goo blog サービス終了のお知らせ 

詩 の 雫

人生の喜怒哀楽を <冠 句> に深め・・・ 

“春夏秋冬の囁き”を 爽やかな風 にのせて・・・

     

睦まじく、、、

2020年09月15日 17時21分09秒 | Weblog

朝夕と昼間の服を着替えて過ごし、体調管理に気をつけています。

今日はリハビリに行きましたが一番最後の予約の為 13:00~ 、疲れて帰宅しました。

少し休んでから気合を入れて、溜まった家計簿の整理にパソコンへ。

 

   (9月15日の冠句 家計簿から入りました)

 

   始めの日 厄介なことから逃げず

   皿の数 家計管理も堂に入る

   

   声優し 感謝の気持ち朝夕に ( 今日は夫が夕食を作ってくれます )

                    ( 鯛飯らしいです ヽ(^o^)丿 )

 

 

     寄り添いあって睦まじく、、、

 

 

  皆さま、いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい言葉に、、、

2020年09月14日 18時13分34秒 | Weblog

朝夕は肌寒く秋の風になりました。

朝から眼科に通院して、色々な定期検査と診察を受けて来ました。

慢性病治療の為、内科、整形外科、眼科とあちこちの病院に行っていますが、

医師も人間、時には傷つく言葉や厳しい口調もあり、言いたい事も呑み込む事があります。

今はマスク越しの診察で、互いの目の表情で感情を計り、優しく微笑む目元を見るとほっとします。

信頼できる主治医に出会えることは、、病む患者にとっては気持ちが安らぎ、本当に嬉しく思います。

長い待ち時間で疲れ、やっと名前を呼ばれて診察室へ入った時、医師から

「長い時間待って頂き済みません」と言っていただくと、ふっと笑顔になれますね。

 

という事から

   (9月14日の冠句は  病人、病気を)

 

   (連冠句)  

      嬉しい日 

    今日のメモ 病院食に隠し味

    今日のメモ 手引きとなりし1ページ

      目に楽し 旬の香りを皿に盛り

 

    小買物 入院暮らし少し慣れ

    和む声 六人部屋に灯の絆

    蕾抱く 快癒待つ春病窓に

    去り難き 病友が手を振る窓を背に

    相慕う 快癒信じて二人の歩

    読み返す 生き様迫る闘病記

    顔なじみ 快癒励ます朝散歩

 

 

 

       良き日を待って

 

 

 私の入院中の事や病友の事、その折々に詠んだ冠句を句帳から並べました。

 

 皆さま、いつもありがとうございます。

 夏バテが出ませんようにお過ごし下さいますように祈っています。

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸

2020年09月13日 11時41分39秒 | Weblog

蒸し暑い夜でした。

昨日は姉妹にメールや電話して、気持が少し和らぎました。

高齢になってからの三姉妹は、絆の温かさが互いにより増していると思います。

今までのように出会えず、楽しみだったランチもコロナ後は行けず歯痒いですが、

悩みや心配事などを互いに話せる事に、重い心が安らぎます。

病が増えるにつれ、老いの不安が増して、、、それぞれに厳しさを感じますが、

大きな手術を受ける決断が中々出来ない妹を、姉と支えていこうとお思います。

 

 

   ( 9月13日の冠句 小さな幸せに... )

 

    夜の歌 老う淋しさも二人なら

    しみじみと 三度の食事噛み含め

    ささやかに 一品旬の彩を添え

    小さな幸 炊き立てご飯一汁と

    小さな幸 寄り添い並ぶ椅子二つ

 

 

 

      ずっと寄り添って、、、

 

 

 弾きたいクラシックギター曲が有り、楽譜を準備して頑張ろうと思います。♫

 皆さま、今日もありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の根を張って

2020年09月11日 17時24分47秒 | Weblog

朝から晴れていたので庭畑の土を掘り返し、大根の種をまく準備をしました。

腰痛の悪化を心配しながら、かなりハードな作業でしたが、一杯汗を掻いて、

何とかそれなりに終えました。

日課のウォーキングは無理をせず今日はパスし、体調管理をしました。

明日はリハビリ治療の予約が入っているので、痛みが出てもお願いできるので

丁度良かったです。

 

