goo blog サービス終了のお知らせ 

 玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

また マドリード(空港)

2018-10-03 | スペイン旅

マドリード空港国内線ロビー。
新しくてとても綺麗な空港です。
デザインも斬新でカッコいい。
でもなんでこんなにグニャグニャするのでしょうね?
そのうち皆さん建物を曲げるのにも飽きてきて、
今度は真っすぐな単純なものになるのかも。


オラ。
スペインの旅も終わりです
グラナダから小さな飛行機でマドリードまで来ました。
ここで国際線に乗り換えて成田に帰ります。
ーーーーーーー
お土産に3ユーロの飴の袋詰めを買ったら、レジで搭乗券を提示するように言われました。
免税品なのですね、いったいいくら免税なのかな?
ーーーーーーー
小腹が空いたので、バーガーキングでフィッシュバーガーを食べたら5.8ユーロでした。
750円ぐらい?高いですよね。これこそ免税にして欲しい。
ーーーーーーー
成田行きの飛行機は今のところ予定通りです。
帰国したら写真とか記憶とか気力とか整理して、
「スペインの旅」またご報告します。
アディオス

オリーブオイルやビネガーやニンニク味の食事はしばらくいりません。
「あ〜〜かき揚げ蕎麦にネギたくさん入れて七味かけて食べたい!」

iPadから送信

グラナダ

2018-10-02 | スペイン旅

グラナダのホテルからの眺め。
右手の遠くにアルハンブラ宮殿の「ベラの塔」(旗が立っている塔)が見えます。
この部屋はホテルの裏側に面しているので、裏街の屋根や煙突が見える。
ちょうど屋根裏部屋からの眺めのようでなかなか楽しい。
(屋根裏部屋ではないけれど)

ーーーーーーー
グラナダでは「アルハンブラ宮殿」を訪ねます。
ナイトツアーも含めて二日間宮殿を見学予定。
今夜は22時枠のナイトツアー、明朝は9時からの入場枠に予約しています。
なかなか大変です。
これが今回の旅の最後のミッション、頑張るぞ!
ーーーーーーー
スペインの人気の観光地(とくにガウディとか)はどこでもそうなのですが、
予約の時間枠に遅れると入れてもらえず予約は無効になってしまいます。
なかなか厳しい。時間厳守!
ーーー
そもそも事前にネットで入場予約をするのですが、
これが3か月前ぐらいから売り切れてしまう。これには驚いた。
売り切れてしまうと現地の旅行会社から手数料をのせた高いチケットを買うことになる。
現地での当日枠もあるようですが、炎天下、長蛇の列に並ぶことになるので、
時間の無駄だしとても消耗します。
ーーー
観光もなかなか大変ですね。
でも、この見学の「時間枠指定のシステム」は、
一旦中に入ってしまえば人数の制限があるのでゆっくり見ることができるし、
出る時間は自由なのでゆっくり見たい人はいつまででもいられます。
なかなか良いシステムです。
ーーーーーー
そろそろ旅も終わります。少し寂しい。
でも立ち食い蕎麦屋で「かき揚げそば」が食べたい。今日この頃です。


iPadから送信

コルドバ

2018-09-30 | スペイン旅

コルドバのホテルからの眺め。
ホテルからメスキータまでは道を渡るだけだから、徒歩15秒。
ホテルの正面がバールでその横がサンドイッチ屋さん、
だからとても便利。


コルドバに着きました。
ホテルに着いて「部屋の窓からの眺め」に驚きました!
メスキータの真横です。ミナレット(尖塔)に手が届きそうな部屋です。
ーーーーーーーー
今回のスペインの旅のホテルや美術館、移動手段などなど、
簡単い言うと「全ての手配」を妻がやってくれている。
私は妻に導かれるままにキャリーバックをガラガラと引いてついて行く。
ーーーーーーーー
コルドバのホテルも然り。
「メスキータが見える部屋だとうれしいな〜」
ぐらいの希望は妻に伝えていた記憶はあるのだが、
まさかこんな部屋だとは思わなかった。
凄い!嬉しい。
ーーーーーーーー
これから部屋で一休みして、
メスキータ(イスラム教とキリスト教が共存する宗教建築)を見学して、
夜はフラメンコを見に行くつもりです。オレ!




