トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

フレックス・タング・ビルドはどうなっているか?

2018年11月30日 | トロンボーン練習
フレックス・タング・ビルド、というテキストを使用して半年以上になります。Lesson8までは順調でしたが、Lesson9になるとハイA♭が連続してくるとだんだん鳴らなくなり(というか吹くのが辛くなり)ます。
で、10月以降、lessonn1~8までを繰り返して、9以降は吹いてません。
トロンボーンを吹く時はウォームアップのあとFTBを1~8までやってから、楽譜に向かうようにしています。そのおかげか、以前よりは鳴るようになってきたと自分でも思うようになってきました。無理をせず、できる範囲でやっています。

去年もJazz Marathon!

2018年11月14日 | トロンボーン練習
Jazz Marathon(和歌浦ベイマラソン with jazz)は、ハーフマラソン、10km、5km、3km、2kmのコースがあり、ハーフ以外のコースはハーフマラソンのコースを、ゴール地点からスタ-トして途中で折り返してゴールに戻る、というコース設定です。
で、演奏スポットはハーフマラソンコース沿いに13か所あり、僕たちはハーフマラソンコースのほぼ中間点で演奏しました。昨年も同じ場所です。
この場所のいいところは、背中が堤防なので風の影響を受けないところです。以前、海岸沿いのスポットで演奏したときは、風がきつくて寒いし楽譜は飛んでいくし大変でした。
このイベントには、2014年から参加させていただいているので今年で5回目になります。このイベントは観客(ランナー)と掛け合いがあって本当に楽しいです。
だいぶ前ですが、僕たちの演奏がヨレて、ランナーから「ガンバレ!」と声かけられたこともあったような記憶がかすかにあります。
以下は昨年のブログからの転載です。

20171112 1 明日があるさ

今年もジャズマラソン(正しくは「和歌浦ベイマラソンwithジャズ 2017」)に出演させていただきました。今年の演奏場所は遊歩道の下の「くぼみ」だったので風の影響もなく、天気は快晴......