 

   (9月11日の冠句  蒔いた種が根付き、、、)

 

   さぁ始動 夢の種まき芽木も笑み

   陽に祈る 差し芽も根付き生命張り

   陽に謝する 一芯二葉に愛注ぐ 

   良き日和 土に夢入れ鍬を入れ

   陽に祈り 発芽待つ畝整列す

   夢いまだ 芽が出ぬ種に水をやり 

   風だより しっかり根付いた三代目

   標欲し 心に一本要の木

 

 

 

      命の根を張って===

   

 

 

  昨夜、読み終えた本にとても感動しました。

 

   『 怒り 』 上・下  吉田修一 著者

 

   読みだして段々恐怖心が起こり、一度読み進めなくなりましたが、、、

   衝撃のラストまでページを捲る手が止まらなかった凄い本でした。

   誰もが陥りがちな人間関係の悩みへの答えがこの本にありました。

   何の涙なのか、よく分からない涙があって、ただどうしようもなく、

   誰かを心の底から信じてみたくなった、、、こんな気持ちになった本です。

 

   今日の冠句は、この本から繋がりました。

 

   皆様、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの影に、、、

2020年09月10日 17時19分23秒 | Weblog

雨が止まず日課の散歩に行けなくて、今日はギターの練習を沢山頑張れました。

楽譜を見ずに、まず指慣らしに弾いている曲が段々と増えてきました(^^♪

<禁じられた遊び> <ロマンス> <太陽がいっぱい> <ノクターン> <ラグリマ>   

もう少しで暗譜できそうな好きな曲も色々と、、、 

<ジュピター> <五番街のマリーへ> <埴生の宿> <月光> 

基礎音階の練習も忘れないで、時間を見つけて日々頑張っています!

15歳から始めたギター、四苦八苦して中々上達はしないけれど、

諦めずに楽しく続けられる今の環境に、幸せに感謝しています。

 

 ( 9月10日の冠句  影を呼び、、、)

 

    筆滲む 父の遺言愛尽きず

   すれ違う ふと懐かしむ丸い背な

   遠き雲 亡父の一喝篤く聞く

   鈍ひかる 亡父の算盤珠七つ

   雲行方 晩照に恋う影に詫び

         潮の音 慟哭の忌を忘れまい

   追い続け 年々深む碑のこだま

   思い濡れ 動画に笑う亡友と笑み

   思い濡れ 彩り添えて繋ぐ遺志

         月影に 心凪ぐ絵にロマン埋め

 

 今は亡き父母や、亡き兄弟(姉妹) 近しい人達 突如逝った友人、

 哀しい歴史に逝った人達、、、ふと見上げる星に話しかけています・・・

 

 

 

       無常の淋しさに・・・

 

 

   皆様、今日もお越し頂きありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい距離に・・・

2020年09月09日 18時07分43秒 | Weblog

雨の後、少し凌ぎやすくなりました。

昨夜は寝室に入り込んでいたバッタが、頭の側でガサゴソと動くので、

虫が大嫌いな私は眠れず、仕方なく本を読んで、、、漸く朝になりました。

昨日終えた選句を発送し、午後はこの二日分を取り戻しギターの練習を頑張りました(^^♪

<五番街のマリーへ> 7カポで、久し振りにコード弾きをして楽しかったです。

難しいクラシック曲教材の合間に、気分転換になって嬉しいです。

(先生も色々考えて下さって ありがとうございます)

 

 

  (9月8日の冠句 今日は優しい距離感を )

 

    熱き目に 陰で見守る子の飛翔

    争わず 優しい距離に気付く愛

    サングラス 見て見ぬ振りをする愛も

 

    ( 連冠句 )

      背に言葉

    振り向かず 我慢も敢えて児に教え

    振り向かず 親の背いつも堂々と

     子に見せず 辛い涙も時にして

 

    無理はせず 信じ待ちたい和解の日

    時を越え 誠意はきっと届くはず

    今しばし 少し離れる距離もまた

    肩並べ 労わる言葉惜しみなく

 

