日本男道記

ある日本男子の生き様

浜辺の歌 倍賞千恵子

2008年06月30日 | 私の好きな歌
浜辺の歌 倍賞千恵子
林古渓作詞・成田為三作曲
1.あした浜辺を さまよえば
  昔のことぞ しのばるる
  風の音よ 雲のさまよ
  よする波も かいの色も

2.夕べ浜辺を もとおれば
  むかしの人ぞ  しのばるる
  よする波よ かえす波よ
  月の色も 星の影も

3.はやちたちまち 波をふき
  あかものすそぞ 濡れひじし
  病みし我は すでに癒えて
  浜辺の真砂(まさご) まなごいまは


Daily Vocabulary(2008/06/30)

2008年06月30日 | Daily Vocabulary
5926.knack(才覚、こつ、要領の良さ)
He's got a knack for looking stylish even in cheap clothes.
5927.trick(こつ、秘訣、要領)
That's the trick to making good icecream.
5928.dumb(ばか者、愚か者、頭が悪い)
Do you think I'm dumb?
5929.pull apart(分析する)
The students pulled apart his report of the experiment.
5930.downer(がっかりする話、気のめいるような場面、退屈な人物)
That is a real downer.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


高砂や

2008年06月29日 | 私の好きな落語
【まくら】
江戸時代の結婚では、どんな階級であろうと仲人が非常に重要な存在だった。仲人のいない結婚は公に認められない結婚なのである。嫁や婿の候補を知人として紹介する場合もあるが、商売としてやっている人もいる。いずれにしても、女性が嫁入り時に持って行く持参金の一割が、仲人に支払われる。結納も仲人の仕事である。江戸時代では、本人たちは結納に出ない。仲人が柳樽や目録を持って、双方の家を往復するのだ。
お嫁さんは夕暮れに、提灯や蝋燭と一緒に実家を出る。明るいうちに出る時も必ず松明か提灯か蝋燭を使う。また江戸時代は今のような宗教的な結婚式はおこなわない(神前結婚は西欧の影響)。夫婦、親子が酒を酌み交わすのが、結婚儀礼なのである。人前結婚なので、婚礼当日も、仲人は重要な証人である。

出典:TBS落語研究会

【あらすじ】
何の因果か、物知らずな八五郎がひょんな事から仲人を仰せつかる事になった。相手は伊勢屋という豪商。
着ていく服もなく、困った八五郎、知り合いの隠居に羽織を貸りに行った。
ついでに仲人の心得を教えてもらい、「ご祝儀に『高砂や』ぐらいはやらなくてはいけない」と言われる。
『謡』などに縁のない八五郎は頭を抱えるが、隠居に「ほんの頭だけうたえば、あとはご親類方がつけるから」と言われてしぶしぶ歌う事になる。節が似ていると言うので、豆腐屋の売り声を試し声とし、なんとか出だしだけはうたえるようになった。ひどい練習もあったものである。
さて本番。婚礼の披露宴なかばで「ここらでご祝儀をひとつ」。
頼まれた八五郎、いきなり「とーふー」と声の調子を試したあと、「高砂や この浦舟に 帆を上げて」をひとくさりやって、「あとはご親類方で」と逃げようとした。ところが「親類一同不調法で……仲人さんお先に」といわれ、思わず「高砂やこの浦舟に帆を 下げて」と謡ってしまい、「下げちゃ、だめですよ」と突っ込まれる。
「高砂や この浦舟に 帆をまた上げて 高砂や この浦舟に……ウゥ……助け舟ェ!!」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

【オチ・サゲ】
間抜け落ち(会話の調子で間抜けなことを言って終わるもの。また奇想天外な結果となるもの。)

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『袖ふれあうも他生の縁』
『つまづく石も縁の端』

【語句豆辞典】
【高砂】能の『高砂』に出てくる謡で、高砂の松と住吉の松とが同じ根元から二本の幹の出た、相生の松であるとし、夫婦和合をうたっている。
住吉の松の精である尉(じょう)と高砂の松の精の姥(うば)が遠く離れていても通い馴れて、松もろとも夫婦であるという伝説に基づいて作られた。

