Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

上赤坂城跡へ登ってきました

2018-12-23 | 大阪府

朝 外を見たらすごい霧だ、
千早赤阪村の上赤坂城跡へ行こう、深い霧に抱かれた城跡は何とも言えないようないい雰囲気になってるだろう! と思って家を出たが、香芝から大阪府の太子町へ入ったら霧はすっかり無くなっていた、仕方がない、久しぶりだし行ってみよう




正式名称の方が小さい文字で書かれている?


国史跡 楠木城跡(上赤坂城跡)
標高349.7m。 比高150m。 自然の険しい地形を利用した中世山城です。 小根田城・桐山城・楠木本城とも呼ばれています。 鎌倉時代後半から南北朝時代にかけて活躍した楠木正成(1294?~1336)によって築城されたといわれています。
城の遺構は、曲輪・堀切・竪堀・横堀で構成されています。 とくに、大手前と搦手にある堀切群は堀を二重にしたおおがかりなもので、大手前の 「 そろばん橋 」 は特徴的です。遺構からみると戦国時代に改修されていますが、それ以前と考えられる遺構も残っています。
・・・・ 現地説明文より抜粋



湿った落ち葉の絨毯






陽射しを受けた葉っぱが美しい




4の木戸まであるが、この案内板が無かったらまったくわからない


木の根道?


右手が茶碗原、変わった名前だ、どういう謂れがあるのかな?




間もなく本丸



本丸にはでっかい石碑、史蹟 楠木城阯(上赤坂城阯)と刻まれている、横面には昭和14年と刻まれている


中央にPLの塔、左の山上には富田林・簡保の宿


河南町のさくら坂住宅地とワールド牧場が見える


城跡から下って、登山口横の林道を山の中へ向かって歩く ~ 20分余歩いたら何段にもなってかなり広い畑? 桜・梅・モミジ等 庭園用の木々を育てているようだ、しかし草ボウボウで手入れがされていない、
作業小屋らしき建物も草木に覆われて朽ちてゆく途中である 、、、手入れする人がいないようだ、耕作放棄地になっているのだろう




実も葉っぱも鮮やかな赤だ


一面に花びらが落ちている中に、これだけが花の形のまま落ちていました、
ツバキじゃなくてサザンカだと思うけれど ・・・

 “ 荒れ畑に 落ちて哀しき 紅一輪 ”




帰りに千早赤阪村の 水仙の丘 へ寄ってきました





今がピークか? 満開で見頃なのに 6~7人しか来てない


うろうろ歩いてたら 歩数計は7,300余歩になっていた、今日も健康的な一日を過ごしました



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする