滋賀県湖南市三雲の 不動の瀧 へ
10時過ぎに 針TRSへ
南の空を見たら分厚い雲、北の方は青い空が見えている、天気予報通りだ
名阪国道で伊賀市の治田IC ~旧25号線で大内ICの北へ ~広域農道等々で 新名神の 甲南IC前 を通って 滋賀県道4号・草津伊賀線に出る、ここから北へ4Km弱で 「県道三雲」の交差点
ここを左折、アセボ峠を越えて信楽へ向かう県道である、 ~キョロキョロしながら1Kmほど進むと右手に 不動之瀧と書いた石碑が目についた

バイクを停めて瀧へ向かう、滝の音がはっきり聞こえる

のぼりと言うのか? 何と言うのかしらないが
心願成就
大日大聖不動明王
◯◯ ◇◇(個人の氏名) が書いてある
ぞぞれ個人が奉納しているようだ
諸願成就や心身健全や家内安全もある

瀧への通路は整備されている
県道から歩いてすぐだ


瀧の上にはしめ縄が張られている


木々が生い茂る中、大きな岩の間を豪快に流れ落ちる
すく近くには 「 行場 不動乃瀧 」 とも書かれていた、 昔はここで「行」をしていたのだろう

瀧の落ち口から撮影
6m程の高さがあるのだが、撮り方がイマイチなので高さの感じが出てません
帰りも広域農道とか県道を走り ~やぶっちゃ前から月ヶ瀬~布目ダム端を通り針TRSへ帰る。
雲行きが怪しくなってきて、10分間ほど雨に濡れて針TRSへ到着
走行距離 222Km の瀧見ツーリングでした。
10時過ぎに 針TRSへ
南の空を見たら分厚い雲、北の方は青い空が見えている、天気予報通りだ
名阪国道で伊賀市の治田IC ~旧25号線で大内ICの北へ ~広域農道等々で 新名神の 甲南IC前 を通って 滋賀県道4号・草津伊賀線に出る、ここから北へ4Km弱で 「県道三雲」の交差点
ここを左折、アセボ峠を越えて信楽へ向かう県道である、 ~キョロキョロしながら1Kmほど進むと右手に 不動之瀧と書いた石碑が目についた

バイクを停めて瀧へ向かう、滝の音がはっきり聞こえる

のぼりと言うのか? 何と言うのかしらないが
心願成就
大日大聖不動明王
◯◯ ◇◇(個人の氏名) が書いてある
ぞぞれ個人が奉納しているようだ
諸願成就や心身健全や家内安全もある

瀧への通路は整備されている
県道から歩いてすぐだ


瀧の上にはしめ縄が張られている


木々が生い茂る中、大きな岩の間を豪快に流れ落ちる
すく近くには 「 行場 不動乃瀧 」 とも書かれていた、 昔はここで「行」をしていたのだろう

瀧の落ち口から撮影
6m程の高さがあるのだが、撮り方がイマイチなので高さの感じが出てません

帰りも広域農道とか県道を走り ~やぶっちゃ前から月ヶ瀬~布目ダム端を通り針TRSへ帰る。
雲行きが怪しくなってきて、10分間ほど雨に濡れて針TRSへ到着
走行距離 222Km の瀧見ツーリングでした。