goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ハシボソガラス(足跡)(富山市太田南町)

2022-01-07 20:01:05 | 鳥類

雪国の冬の楽しさは、雪の上に残された足跡などを見ることです。

いつもの犬との散歩コースでよく目にするのは、ハシブトガラスの足跡です。ハシブトガラスと断定していますが、見たわけではないので、推測です(この辺りでふだん見かけるカラスはハシボソガラスだからです)。

カラスは、「ホッピング」と「ウォーキング」という二通りの歩き方をします。写真は、足を交互に出して歩く「ウォーキング」タイプの足跡です

足跡を見て、何をしていたのか考えてみるのも、楽しみです。


《水田の雪に残された「ウォーキング」タイプのハシボソガラスの足跡 2022/01/06》


《水田の雪に残された「ウォーキング」タイプのハシボソガラスの足跡 2022/01/06》


《水田の雪に残された「ウォーキング」タイプのハシボソガラスの足跡 2022/01/06》


《この足跡の主は何をしていたのでしょうか? 2022/01/06》


《水田の向こうに連なる立山連峰の立山3015mや剱岳2,999m 2022/01/06》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コカマキリ(富山市小杉) | トップ | ネズミ類(足跡)(富山市太... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事