トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

隣々市バンドの練習(1/15)

2022年01月16日 | トロンボーン練習
今日は共通テストの受験初日、東京で事件があったようだ。
また夜中の12時過ぎから、地震警報が鳴りっぱなしになり、テレビは一面地震速報となった。部屋の外では町内放送?が聞き取れないメッセージをアナウンスしており、今日は騒然とした日でした。
そんな1/15、隣々市バンドの練習に行ってきました。
メンバーはサックス6(アルト3、テナー2、バリ1)、トランペット4、トロンボーン5、ピアノ、ベースでした。
今日は練習の20分前に着いた。嫁さんのキーボードとアンプのセットアップ、サックスのチューニング、トロンボーンのチューニングを済ませて、メンバーさんのイスを並べていたら、だんだんメンバーが揃ってきた。今日はちゃんと準備できたので、心の余裕があります。

練習は「今日は予定曲を逆からやってみましょう」とコンマス。マンボメドレーからのスタートになった。最初はテンポを落としてマンボNo.5を。いくつか注意点を説明した後、本来のテンポにして再開。途中、2~3回ほど止めて注意点を説明し、改善箇所を繰り返し練習した。今日はマンボメドレーの重点練習日でした。
2曲目はOrange Express。僕はトロンボーンからアルトサックスに持ち替え。サックスは「冷え冷え」、リードは「カラカラ」の状態。実はこの対策として、河川敷練習場で練習するとき、組み立て直後の冷え冷え状態でいきなりテンポ216でOrange Expressを吹く練習を最近始めてました。管体が冷え冷えでもリードがカラカラでもかまわず吹く練習をしていたので割とスムーズに吹けたし、貧弱な音色も割となじんでいたように思います。帰ってから録音を聴いてみたら、楽譜に追われてメロディーを吹けてない初心者の演奏でした。まあこんなもんか。
3曲目はDear Mr.Jones。頭から通しながら途中で注意点を織り込みつつ練習しました。この曲のソロはInCのピッコロとフルートですが、今日はYuさんとリードアルトさんがアルトサックスで吹いていた。Key A(#3つ)の曲をアルトで吹くとKeyはF#(G♭)。#が6つの超吹きたくないkey。その#6つを平然と吹いてました。
続いてCopacabana。コンマスさんは音のダイナミクス(強弱)と、音のアーティキチュアー(タンギング)を中心に説明してくれました。
次はCan you feel the love tonight。この曲では僕の音程は大体OKでした。
次はBeauty and the Beast。この曲は自主練習で一番時間をかけて今回の練習に臨んだのですが、やっぱり「ドの音の高さ」がわからなくなりました。吹く前に心の中で「ドの音はこんな高さやったかな?」と心配するので余計にアカンのでしょう。もう一度練習のやり方を工夫してみようと思います。
最後にAfrica。リズムがとても難しい曲です。それに僕はブレスが遅いので息を充分吸えないまま吹くので、息が続かずしんどかった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