goo blog サービス終了のお知らせ 

人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

植物図鑑-95 モクマオウ

2025年05月23日 | 野の花山の花

モクマオウ科モクマオウ(木麻黄)、沖縄や小笠原の海岸でよく見かける松に似た木、原産地はオーストラリア。

この赤いモジャモジャはモクマオウの花、節のあるトクサみたいなのが葉です。

 

モクマオウの種です、やはりマツボックリとは違います。

 

波に洗われむき出しになったモクマオウの根、こんなになっても緑の葉を茂らせ生きています。

 

名前は似ていますが、イラクサ科オガサワラモクマオ、小笠原の固有種で崖面なんかに生えています。

この花の付き方、日本全国に分布する同じイラクサ科のアカソに似ています。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。