 ずっと家に一緒にいると、つまらないことで夫と喧嘩も。(年齢の離れた夫婦です)

 中々修復するのに時間がかかり、、、張らなくて良い意地をお互いが張って、

 重苦しい日が続き疲れて、、、いつも此方から会話を戻していますが、

 心の中は、モヤモヤ感が溜まっています。

 いつまでも喧嘩している齢でもないと思って、上手に距離を置いて過ごさねば

 気持ちの切り替えをして、暮らしています。 (喧嘩できるのは仲が良い証拠かな?)

 

 

 

      この優しい距離間に…

 

 

  皆様、今日もありがとうございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の一品

2020年09月08日 19時56分10秒 | Weblog

今日は朝からリハビリに行き、引きずっている痛みを治療してきました。

マンツーマンの治療を一回40分、日によっては長く感じたり物足りなさもあったり、

その日の体調によって感じ方が違います。治療の合間に色々医師と雑談をしながらですが、

因みに今日は何故か1時間位に思え、ちょっと疲れました。( 例のマスクはして行けなかったです(._.) )

 

午後から、昨日の続きの冠句の選を頑張って、夕方には講評の清書も終えて、ホッとしました。

明日、郵便局へ直行してきます。  さぁ、これで次の作品の準備にかかれます。

 

 

 

        一つ生し終えて・・・

 

   

  ( 9月8日の冠句、 野菜のあれこれを )

 

    好きな店 無人野菜に里の聲

    隠し味 こだわり徹す無農薬

    青空市 雫の光る地の野菜

    朝の皿 彩り野菜華やいで

    楽しんで 狭庭に四季の色野菜

 

  近くのJAの販売所に行くと、生産者の名前が書かれた朝採れの野菜が並んでいます。

  ちょっと歪な胡瓜が安くなっていたり、スーパーには売っていない地元ならではの野菜もあり、

  ぬか漬け用のまくわうり、ゴーヤ、一口大の茄子、、、あれこれ探すのが楽しく買ってきます。

  さつま芋、南瓜、ブロッコリー、レタス、何でも漬け込みますが、熟成した糠床の味は最高です!

  乳酸菌を毎日摂取すると体に良いと聞きました。我が家の一品、ずっと食卓に彩りを添えています。

 

 

  皆様、夏の疲れは大丈夫でしょうか? 

  今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚勢も少し

2020年09月06日 21時45分22秒 | Weblog

激しい雨が降ったり、晴れ間もあったり、蒸し暑さも続きます。

台風の心配がありますが、被害無く通り過ぎればいいのですが、、、

 

色々趣味と向き合っていますが、今日は投句の下準備に頑張れました。

日を置いてから見直すと又違った情景が見えてきて、何度も推敲を重ね

一句がすっとおさまる瞬間が大好きで、今まで続けて来れたかなと思います。

 

 

  ( 9月6日  今日は気持ちが明るくなる冠句を )

 

     見栄少し 茶髪に染めてクラス会

     すでに夏 一色買い足すパール紅

     水の肌 加齢補うスイミング

     ネックレス 美の終章を麗らかに

     女性の誌 生きるヒントが見開きに

     強き女 真っ赤な口紅虚勢張り        

                     ( 私の生き様かも? )

 

 

     大好きな花から元気がでます!

 

 

    ”マイマスク” まだ使っていませんが、近いうちに、、、

 

 

     やはり気恥ずかしいです。

                           (好きな色合いですが、目立ちますね)

 

 

     皆様、今日もいつもありがとうございます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和む声に

2020年09月05日 20時22分22秒 | Weblog

今日も蒸し蒸しする厳しい暑さでした。

ギターの友人から素敵なレースの手作りマスクを貰って感化され、

お気に入りのハンカチを使って、私もマイマスクを作ってみました。

黒っぽい服に合わせればいいかなぁと、使うのが楽しみですが、

ちょっと個性的すぎるかも?  (また、写真を撮ります)

白マスクしか使ったことが無く、かなり勇気が要りそうです💦

 

