
ワヤン上演の前奏曲風景。凛としたこの格調高い空気感がとても良い。
人形もクリルも楽器も演奏者も何もかもが格調高いのです。
私たちバリ・ワヤンの空気感とのこの格差は一体なんなんでしょうか?
あまりにも格差がありすぎて私たちバリ・ワヤン一座はもう笑うしかないのです。
〜〜〜
バリ選手主将「ジャワ半端ないって!」
バリ監督「あれは凄かった 俺 握手してもらったぞ これからはジャワを応援しよう!」
バリ一同「ハイ!」
先日、ランバンサリ公演、ジャワのワヤン、演目「デウォルチ」に行きました。
すごく良かった!面白かった!ガムランの演奏も大迫力でした。ランバンサリって凄い!
ダランのローフィットさんもとても良かった!
とても「歌のうまいダラン」ですね。彼の歌に聴き入ってしまいました。
〜〜〜
ローフィットさんの関西のグループと私たちのグループは数年前に名古屋のお寺で共演(?)したことがありました。ジャワとバリのワヤン共演です。
それぞれのクリル(幕)を横に並べて、それぞれ交代に上演し最後は合同で共演するという、それはそれは無謀な企画でしたが、結果はとても楽しい公演になって成功だったと思っています。楽しかったな。
その時のジャワガムランの編成が確か4〜5人だったと記憶しています。「こんな小編成でもこんなに表情豊かな音や迫力のある音も出せるんだ〜ジャワガムランってすごいな〜」と感心したのを覚えています。
〜〜〜
今回の公演のジャワガムランは日本の誇る名門ランバンサリ、演奏者だけでも二十数人はいたのでは?(数えてませんが?)大編成の完璧なガムランです。大迫力でした。
とても繊細で美しい調べ、様々な種類のゴングの重低音がたえず響いていました。女性の歌声も美しくとても良かったな。
ガムランの響きが気持ちよくて、なんだか雲の上をふわふわと浮遊しているような至福の時間でした。
〜〜〜
とても素敵な公演でした。
また企画してください、楽しみにしています。

この人形の数の凄いこと!これでも写っているのは半分なんです。格差です。