Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

和束町の茶畑と紅葉に輝く正法寺

2022-11-08 | 京都府
.


今日も穏やかな日和です

京都府相楽郡和束町の茶畑~正法寺の紅葉を見てきました。


正法寺では、イチョウの葉が時折吹く風に舞っている、モミジは赤く染まった葉もあるがまだ青い葉もある、しかし、寺全体は秋色に染まって美しい景色になっていた。




途中の恭仁宮跡
コスモスは花の盛りを過ぎて枯れてゆく、人は誰も居ない
奈良時代にわずか4年で廃都になってしまった宮跡にふさわしい光景である




国道163号線から京都府道5号へ入り和束町へ向かう




和束町の有名な茶畑
「白栖・石寺の茶畑」 日本遺産です




高所から撮る
左端遠くに「白栖・石寺の茶畑」が見える



さらに山の方へ上って行く



茶畑のラインが美しい



あちこちに茶畑がたくさん、遠くに和束町の家々が見えている




山の茶畑から下って ~ 正法寺へ向かう



寺の駐車場から鮮やかな黄色に染まったイチョウが見える




寺の境内へ入り石段を登って行くと、足元を真っ黄色に染めたイチョウの大木




境内も黄色に染まってる



赤・橙・黄色などに色づく木々を見ながら境内を歩く
















シダレイチョウ? の向こうには和束町の家々や茶畑の景色が見える













青空をバックに堂々と立つ大イチョウ





今日もコレで走ってきました
車の入れない狭い道でも行けで便利だが、スピードが出ない、それに寒くなってくるとツライです。





話は変わるが今夜は満月らしい


昨夜の月、満月のように見えます




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色になって来た鳥見山公園 | トップ | 昨夜は皆既月食 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笠置 (万博健太郎)
2022-11-08 17:34:17
和束町の隣の笠置山の横でゴルフ場の設計許認可の仕事を2年していました、懐かしい町です。
今日は皆既月食ですね🌒。
撮影📸しようかな~~~\(^o^)。
万博健太郎さん (naka)
2022-11-08 20:51:31
奈良県や京都府等で橋の工事からゴルフの設計許認可等いろんな仕事をされてたんですか! 思い出の場所もアチコチにあるのでしょうね。
私のブログで懐かしい場所や昔の仕事を思い出していただければ嬉しいです。

先ほどまで月食を見てましたが、うまく撮れませんでした、難しいですね、
Unknown (よっちん)
2022-11-09 08:12:33
和束の茶畑はよく撮影に行きます。
以前、地元の人と話をしていたら
「最近は値段の高いお茶から売れていきますねん。
中国の人がぎょうさん買うてくれますんや」と
言ってました。

チャイナマネーってすごいですね。
よっちんさん (naka)
2022-11-09 09:39:27
私も和束の茶畑の眺めは大好きです、ホン素晴らしいですね。
でも、眺めるにはいいですが、こんな斜面での農作業は大変だろうなって思います。
チャイナマネーって、コロナ以前は大阪の電気屋街での爆買いもニュースになってたし、和束のお茶でもそんな状態だったんですか!
チャイナマネー恐るべし!ですね。

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事