トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

当バンドの練習(9/28)

2023年09月29日 | トロンボーン練習

当バンドの練習に行ってきました。実に8/10からなので1か月半ぶりです。

メンバーはサックス6(アルト4、テナー2)、ペット1、ボーン2、ピアノ、ドラムでした。久しぶりの練習参加10人超え!でもペットとボーンは極めて寂しい、おまけにベースがいない。これではメンバーたりないなぁ、募集してもきてくれるのかどうか?

練習は「また逢う日まで」「A Taste of honey」「真夏の夜の夢」をそれぞれ30分づつかけてやりました。

「また逢う日まで」はなんとかうろ覚えしてましたが、「A Taste of honey」はほとんど忘れていました。この曲、途中でテンポが変わるのですが、頭出しについていろいろ記憶を呼び戻しながら、「カラ振りで、ワン、ツー、を入れましょか?」とか、ワイワイ言いながら何となく様になっていきます。

最後に、真夏の夜の夢を練習して終了。

次回練習日は10/12、練習予定曲は、「また逢う日まで」「A Taste of honey」「真夏の夜の夢」に加えて「On the sunny side of the street」です。

少しづつですが、コロナに分断された音楽が戻ってきているような気がします。


パート練習に行ってきました(9/25)

2023年09月26日 | トロンボーン練習

隣々市バンドは10/15に根来にある一乗閣での演奏会に出演します。

ところがバンドの練習場所が改装のため、現在使用できなくなっています。やむなく演奏会の直前に別の場所を借りて練習をする予定ですが、いかんせん練習が足りてません。そこでトロンボーン隊のパート練習が企画され、いってきました。

メンバーは、コンマスさん(先生)、コンマスさんの娘さんのH嬢、地元の有名高校ビッグバンドOGのS嬢とK嬢、中三のT君、そして音痴の私です。

練習は演奏予定4曲(Theme from Sesame Street、Autumn Leaves、Over the rainbow、Under the sea )を順番に。

4曲に共通して指摘されたのはハーモニーです。音痴のため、あさっての音を吹いてしまうこの僕には辛い練習です。

技術的な点では、Theme from Sesame Street、Under the seaの2曲で発音とスライドが遅れてします。この2曲でコンマスさんから「練習しといてね」という課題を何か所かもらいました。コンマスさんはみんなに言うような感じで言ってますけど、ホントは僕に言っているのです。

本番まで3週間足らず、練習録音を聞きながら繰り返し練習していこうと思います。それで吹けなければ仕方ない。たぶんできる、できると思う。


初心者育成セッション(9/21)

2023年09月22日 | 日記

9/18の酷暑Liveがハード過ぎて、しばらくしんどくて楽器に触れるのもようしませんでした。9/21は雨模様で少し涼しく、初心者育成セッションへ行ってきました。

メンバーは、Trbさん(先生)、ドラムさん、ピアノの奥さん、がホストで、アルト2名(私はここ)が生徒です。

このセッションでは、書き譜は禁止で、生徒は黒本をみてアドリブ練習します。二人とも同じサックスの先生に教えてもらっていますが、書き譜がない状態では、どうしてもアドリブはコードトーン中心になります。しかし生徒が吹くと「レ、ファ#、ラー」ど吹くので、「なめらかさ」に欠けます。今日はBut not for meとBye bye blackbirdを使って「36251」を教えてもらい、使えるスケールの見つけ方を教えてもらいました。

最初、「サン、ロク、ニィ、ゴー、イチ」というのが何のこと?と理解できなかったのですが、話を聞いていると、251の前に「1音高い25」が付いていると理解しました。

でも知識はすぐに指には伝わりません。忘れないうちに練習しとこ、と思いました。

一日たって録音を聞いてみると、僕の音はタンギングしてないので何を吹いているのかサッパリわからないお粗末な音です。多分、楽譜のコード記号を見て吹く音を考えるのにオツムがいってしまい「音を鳴らす」ことを忘れてるのだと思います。嗚呼、毎回、課題満載になるなぁ。

 

 


Liveでした(9/18)

2023年09月19日 | トロンボーン練習

オトグライというイベント、四季の郷公園で灼熱の13:00スタートのLiveです。

この公園、道の駅を併設してから人気が上がり、去年のGWに出かけたとき、駐車場待ちで1時間の渋滞を経験してました。

なので、今回荷物も多いし、AM10:30到着予定で出発しました。

流石に10:30ではまだ駐車場は空きがあり、会場横まで乗り付けてキーボード、アンプ、パラソル、ボーン、小物各種を下すことができました。

しかしながら、10:30でも「暑い」。水を飲むとその分汗が吹き出てきます。

11:30くらいからメンバーも集まり始め、藤棚の日陰に集まってきました。

気温は35度だったかもしれませんが、会場ステージは石タイルを敷き詰めてあり、照り返しが強烈で、まさに「焼肉プレート」のようでした。

キーボードやモニターアンプ、キーボーディスト用のパラソルと台座、等々をステージに運び、ビデオカメラを設置して、自分の楽器の準備した時点でもうフラフラ。

音出し確認のため、リハを1曲(Four brothers)やったとこまでは快調だったのですが、焼肉プレートの上で焼かれていると、暑いを通り越して「しんどい」「フラフラ」になっていきます。後半は無意識に吹いてました。今回Under the sea でソロを8小節×2やらせてもらったのですが、前に出ていきましたが、頭の中は真っ白、なんか適当にスライド動かして吹いてきました。(怖くてビデオは見てません)

なんとか予定の8曲を終えると、もうフラフラでした。なんとか後片付けをして、みんなが休んでいる日陰に戻ったときはおそらく軽い熱中症になっていたのだと思います。かき氷と冷たいレモンティーを飲んで、日掛けで涼んでいたら少し楽になりました。

とってもハードな「敬老の日」になりましたが、久しぶりに人前で演奏できて楽しかった。

さあ、10/15には根来の一乗閣で演奏会がある。ここはメチャ上手いバンドしか出てこない。ガンバロー

 


隣々市バンドの練習(9/16)

2023年09月17日 | トロンボーン練習

隣々市バンドの練習に行ってきました。本番Liveは明後日です。

メンバーはサックス8(アルト3、テナー3、バリ2)、ペット4、ボーン3、ピアノ、ベース、ドラム2、でした。

9/18のLive予定曲を、本番と同じ立ち位置で練習、ソロは前へ出て。
Under the sea はまだ遅れます。リズムにのれないなぁ、と思いながら、いよいよあさってな本番です。ケセラセラ