SuperCubで宇陀の冬景色を楽しんできました。
11時過ぎに家を出た時は良い天気だったが、だんだん雲行きが怪しくなって、雪がチラリほらり ~時には吹雪のような ~すぐにチラホラの雪になり ~雪の混じった小雨のような中を帰りました。 あ~あ~寒かった

榛原の安田より、伊那佐山が見えます

ちょっと場所を変えて撮影

大宇陀のかぎろひの丘
東の方を見ても、今の時間にかぎろひの見えるはずがありません

万葉歌碑
柿本人麻呂が詠んだ歌です
“ ひむがしの 野にかぎろひの 立つみえて かえりみすれば 月かたぶきぬ ”

本郷の又兵衛桜
人っ子一人いません、当然ですね
ここでチラホラ降っていた雪がだんだん本降りになってきた

阿騎野・人麻呂公園には
柿本人麻呂さんが馬に乗って東の方を見ておられました
雪は止みそうにない、伊那佐山の方へ逃げる

八咫烏神社より伊那佐山を眺める

伊那佐山の麓からの風景
雪から逃げてきたが、まもなく雪が追っかけてきたようだ、かなり降ってきた、もう帰らなくちゃあ

芳野川から伊那佐山を望む
とりあえず雪の降る中で写真撮って急いで桜井方面へ向かう ~香芝に近づいて来たら空は明るくなってきた、無事に帰宅。
11時過ぎに家を出た時は良い天気だったが、だんだん雲行きが怪しくなって、雪がチラリほらり ~時には吹雪のような ~すぐにチラホラの雪になり ~雪の混じった小雨のような中を帰りました。 あ~あ~寒かった


榛原の安田より、伊那佐山が見えます

ちょっと場所を変えて撮影

大宇陀のかぎろひの丘
東の方を見ても、今の時間にかぎろひの見えるはずがありません

万葉歌碑
柿本人麻呂が詠んだ歌です
“ ひむがしの 野にかぎろひの 立つみえて かえりみすれば 月かたぶきぬ ”

本郷の又兵衛桜
人っ子一人いません、当然ですね
ここでチラホラ降っていた雪がだんだん本降りになってきた

阿騎野・人麻呂公園には
柿本人麻呂さんが馬に乗って東の方を見ておられました
雪は止みそうにない、伊那佐山の方へ逃げる

八咫烏神社より伊那佐山を眺める

伊那佐山の麓からの風景
雪から逃げてきたが、まもなく雪が追っかけてきたようだ、かなり降ってきた、もう帰らなくちゃあ

芳野川から伊那佐山を望む
とりあえず雪の降る中で写真撮って急いで桜井方面へ向かう ~香芝に近づいて来たら空は明るくなってきた、無事に帰宅。