エゾミセバヤ???? 2008年06月27日 | 食・レシピ 家の周りの駐車場の脇だとか、公園の階段だとか、有りとあらゆる所に蔓延っている此奴。 図鑑で調べたが該当する物は、ベンケイソウ科のエゾミセバヤ(蝦夷見せばや)しかなかった。 本当だろうか?それとも同科同属の外来種だろうか、こうなると素人には解りません。 同じく公園の砂場で、子供達に踏みにじられけなげに育つコシカギク(小鹿菊)でした。 « ここで地学のお勉強 | トップ | 古座間味ビーチ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます