やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

アケビコノハ(幼虫)(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)

2017-06-08 03:23:26 | 昆虫類

歩道の縁に生えた実生のアカメガシワの葉の裏に、アケビコノハの幼虫がいました。

アケビコノハの幼虫は、蛇の目をもつ昆虫(標識的擬態)の例などとして紹介されることが多く、一度は見てみたいと思っていました。このアカメガシワのそばにはアケビが生えているので、このアケビを食ベていたのだと思います。

《アカメガシワの葉の裏にいたアケビコノハの幼虫 2017/05/15》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンシロチョウ(成虫・蛹・... | トップ | オオエグリシャチホコ(富山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事