 

      お洒落なマスクです。

 

 

 

 (9月5日の冠句  友人との触れ合いから、、、)

 

    皆笑顔 声掛け合って労わって

    肩ならべ 燃える瞳に刺激受け

    和む声 さり気なく手と掌を重ね 

    雨の道 𠮟咤激励涙して

    輪の中に 声掛けくれし優しい瞳

 

          

 

   いつもありがとうございます。

   来週は支部の選者が回ってきます。 ≪頑張ろう!≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添って生き、、、

2020年09月04日 20時19分04秒 | Weblog

蒸し暑い日が続きます。

昨日、今日と通院が続き、ちょっと夏の疲れが少し、、、((~_~;))

無理をせず、体調管理に気をつけて過ごさねばと思います。

夫も朝から病院へ行きましたが直ぐに回復し、羨ましい限りです。

 

 

   ( 9月4日の冠句   手元にある手紙を読み返して、、、 )

 

    読み返す 一行なれど篤き文字 

    時を埋め 篤い添え書きなぞっては

    古手紙 生きる力と支えにも

    古手紙 絆の深さ今も尚    (手書きの文字の温かさを、、、)

 

    抗えず 繕いながら生す余生  ( こんな気持でです )

 

 

 

       それぞれ寄り添って・・

 

 

      今日もありがとうございます。 

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと日ひと日に、、、

2020年09月03日 20時20分49秒 | Weblog

 雨が降ったり止んだり、蒸し暑さを感じますが、季節が変わっています。

今日はリハビリに行き、理学療法の治療を受けて来ました。

痛む箇所の適切な治療と説明、生活のアドバイスと次回通院までの宿題、

気心も分かってこそ出来る先生との雑談に、気持ちも和みます。

毎回、繰り返しの続くリハビリも、前向きに頑張って行こうと思います。

 

   ( 9月3日の冠句  今日の日記を書く時に、、、 )

 

   垣に沿う 陽の優しさに伸びる試歩

   夢いまだ 雲の行方を追いかけて

   ひたすらに 遠回りした悔いもなく

   編み袋 生きし縮図をその中に

   頁埋む ひと日ひと日に熟れる愛

                  ( こんな気持です・・・) 

                 

 

     

      頑張ろう!

 

 

 

     今日もありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、それぞれの道に頑張っています!

2020年09月02日 20時57分36秒 | Weblog

近づいている台風のニュースが心配です。

コロナをはじめ、次から次へと不安を煽る事が起こり、何か今までとは違う気持ちになりますが、

早く良い日が来ることを祈るばかりです。

 

気になっていたアルバムの整理を思い切って今日済ませました。

子供達の幼い頃の写真を一枚一枚見ながら、、、一生懸命だった子育ての日々を思い起こし、

今、それぞれに頑張っている姿を重ね、胸が一杯になりました。

 

初孫を抱いた時の喜びは、どの写真からも溢れています。 

可愛い手編みのセーターやワンピース、ピンクのウサギさんを編み込んだ帽子とマフラー、

アンパンマンのベスト、ピカチューのジャケット、、、私が頑張って編んだ数々の孫たちの服、

孫娘がお気に入りだったポポちゃんの着物や着替えの服もたくさん作り、写真に残っています。

全ての写真に残されている思い出の数々を、昨日のことの様に呼び戻し、時間を忘れて辿りながら、

知らず知らずのうちに涙が止まらなくなりました。

 

助産師の資格を取得する為、孫娘は夢を追いかけ通学し、命の勉強をしています。 

コロナの為通学出来ず、自宅でネット授業になっている大学生の孫は、運転免許取得のため教習所に

行っていますが、コロナの関係で中々予約が取り難く、思うようには進まないようですが、、、

高校生の孫は、やっと通学出来る様になりましたが、部活や色々な面で以前のように出来なかった事が多く

後を引いているみたいです。

それぞれに我慢して過ごしていますが、誰もがコロナに感染せず元気に過ごせるよう、

毎日、仏壇の義父母に手を合わせて祈っています。

娘から、「大丈夫?」と心配してくれる電話がありました。

 