【この噺を得意とした落語家】
・八代目 雷門助六
・六代目 春風亭柳橋
・十代目 柳家 小三治

【落語豆知識】
【釈台(しゃくだい)】講談で用いる机のこと。

 




Daily Vocabulary(2008/06/29)

2008年06月29日 | Daily Vocabulary
5921.bad pun(下手な駄じゃれ)
They make bad puns and wear berets.
5922.undervalue(価値を低く見る、過小評価する)
Many of us have undervalued creative talent.
5923.accepted wisdom(一般常識)
A creative idea most ofen is a rejection of accepted wisdom.
5924.mold(型、金型、型で作る、かび、菌)
She molded the clay to make a beautiful sculpture.
5925.beret(ベレー帽)
Production of U.S. team berets continues full force.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



家日和

2008年06月28日 | 読書日記
家日和
奥田 英朗
集英社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「MARC」データベースより)◆
ネットオークションにはまる専業主婦。会社が倒産し、主夫となる営業マン。
夫と妻。ちょっとずれていて、でも愛情がないわけでなく…。
ずっと外にいた夫の王国か。ずっと家にいた妻の城か。ビター&スウィートな「在宅」小説。
◆著者◆
岐阜県岐阜市出身。岐阜県立岐山高等学校卒業。プランナー、コピーライター、構成作家を経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。
第2作『最悪』がベストセラーとなり、2001年『邪魔』が第4回大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で第131回直木賞受賞。2006年に直木賞受賞第1作『サウスバウンド 』が本屋大賞第2位にランキング、2008年にも『町長選挙』がベスト30に入る。2007年『家日和』にて柴田錬三郎賞を受賞。現在最も注目される作家の一人となっている。

【読んだ理由】
倉敷市立図書館2007年ベストリーダーに入っていたから。

【コメント】
家をテーマにした6編が、何れも軽いタッチで描かれており楽しめる。

 


Daily Vocabulary(2008/06/28)

2008年06月28日 | Daily Vocabulary
5916.turnover(離職(率)、退職(率))
The company had a high employee turnover rate.
5917.staple(不可欠な要素、必需品)
The programming tool has become the staple of many web developers.
5918.innately(生来、本質的に)
People are innately creative,but as a adults we tend to comolicate things.
5919.showboater(手柄自慢の人)
Creative people are showboater.
5920.zealous(熱心な、熱意のこもった)
He was too zealous in his desire to make money.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


乃至とは

2008年06月27日 | 般若心経解読
乃至(ないし)とは
「無無明亦無無明尽、乃至、無老死亦無老死尽」の乃至も、無明から老死までの間が省略されており、補って読まなければ意味が通じない。
略された十の相を加えると、無明・行・識・名色・六処・触・受・愛・取・有・生・老死となり、これを十二因縁(いんねん)という。
十二因縁の教えは、人間が迷いを深め、苦しみにいたる過程を、十二の相で示したもの。
  (1) 無明  むみょう(無知,愚かな思い)
  (2) 行   ぎょう (潜在的形成力、行う)
  (3) 識   しき  (心作用、認識作用)
  (4) 名色  みょうしき(精神と肉体、名称と形態、成長する)
  (5) 六処  ろくしょ(六つの感覚器官、眼、耳、鼻、舌、身、意)
  (6) 触   そく  (心が対象と接触すること)
  (7) 受   じゅ  (感受作用)
  (8) 愛   あい  (愛欲、妄執)
  (9) 取   しゅ  (執着)
  (10) 有  う    (生存)
  (11) 生 しょう (生まれていること、生きること)
  (12) 老死 ろうし (老いゆくこと、死ぬこと)
この十二の相のうち、無明と行を過去の二因といい、識・名色・六処・触・受を果報の五果、そして愛・取・有を現在の三因、生と老死を未来の二因という。



