Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

柿本人麻呂さんに会いに行ってきました

2022-02-28 | 奈良県北部
.

穏やかな春のような気候になりました。

そうだ、 大宇陀の 柿本人麻呂さんに逢いに行こう! と出かける。



奈良県宇陀市大宇陀中庄の 阿騎野・人麻呂公園 ~ かぎろひの丘万葉公園 ~ 本郷の又兵衛桜 へ行ってきました。


阿騎野・人麻呂公園の駐車場へ車を停めて歩く、かぎろひの丘万葉公園までは200mほどだ




柿本人麻呂像
人麻呂さんが馬に乗って東の空を見ています



台座に刻まれている文章

  ひむがしの野に 
    かぎろひの立つみえて
   かえりみすれば
     月かたむきぬ



賢そうな顔をしてらっしゃいます




竪穴住居跡( 飛鳥時代 )
この地は、発掘調査により 弥生時代、飛鳥時代、中・近世の3時期にわたる遺構が見つかったそうです。

柿本人麻呂さんの時代よりもっと昔から人が住んでいたのですね





かぎろひの丘万葉公園は近くです




この奥の方に又兵衛桜がある、 こんな景色を見ながら歩く






かぎろひの丘万葉公園  東屋もなかなか趣がある




柿本人麻呂さんが詠んだ立派な歌碑がある





かなり古そうだ、石碑の裏に何か書いてあるが判読できない

 当然 ひむがしの野に 
     かぎろひの立つみえて ・・・  の歌碑である




この石碑は全部漢字である、佐々木信綱万葉歌碑らしい

柿本朝臣人麻呂作歌 なんとかかんとか???・・・ なのでワタクシには読解不可能である



これは、佐々木信綱万葉歌碑の説明のようである





これが 「 かぎろひ 」   現地の説明板より

「 かぎろひ 」 は、日の出の1時間ほど前に東の空に現れる最初の光明らしい





かぎろひの丘万葉公園を後にして ~ 本郷の又兵衛桜へ向かう


今の時期に行っても花も葉っぱも無いけれど、人人人の押しかける時期には行きたくもないのです
本日は誰もいない、おひとり様で貸し切りです





花も葉っぱも無くても、存在感はありますね~




近くに広場のような所があったので、寄ってみたら学校の跡地でした


本郷小学校の跡地でした、
36年前の 1986年に大宇陀小学校へ統合されたようです、今はグランドの端に地元の憩いの家が建っている




大きな立派な石碑は 小学校の校歌のようです
風雨にさらされてほとんど読めないような状態になっている





学校跡の隣には、草ボウボウに囲まれた家



この家もそんなに傷んでないが誰も住んでる様子は無い



この本郷の地も、人が押し寄せるのは 又兵衛桜 の時期だけのようだ、我が国の少子高齢化の行き着くところは ・・・ どのようになってしまうのでしょうか?





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪平野一望のぼくらの広場... | トップ | 思い出の風景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
又兵衛桜 (万博健太郎)
2022-03-01 08:22:54
又兵衛桜・・・懐かしいな~~~。
何度か撮影に仲間たちと撮影しました。
時期が来たら蔵出ししようと思っています。
返信する
万博健太郎さん (naka)
2022-03-01 18:51:45
いつも有難うございます。
又兵衛桜は知名度が高くかなり有名なんでしょうね。
私も周辺の整備もされて無い頃から行ってます、そしてキレイに整備されてからは、何だか興味が亡くなったのと混雑のせいであまり行ってません。
また、適当な時期に蔵出ししてください、期待してます。
返信する
かぎろいの立つ (tltelbouzu497)
2022-03-02 19:57:35
こんばんは。
日の出15分ほど前ですが、陽が立つ写真が撮影できました。
「東の野にかぎろいの立つ」の言葉が浮かび、ブログを書き、つい連想したくなりつらつらと書いてしまいました。
ヒントありがとうございます。
返信する
tltelbouzu497さん (naka)
2022-03-03 07:48:48
日の出前の赤い空が写り込んでいい感じですね。
私のブログがヒントになって、写真が撮れて、ブログかできるって嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

奈良県北部」カテゴリの最新記事