やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ヒメカマキリ(富山市寺家)

2020-10-02 18:01:36 | 昆虫類

寺家公園から小佐波に抜けるひどく狭い県道の路傍の草の葉の上に、ヒメカマキリがいました。ヒメカマキリは体長3㎝ほどの小さなカマキリです。とりあえず数枚写してから、「威嚇」「擬死」などのポーズをとってもらおうと少しチョッカイをかけたら、飛んで逃げていってしまいました。


《ヒメカマキリ 2020/09/26》


《ヒメカマキリ 2020/09/26》


《ヒメカマキリ 2020/09/26》

※『わくわく昆虫記ー憧れの虫たちー』(丸山宗利著・山口進写真)の虫たち 50/56 クロシデムシ(春)

「クロシデムシ」の副題は、「臭いと評判のにおいすら芳しく感じた」です。シデムシは、「死出虫」の名前のとおり、動物の死体を食べる虫。シデムシの中でも、クロシデムシは日本最大種で、憧れの対象でした。
私はクロシデムシを見たことがないので、下の写真はクロシデムシとは仲間が違うオオヒラタシデムシです。どこにもたくさんいて、同じように動物の死体を食べます。


《死んだミミズを食べるオオヒラタシデムシ 2013/06/14 富山市営農サポートセンター》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セスジスズメ(終齢幼虫)(... | トップ | オオカマキリ(卵鞘)(富山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事