『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

(出典: 一部 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) 



般若心経 (Han-nya singyou)

Daily Vocabulary(2008/06/27)

2008年06月27日 | Daily Vocabulary
5911.keep an open mind(先入観を持たない)
The cardinal rule for managers is to keep an open mind at all times.
5912.status quo(現状)
Creativity is a tool to break through the status quo to change for the better.
5913.go through(経験する)
When he was a child, he went through a major operation.
5914.eminently(著しく)
Shoji and fusuma are eminently suited to the highly humid Japanese climate.
5915.spew out(~を吐き出す、~を吹き出す)
The reclaimed area was liquefied and water spewed out from the ground.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



モーツァルト トルコ行進曲 (Mozart Turkish March )

2008年06月26日 | 世界の愛唱歌
モーツァルト トルコ行進曲 (Mozart Turkish March )

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトのピアノソナタ第11番イ長調K.3(Klaviersonate Nr.11 A-dur K.331)はモーツァルトが作曲した3楽章から成るピアノソナタである。第3楽章が有名な「トルコ行進曲」であるため、「トルコ行進曲付き」と呼ばれることがある。またこの楽章だけが単独で演奏される機会も多い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2008/06/26)

2008年06月26日 | Daily Vocabulary
5906.confirmation(確認)
Your hotel reservation confirmation will be sent to your email address later.
5907.incur(責任などを負う)
All of your expences incurred during your overseas business trip will be reimbursed when you submit the receips.
5908.foster(~を育てる、養育する)
The government started several projects to foster its industry.
5909.cardinal rule(基本ルール、鉄則)
My mother taught me that being polite is a cardinal rule.
5910.seniority(年長、年功)
Job promotion was based on seniority in the company union.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


Daily Vocabulary(2008/06/25)

2008年06月25日 | Daily Vocabulary
5901.performance(功績、成績、売り上げ、出来高)
You can look at daily performance of each of your investment accounts on our website.
5902.organization chart (組織図)
Please study the organization chart of the company to learn the chain of command.
5903.clerical mistake(事務的なミス、誤記)
As we found a clerical mistake on page 3 of the contract,we have corrected it in red.
5904.condolence(悔やみ、哀悼)
Please accept my sincerest condolences on the loss of your friend.
5905.place an order(注文する、発注する、申し込みをする)
We are pleased to place an order for 100 cases of your French red wine.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


あかねの湯

2008年06月24日 | 青春の愛唱歌
【場所】兵庫県たつの市揖保町揖保上425  位置図 
【電話】0791-67-2683
【料金】大人 600円 小人 300円 
【泉質】データなし
【効能】データなし
【風呂】男女別内風呂、男女別露天風呂 ジェットバス、檜風呂、つぼ湯、サウナ、水風呂 など
【日時】2008/06/07
【メモ】播磨アルプス登山の帰りに立ち寄り。多種多様な風呂があり、広く、ゆっくり入浴を楽しめる。




Daily Vocabulary(2008/06/24)

2008年06月24日 | Daily Vocabulary
5896.play it by ear(その場の状況に合わせてやる)
I like to be spontaneous and play it by ear.
5897.spontaneous(自然に起こる、自然発生の)
There was spontaneous laughter when the clown fell down.
5898.on backorder(取り寄せ注文の状態)
Would you like to put it on backorder.
5899.seed money(元手)
I am using it as seed money.
5900.severance(切断、断絶、解雇)
I guess it depends on the severance package.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


倍賞千恵子 - 下町の太陽

2008年06月23日 | 私の好きな歌
倍賞千恵子 - 下町の太陽

作詞 横井 弘  作曲 江口浩二 昭和36年(1961年)
1963年、山田洋次監督の映画「下町の太陽」に主演し、以降、山田映画に欠かせない庶民派女優となる。
「下町の太陽」は映画・歌だけでなく、現在もそのフレーズ自体が倍賞の代名詞になっている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』