iPadから送信

セビージャ

2018-09-29 | スペイン旅

セビージャ駅からマドリード行きのAvantに乗ります。
次の目的地はコルドバ、セビージャから45分で着く予定、 とても早い。
スペインの鉄道はAVEが「のぞみ」、Avantが「ひかり」みたいな感じ。

セビージャ駅まで兄夫婦の車で送ってもらった。
兄の家から1時間半、高速道路を走って駅に到着。
これからはまた夫婦の二人旅。

ーーーーーーー
セビージャはSevillaと書きます。
セビージャ地方の人は「セビージャ」と呼びます。
セビージャより北の地方の人は「セビーリャ」と呼びます。
私達日本人は理髪師のことが気になって 「セビリア」と呼びます。
ジョコビッチの母国は「セルビア」です。(念のため)
ーーーーーーーー
コルドバではメスキータ を訪ねます。
とても楽しみにしています。
ーーー
私たちを乗せたAvantはセビージャ駅をゆっくりと出発します。
「玉川上水の木漏れ日の下:世界の車窓から」でした。

iPadから送信

また イスラクリスティナ

2018-09-29 | スペイン旅


兄 の家のご近所(徒歩3分) 「ホアンマご夫妻」に昼食に誘われた。
こんなにきちんとセッティングされた上品な食卓は久しぶり。少し緊張する。
でも結局はみなさんお酒が回って、馬鹿笑いをして楽しく美味しくいただきました。
ありがとうございました。

タビラ(ポルトガル)からイスラクリステ(スペイン)にもどってきた翌日、
兄夫婦の友人のホアンマ夫妻に昼食の招待を受けた。
手の込んだ素晴らしい食事と美味しいワインをたくさんいただきました。
ごちそうさま。
ーーーーーーー
ホアンマ夫妻はいつもはセビージャにお住まい、毎年シーズンはここで過ごす。
ーーー
ホアンマ(夫)と兄は同じ歳の親友、悪友といったほうがいいかもしれない。
この二人はホアンマの奥さんの目を盗んでは、大量のビールを積み込み小さな船で海に出る。
そしていつも魚臭く潮だらけになって帰ってくるそうだ。
だから綺麗好きの奥さんにはたまらない。
奥さんからは「もう魚もタコも要りませんからね!家に持って帰らないでね!!」と
釘を刺されているそうだ。ハハ
でもこの悪友たちは懲りずにビールを積み込んでまた船を出す。
ーーー
なんだか凄く楽しそうな友達です。

ーーーーーーー
明日はセビージャからAVEで コルドバに向かいます。
玉川上水木漏れ日の下:世界の車窓から
チャオ

iPadから送信

カセラビラ(ポルトガル)

2018-09-28 | スペイン旅

カセラビラからの大西洋の夕暮れ。
午後8時過ぎに撮影。
(この季節スペインの日の入りは8時半、日の出は8時)
ーーーーーーー
「タビラ」からの帰路、
一般道を15分ほどゴトゴトと走り海沿いの村「カセラビラ」に立ち寄る、
この村は遠浅の海に面した断崖の上にある、ほんとうに小さな村。
ーーーーーーー
マドリードに滞在中、私達が「ポルトガルのタビラに行くつもりアルネ」と話したら、
タビラ付近に詳しいボスコが「それならカセラビラに寄ると良いアルヨ」
とアドバイスをくれた。この村に立ち寄って本当に良かった。
ーーーーーーー
この村には海に面した断崖を活かした古〜い小さな城壁が残っている、
12世紀ごろのものらしい。
当時この付近の海には海賊船が出没して村の人たちは困っていたので、
ここの城壁は村人たちの緊急避難場所としてつくられたらしい。
ーーーーーーーー
ここから眺める太平洋に沈む夕陽はとても美しかった。
刻々と色を変える夕暮れを眺めていると、バリのタナロットを思いだした。
どうもこの辺りの空気感はバリに似ているようだ。

チャオ


iPadから送信

タビラ(ポルトガル)