昨日は、前期最後のギター教室に行って来ました。ソーシャルディスタンスを取るため、

演奏会やイベントの開催に使われる大ホールの舞台を使っての教室でした。

先生が気分転換の為、準備して下さった楽譜「五番街のマリーへ」、教材のクラシック曲とは

違った楽しさがあって、ワクワクしながら早速教室後の仲間との自主練習でも弾いてきました。

来月から後期の教室になり、又気持ちを切り替えて、継続の更新を済ませてきました。

”頑張れる趣味を楽しみながら、コロナのストレスに負けず、自分らしく生きて行こう!” そう思います。 

 

 

   <9月2日の冠句>

 

   気力満ち 信じる的へ矢を放つ

   白い服 すくっと伸ばした背に決意

   蕾抱く 命の神秘慈しみ

   高い窓 明日を開く壁を越え      ( 孫たちへのエールです )

   

   ひとつの灯 小さな幸せ重ぬ手に    ( アルバムの中にある宝物に今、、、)

 

 

 

      今日の幸せに感謝して・・・

 

 

   皆様、  いつもありがとうございます。

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込んで!

2020年08月31日 22時14分15秒 | Weblog

まだまだ暑い日が続きますが、朝夕の風は心地良く感じます。

買い物に行き、お気に入りのTシャツを見つけ買ってきました。

ストレスが多い今、こんな事もとても嬉しいです。

 

締め切りの近づいているk支部の投句、先程頑張って推敲をして、清書出来ました。

今の気持の冠句です。 ( 8月 31日 )

 

 

    濃く淡く 原句に重ぬ色と彩

 

 

     一句に思いを寄せて・・・

 

    

 

 

 M支部の次回の選者が決まっている投句も準備でき、明日投函します。

 暑い中での創作意欲は落ちますが、追い込む気持ちは上がり頑張れます!

 

 皆様、今日もありがとうございます。

         体調を崩さないように気をつけて下さいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれぬ一歩を!

2020年08月30日 19時51分51秒 | Weblog

寝苦しい夜に不眠が続き、暑さに負けそうですが、気持ちを立て直し過ごしています。

社会保険で治療できる上限日数の関係で中断した理学療法を、8月より再開しましたが、

3か月の待機中に逆戻りした症状から抜け出せるまで、暫く通院日が多くなります。

目に見えて良くなる病状では有りませんが、何気ない動作に調子の良い日もあって、

違う病院の医師より手術の決断を迫られていましたが、やっと辿り着いたこの病院で、

”現状維持を保ち過ごしたい” という私の希望が叶う事を願っています。

 

 

   (8月30日の冠句)

 

    揺れる中 ぶれぬ一歩を踏み出して

    眼に懐く 雑魚の背鰭も勇み立ち

    再起動 威勢を放ちびゅんびゅんと

    始めの日 一念の向き矢を番え

    深呼吸 優しくなれる風に逢い

 

 

 

     さぁ一歩ずつ///

 

 

 

  一度の人生、少し欲張ってもいいかなと思います。

 

  皆様、今日もお越し頂きありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れを吹っ飛ばし!

2020年08月29日 21時30分04秒 | Weblog

今日はリハビリへ行きました。

予約をしているのですが、前の方の治療が長引いて

待ち時間が長くなり、治療を終えて心身共にぐったりして、

かなり疲れて帰宅しました。

 

さぁ、気持ちを切り替えて、宿題のリハビリを頑張ってから休みます。

 

 

   道遥か 要の杭を打ち直す     

                     (1昨日の冠句とは少し違います)

 

   苦笑い 良い貌ばかり見せ疲れ   

                     (これが本心です)

 

 

 競泳の池江璃花子選手が、長期休養後の復帰戦に出場し、組一番の成績でした。

 「アスリートとして、負けたくない気持ちが残っていた」と充実した表情を浮かべ、

 目頭を押さえ、涙を流していました。  ジーンとしました。

 

 

 

     元気が出て来ます!

 

 

   一歩一歩、私も前向きに進もうと思います。

      いつもありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする