goo blog サービス終了のお知らせ 

 玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

蓼科山とビジンサマ

2020-10-09 | 山の国から

蓼科山(たてしなやま) 標高2,531m
八ヶ岳連峰の北端、この蓼科山で赤岳、横岳と連なる南北30km余りの八ヶ岳連峰は終わります。
とても穏やかな優しい表情の山です。

この撮影地点は御泉水自然園付近、標高1,830m ぐらい。
ここから蓼科山まで登山ルートがあり、山歩きに慣れた人でも山頂まで2時間半ほどかかるようです。
・・・大変なんです、だから私は登りません。

この蓼科山にはビジンサマ(「美人様」ではない)が住んでいるという伝承があります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「水木しげるの妖怪楽園」より
黒い雲につつまれた丸い玉のようなすがたをしており、すべるように空をとぶ。
ビジンサマにであうと、たたりころされるとしんじられている。


ビジンサマ (©水木プロダクション)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここでは「妖怪」として紹介されていますが「山の神様」のようです。
ビジンサマが山を通る日には人々は山仕事を休むという。
・・・でもその日が何故わかるのかが不思議です?
毎月「第三木曜日」とか決まっていたら面白い、
決まっていれば山仕事の人たちも予定が立ちますネ。


最新の画像もっと見る