2018-09-27 | スペイン旅

ポルトガルのとても美しい街、タビラ。
建物、道や橋、街全体のスケールが とても小さく人間的なスケールで素敵でした。
なんだか日本人がホッとするようなどこか懐かしいスケール感です。
とても良かったナ。
ーーーーーーー
スペインにある兄の家から車で40分、
国境の川を渡りポルトガルのタビラにつきました。
ーーーーーーー
目的はFADO(ファド)が聴きたくてこの街を訪れたのですが、
古い街並みの美しさに魅了されました。
古い建物、石畳みの道やローマ時代の橋が良い状態で残る素晴らしい街でした。
素敵です!
ーーーーーーー
街の人もとても親切。
道を尋ねてもとても丁寧に教えてくれました。
これは同行のスペイン人がスペイン語で尋ねたからであって、
英語だとなかなかこうはいかないのでしょうね?
(私は日本語担当なので、いつでもどこでも笑顔の寡黙な外人です)
ーーーーーーー
これからFADOを聴きに行きます。


iPadから送信

イスラ クリスティナ(ウェルバ近郊)

2018-09-26 | スペイン旅

雲ひとつない真っ青な空、
本家本元のスペイン瓦、
漆喰の白い壁、
絵に描いたようなスペインがありました。

マドリードから3時間50分、夜のウェルバ駅に着く。
とても小さな駅です。
ーーーーーーー
兄が駅まで迎えに来てくれた。
車のほとんどいない暗い田舎道を1時間走り、
夜の11時に目的地のイスラクリスティナの兄の別荘に着く。
車から降りるとそこは南国の空気で満ちていました。
バリ島のサヌールを思い出します。
ーーーーーーー
イスラクリスティナは大西洋に面したポルトガル国境近くの保養地。
沢山の別荘、ホテル、レストランなどがある。
夏のシーズンは過ぎているので人はほとんどいない、
この時期は静かで良いとのこと。
ーーーーーーー
日差しがとても強い。
ものすごくつよい。
「サングラスは必携だよ!」との兄のアドバイスに納得する。
ーーーーーーー
明日は日帰りでポルトガルに行く予定です。









iPadから送信

トレド

2018-09-23 | スペイン旅

トレドの夕景。ライトアップが始まる時刻です。とても美しいですねー。
トレドの街を一望するパラドール(ホテル)からの眺めです。
ーーーーーーー
マドリードから準新幹線のような高速列車でノンストップ33分、
トレドに着きました。とても早い。
ーーーーーーー
今日はトレドに泊まります。
トレドは観光客であふれていました、とても楽しい街です。
くわしくはまたご報告します。
ーーーーーーー
明日はまたAvant(高速列車)に乗ってマドリードに戻ります。
「世界の車窓から」でした。ハハ



iPadから送信

マドリード

2018-09-21 | スペイン旅

兄嫁コンチの従兄弟のボスコが私たちを遅い昼食に招いてくれました。
トルティーヤを切ってくれているのがボスコ。
まだ昼間の3時ですが早くも宴会状態に突入しました。
さすがはスペイン人ですね、とにかくみなさん陽気なんです。
ボスコは日本が大好き、鎌倉にある小津安二郎の墓参りもしたそうです。
日本のラッシュアワーの経験談が馬鹿らしく面白く盛り上がりました。ハハ

ーーーーー
マドリードに着きました。
バルセロナから新幹線のような列車で2時間45分。
意外と近い感じでした。
ーーーーー
マドリード駅にコンチたちが迎えに来てくれました。
駅から10分でボスコのうちに着きました。
ここはプラド美術館までは徒歩5分、素晴らしいロケーションです。
ーーーーー
今日からマドリードに数日います。
闘牛以外の予定はまだ決めていません。
マドリードには見たい絵がたくさんあります。
とても楽しみです。

iPadから送信

バルセロナ

2018-09-19 | スペイン旅

バルセロナのホテルからの夜景 (9/18撮影)
右奥突き当りがカタルーニャ広場です

¡Hola!(オラ!)やあ!
Buenos días.(ブエノス ディアス)おはようさん
・・・・・
今、バルセロナにいます。昨夜着きました。
これからスペインを妻と二週間ほどかけてまわります。
・・・・・
今日はメトロの回数券をつかって街を散策してきました。
とても動きやすい街です。
夜はタパスとイカスミのパエリアとビールと赤ワイン、とても結構でした。
バルセロナ、とても面白い街ですね。
訪ねたいところがたくさんあるのでこれからが忙しい。
今夜はカタリューナ音楽堂にマーラーを聴きに出かけます。
数年ぶりにネクタイを着用しようかと思ってます。ハハ
・・・・・
バルセロナに数日いて、次は列車でマドリードに向かいます。
マドリード駅でコンチ(兄嫁)と待ち合わせです。
4ヶ月ぶりの再会、楽しみです。
・・・・・
¡Chao!(チャオ!) またね!


iPadから送信