまり自信ありません。
124.日本のを踏むな【わだち】repeat the same failure .
「轍」は車輪の跡のこと。「てつ」でも良さそうだ。
125.埒外に置かれている【らちがい】be beyond the pale
「埒」はかこい。しきり。特に、馬場の周囲の柵。物事のきまった範囲。限界。





Daily Vocabulary(2005/07/28)

2005年07月28日 | Daily Vocabulary
686.retailer(小売店)
This supermarket is one of Japan's most successful retailers.
687.reminder(催促状)
We have sent you three reminders of your overdue account.
688.malfunction(機能不良)
Our warranty does not apply to damages or malfunctions from other than normal use.
689.negligent(怠慢な、不注意)
Ken Corpration is confident that we have not been negligent in this matter.
690.assembly line(組立ライン)
Tom was working on an assembly line.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ


脚踏み脱穀機

2005年07月28日 | 爺英語
脱穀とは、イネの実と茎を分ける作業。前回の籾摺りと順序は逆になったが、その前工程。「稲扱き」、「稲こぎ」とも言う。稲架(はぜ、はざ、はで))で乾燥させた稻束を自宅の前まで運んで、あるいは田んぼ稲扱きをする。脱穀機は写真にあるように直径40㎝ほどの木製のドラムに、鉄線が逆V字型にに打ちつけてある。このドラムをクランクを介して踏み板を足で強く踏んで回転させる。稻束をこのドラムにあてると脱穀される。先ず束ねた部分の穂先をドラムに当てて扱く。続いて穂先を回転するドラムに当てながら稲束を回してむらなく籾を扱き落とす。この仕事も熟練と体力が必要である。子供のうちは稲藁を差し出すなどの手伝いだった。扱き終わった藁は束ねて納屋に格納する。この藁で縄、俵、むしろ等を作っていた。

この足踏み脱穀機は明治末に発明され、昭和初期にはかなり普及し、戦後まで使われていた。私が小学校時代(昭和30年代前半)には動力脱穀機が普及し一般的になった。



 

Daily Vocabulary(2005/07/27)

2005年07月27日 | Daily Vocabulary
681.stand out in the crowd(ひときわ目立つ)
More than a dozen companies maeket digital camera in Japan.We need unique merchandising tactics to stand out in the crowd.
682.plug(売り込む、宣伝する)
How can we plug the new shampoo?
683.attribute(特質、特性)
The requested attribute was not found.
684.collate(順に並べる)
Collate these toy industry sales figure to determine our market share.
685.cope with(立ち向かう)
How did she cope with her mother's death?
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ


道標(岡山県井原市東江原町)

2005年07月27日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。散歩・ドライブの途中気をつけてみると、今なお大切に残されている道標を見かけます。私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。道標シリーズ第二十九段。
・所在地  岡山県井原市東江原町青木
・建立年  昭和2年(1927)
・建立者  木山嘉三郎
・導(しるべ)正面 東ハ 小田 矢掛ヲ経テ 岡山                
       右面 西ハ 井原 高屋 福山
       左面 南ハ 木ノ子 門田ヲ経テ 笠岡 施主 木山嘉三郎
・撮影日   2005/07/16
・メモ   牛供養の為かすべての面に牛が描かれている。また残念なことに、写真にあるようにすぐ傍に下部損傷で倒れたままの道標がある。見ると私が生まれた年に建立されている。
(倒れたもの)
・建立年  昭和25年(1950)
・建立者  池田清市郎
・導(しるべ)正面 右ハ 井原 左ハ稲木経 福山 為亡牛供養万人講 施主 池田清市郎 昭和廿五年十月                
位置図





Daily Vocabulary(2005/07/26)

2005年07月26日 | Daily Vocabulary
676.fall into(分類される)
It falls into two categories.
677.over a period of time(長年にわたり、ある期間にわたって )
Dried means the texture comes from being salted,pressed and dried rather than aged over a period of time.
678.keen(感覚が鋭い、きびしい)
You have a keen insight on world situations..
679.evaluate(評価する)
The company evaluates all employees twice a year.
680.sketch out(あらましを描く)
We will begin to sketch out possible approachs for the campaign.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ


食卓の情景

2005年07月26日 | 読書日記
食卓の情景

新潮社

このアイテムの詳細を見る

本文中著者曰く「食べることと、ねむることの幸福。人間の生活を突きつめていくと、この二点にしぼられてしまう。また、私は、仕事も生活も、すべてこの二点にしぼって行くようにしている」
生きる為に食べるのか?食べる為に生きるのか?
食に拘ることは人生に拘ることか?逆も逆なりか?逆に食に拘らないことは人生に拘らないことか?
私も今後はカロリーを気にせず?美味しいものを食べて生きたい。
解りやすく、読みやすい食に関する珠玉のエッセー。
                                 


Daily Vocabulary(2005/07/25)

2005年07月25日 | Daily Vocabulary
671.pitch(売り込む)
We need to pitch the need to revamp our TV commercials to management.
672.bullish(強気、楽観的)
The president is bullish about the prospects for the market.
673.ignorant(無知)
We were shocked at how ignorant his answers were.
674.crumbly(砕けやすい)
HIspanic-style cheese is crumbly and ofen eaten as a snack with tropical fruit.
675.texture(質感)
Tofu has a soft texture when eaten cold.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ


第87回全国高校野球選手権岡山大会準々決勝(2005/07/24)

2005年07月24日 | a la carte
倉敷市にあるマスカット球場でのベスト8の試合を見に行った。暑い最中であるが、家から近いこともあり例年この時期には出掛けることとしている。
第三試合までの結果は下のスコアボードにあるとおり、第四試合は岡山東商4-1岡山学芸館。
結果的には番狂わせもなくAシード校4校が順当に勝ち残った結果となった。残念なことに倉敷地域から唯一勝ち残った倉敷工業は春の中国大会の覇者関西にシャットアウト負け。
さて、優勝は今日勝ち残った4校に絞られたわけだが(組合せは光南-理大附、関西-岡山東商)私の見るところ投手力のある光南、関西、理大附のいずれかが優勝するのではないか。本日の岡山南戦で20三振を奪った光南の景山投手と理大附の楠田投手の投げ合いは見もの。楠田は球威、制球など総合力で県ナンバーワン投手。190センチから投げ下ろす140キロ台の速球が最大の武器。また春の中国大会優勝の原動力となったダース投手とエースの西所投手のいる関西も投手力は充実している。
いずれにしろ、明日は2試合とも全国レベルの好試合が期待できそう。