トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

ピアノトリオの演奏(11/26)

2023年11月27日 | 日記

奥さんが、とあるパ-ティー(400名)でピアノトリオで5曲演奏してきました。僕は運転手、兼楽器運搬人、兼ビデオ係です。楽器(電子ピアノ、キーボードアンプ、ベースアンプ、ドラムさんのモニターアンプ、ドラムセット、その他小物一式)の搬入・搬出は大変でした。とても疲れました。

プロドラマーの瀧さんから、「11/26のパーティーで、ピアノトリオ演奏するので準備しておいて」という連絡があったのは本番の2週間くらい前(11/13頃)。でも奥さんはその前に僕とフルートの友人との発表会(11/18)でピアノ演奏を頼んでいたので、奥さんが瀧さんとのピアノトリオの準備を始めたのは、本番の1週間前からでした。

演奏する曲も決まっておらず、奥さんは大変だったと思います。結局本番の3日前(11/23)に、ピアノとドラムでリハをやり、演奏する5曲が決まりました。ベースは本番当日に来るので、その時合わすとのこと。

ピアノトリオ、奥さんは短い準備期間で大変だったと思いますが、演奏後、緊張から解放されたときの顔は晴れやかだったので、よかったと思います。

演奏曲は、

1.鈴懸の径(すずかけのみち)

        この曲はクラリネットで有名ですが、ピアノで繊細な音遣い、素晴らしい演奏でした

2.ラッパと娘

  リハのとき奥さんが瀧さんにこの曲を提案して採用された。はじけるような躍動感あふれる演奏でした。

  さすがNHKで放送した曲なので、観客のアクションも多かった

3.その名はフジヤマ

  絶妙な緩急で情感あふれるメロディーが素晴らしい演奏でした。

  欲を言えばもっと音響の良いホールで聞きたかった

4.Rose Room

  幸せな人の気持ちを音楽にしたような曲で、軽やかなピアノがメロディーを奏でます。

5.Sing,sing,sing

  この曲をピアノトリオで演奏する、ということがアメイジングです。

  タイトなリズムでソロを回し、最後は渾身のドラムソロのあとのエンディングまで、

  圧倒的な演奏でした。

400名も収容すると、音響に影響します、リハの時はピアノ、ドラム、ベースとも、はっきり綺麗に聞こえたのですが、本番ではピアノ(特に高音)が少し聞こえにくくなりました。400人に音が吸収され、高音が響かなくなるのでしょうか?

ビデオの内蔵マイクはちょっとチープなので別途音楽レコーダーもセットしたのですが、帰ってから聴いてみると、演奏は400人のざわめきで少し埋もれてます。静かに聞いてよな、と思いましたが、音楽会ではなくパーティーだったので仕方ないですね。


隣々市バンドの練習(11/25)

2023年11月25日 | トロンボーン練習

隣々市バンドの練習に行ってきました。
メンバーはサックス4(アルト2、テナー2)、ペット3、ボーン4、ベース、ドラム、コンマスの14人でした。

ピアノの奥さんは、翌日某パーティーにてピアノトリオで演奏するので、今回の練習を欠席しました。

今回も、新譜、旧譜をピックアップして、初見演奏し、来年の10周年記念演奏会の候補曲選びをしていきます。練習録音はバンドの練習録音専用チャンネルにアップしているので、練習に参加できなかった人もそれを参考にしながら「やりたい曲」を投票?していって、最終幹部会等で決めるのだと思います。

今日の初見演奏曲は、

1.Swich in time

2.サザエさん

3.エストレリータ

4.Butterfly

5.You'd be so nice to come home to

6.I can't stop lovin' you

7.Dear Mr.Jones

8.六甲おろし(個人的な趣味で、吹奏楽の楽譜を演奏してもらった。選曲の対象外)

9.Coconut Champagne

エストレリータ、Butterfly、You'd be so nice to come home toの3曲は、2年くらい前このバンドで練習したことがあった、I can't stop lovin' youは当バンドで演奏したことがある、Dear Mr.Jonesは採譜作業をしたので楽譜は何回も読んでいる、六甲おろしは自分が持って行った楽譜なので事前に譜読みしてあった、これら6曲はだいぶ間違えましたが、少しだけ吹けました。

しかし、楽譜を読めない僕に初見演奏は厳しいです。Swich in timeは好きな曲で(Straight aheadは好きなアルバム)よく聞いていたはずでしたが、リフの所しか手がでませんでした。Coconut Champagneは皆さんの初見演奏を聞くだけでした。サザエさんはどこやっているかだけはわかるのでトライしてみましたが、ほとんどウソを吹いてきました。


隣々市バンドの練習(11/18)

2023年11月19日 | トロンボーン練習

今日はハードスケジュールでした。

朝10時から準備して、午後2時から4時過ぎまで、フルートの友人と「おんがくを楽しむ会」、端的に言うと「おっさんの学芸会」で演奏してきました。

午後5時に帰宅、軽い食事をして1時間ほど休憩、スト-ブの前で寝てました。

午後7時に出発して隣々市へ、8時前に練習場へ着き、隣々市バンドの練習に参加してきました。

メンバーはサックス2(アルト2)、ペット3、ボーン3、ピアノ、ベース、コンマスの11名でした、ちょっと寂しい。

今日も前回と同様、新譜、旧譜(過去の演奏会で演奏した曲)、を持ち寄って、来年の10周年演奏会で演奏する曲を選定するための「音出し」をしていきます。

今日は、

1.A Chili Pepper Odyssey

2.Fly me to the moon

3.You'd be so nice to come home to

4.I can't stop lovin( you

5.Mambo de la luz

6.Satin doll

7.Tank

8.Mood Indigo

9.Spain.

怒涛の9曲でした。

疲れた

 


おんがくを楽しむ会(フルート、サックス、ピアノ)は無事終了(11/18)

2023年11月19日 | 日記

フルートの友人と2011年から始めた「おんがくを楽しむ会」、なんとか演奏することができました。

不思議ですね、高さ20cmほどの「ステージ」に登り、スポットライトを浴びると急に緊張してしまいます。MCの声は震えるし、心臓はバクバク。

僕はCDのカラオケをバックに4曲、Band in a Boxで作ったカラオケ(ドラム、ベース、ギター)と奥さんにピアノを弾いてもらって3曲、アルトサックスを吹いてきました。

友人は高橋真梨子さんのCDについていた「本物カラオケ」をバックに7曲フルートを吹きました。

いくつか間違いましたが、本人は満足してます。

でも、これから録画したビデオを再生していったら、きっとガッカリすると思います。

まぁ、こんなもんでしょう。今日は疲れました。

 


セッション練習会(11/16)

2023年11月16日 | 日記

以前の「初心者育成セッション」が「セッション練習会」に呼称が変わりました。会場も某広場から、とある会社の事務所をお借りすることになりました。

メンバーは、ホスト:TbのDさん、ドラムのTさん、練習生:AsのHさん、そしてAsの私の4人です。

曲は

1.Blue Bossa

2.Everything happen to me

3.Geogia on my mind

4.Lover come back to me

5.My one and only love

6.The nearness of you

7.In a sentimental mood

8.Beautiful love

9.Black orpheus

備え付けのアンプとiPadの相性が悪く、途中でHさんのポータブルアンプで鳴らしたら、音がクリアだった。

次回はうちのアンプ持ってきます。

まだまだ、吹きながら鳴らした音がハーモニーに「合っているか」を探りながら吹いてます。

不器用な老人、頑張れ!