.
相変わらず暑い日が続きます。
夏だから当然暑いのです、夏に寒かったら異常気象で農作物やその他諸々に影響が出ます。
我が家の室内温度は、本日 15時半現在 31.3℃ で、湿度は71%
当然エアコン作動してません、十数年以上使ってないので動くかどうか?わからない? ガマン大会のような生活です。
本日午前、大阪府八尾市神立の水呑地蔵へ行ってきました、いつもの定点撮影です。
水呑地蔵の境内から大阪平野一望なのです

南寄りの空には白い雲が

正面からやや北の方には青空が覗く、 正面からやや左が大阪市のビル街
雲がジャマをして地表に影を映すので、スッキリした写真にならない

真ん中に大阪城

真ん中を拡大すれば大阪城がハッキリわかる

左から 大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎、真ん中に港大橋、右にあべのハルカス

もう少し大きま撮れば、後方の大阪湾もわかる

大阪市港区・此花区方面だろう

大阪府咲州庁舎、その右に大阪市住之江区と港区を繋ぐ赤い港大橋

右手前の大きな2棟のビルは八尾市の1500戸が入るマンション、左後方は堺泉北臨海工業地帯のようだ

石仏さんに供えられている花は少々疲れてる、いつも綺麗なな花なのだが

リッパな重そうなアジサイもピークを過ぎて " ワタシの出番は終わったワ "
早朝 西の空を見たら 青空だったのだが、モタモタして家を出るのが遅くなってしまった。もっと早くに家を出たらもう少しきれいに撮れただろうに。
相変わらず暑い日が続きます。
夏だから当然暑いのです、夏に寒かったら異常気象で農作物やその他諸々に影響が出ます。
我が家の室内温度は、本日 15時半現在 31.3℃ で、湿度は71%
当然エアコン作動してません、十数年以上使ってないので動くかどうか?わからない? ガマン大会のような生活です。
本日午前、大阪府八尾市神立の水呑地蔵へ行ってきました、いつもの定点撮影です。
水呑地蔵の境内から大阪平野一望なのです

南寄りの空には白い雲が

正面からやや北の方には青空が覗く、 正面からやや左が大阪市のビル街
雲がジャマをして地表に影を映すので、スッキリした写真にならない

真ん中に大阪城

真ん中を拡大すれば大阪城がハッキリわかる

左から 大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎、真ん中に港大橋、右にあべのハルカス

もう少し大きま撮れば、後方の大阪湾もわかる

大阪市港区・此花区方面だろう

大阪府咲州庁舎、その右に大阪市住之江区と港区を繋ぐ赤い港大橋

右手前の大きな2棟のビルは八尾市の1500戸が入るマンション、左後方は堺泉北臨海工業地帯のようだ

石仏さんに供えられている花は少々疲れてる、いつも綺麗なな花なのだが

リッパな重そうなアジサイもピークを過ぎて " ワタシの出番は終わったワ "
早朝 西の空を見たら 青空だったのだが、モタモタして家を出るのが遅くなってしまった。もっと早くに家を出たらもう少しきれいに撮れただろうに。