トロンボーンを始めました

平成24年11月からトロンボーンを始めました。練習などの試行錯誤を書こうと思います。

サッカーTV観戦

2022年11月29日 | 日記

W-Cupの日本VSドイツは感激した。TV放映中僕はTV画面を正視できず(前半押されっぱなしだったので)TVから離れて台所でビールを飲んでいた。家内が絵を描きながらTVを見ており、突然「点入れたで」という声に導かれてTVを見る、という状況だった。同点になったもののドイツはバンバンシュート打ってくるし、見てられずTVから離れたら「また点入れたで」という声に引き寄せられてゴールシーンのリプレイを見て喜ぶというありさま。試合が終わってから、ゴールシーンの録画と権田の18秒をしつこく何回も繰り返し見て、痛快で幸せな気分になった。

一方、コスタリカ戦は残念ガッカリだった。今度はTVの前に椅子を置き、ビールをのみながらじっくりTV観戦。どうも調子が悪く、後半日本が攻めだしてきてちょっと期待したのだが、シュート打てよ!、と思うばかり。こら、アカンなと思ってTVの前を離れたスキに、コスタリカにゴールを決められ万事休す。

次はスペイン戦。優勝候補相手にだいぶ分が悪い。神様にもう一度お願いしてなんとか奇跡を起こして欲しい。

W-Cup前に新しいビデオレコーダーを買って、W-Cup番組を録画しているが、録画をを頭からそのまま見る、ということをしなくなった。早送りで得点シーンだけを探し出してそこだけみるようになった。放送局がまとめた「デイリーハイライト」の方が安心して見れるし安直でわかりやすい。嗚呼、僕はフットボールファンではなくなった。


Sax吹いてきました(11/23)

2022年11月23日 | 日記

ワールドカップも始まりました。今晩日本VSドイツがあります。僕の希望は引き分け、もし神様がいたら勝ってくれ、頑張れ、守り抜いてくれ。

さて今日はフルートの知人が主催の「おんがくを楽しむ会」。僕はアルトサックスで5曲吹いてきました。この演奏会、今回が10回目、途中2回コロナで流れたので、もう12年になります。喫茶店の2階を貸し切りにして、カラオケCDをバックに演奏するのをごく内輪の友人達に聞いてもらうのですが、年々バリエーションが増え、フォークギター伴奏にフルート演奏、フォークギター伴奏に歌!、歌の合間に掛け合い漫才を挟むなど、なかなか芸達者になってきました。

僕はそんな芸はないので地味にサックス吹いて終わりです。今回、歌謡曲(時代おくれ、会いたい)は近藤淳さんの楽譜とカラオケで、渡辺貞夫さん(Orange express、My dear life)はBand in a Boxでカラオケを作りました、昔のPOPS(浪路遥かに)を近藤淳さんの楽譜をもとに、フォークギターの伴奏でフルートとサックスのコーラスでした。

帰ってきて、時々サッカーを見ながら、演奏会のビデオを見ています。やっぱり棒吹きですね、必死に吹いてます。

<追伸>

神様いてた~、ドイツに逆転勝ち!信じられへん!万歳!


隣々市バンドの練習(11/19)

2022年11月20日 | トロンボーン練習

隣々市バンドの練習に行ってきました。

前回の練習が10/15だったので1か月ぶりの練習でした。世間ではコロナの第8波に突入したとか、第8波はインフルエンザも合わせて流行して激しい感染拡大が予想されるとか、不気味な報道が先行しています。和歌山も連日400~700人の感染者数が報道されており、すでに15万人(和歌山県民の16%)が感染したようです。なんとか無事に活動したいものです。

今日のメンバーはサックス6(アルト2、テナー2、バリ2)、トランペット4、トロンボーン3、ピアノ、ベースでした。

今日は久しぶり、ということで、ハーモニーの練習からスタート。Bbメジャー、Dメジャー、Fメジャーの3つのスケールを分担決めて合奏します。トロンボーンではS君がBbメジャー、僕がDメジャー、KさんがFメジャーを、サックス隊もトランペット隊も3つに分かれて、メトロノームに合わせて吹いていきます。Bb→C→D→E→F→G→A→Bbのコード音を合奏する仕組みです。綺麗なハーモニーになるはずなのですが、ところどころ濁りがでます。この方法は自分でも使ってみようと思います。3つのコードトーンのうち二つを使ったフレーズをPC入力して、再生しながら抜いた音を吹いていけばいいと思う。明日からウォーミングアップにやってみよう。

さて基本練習のあと、1曲目はCorner pocket、2曲目Hay burner、久しぶりということもありゆっくり目のテンポで、3曲目から4曲新譜初見大会が始まります。3曲目はWhen I wish upon a star、4曲目はUnder the sea,5曲目はBrassmachine,6曲目はBone voyage。吹けるところはトライしましたがあっという間にロストしてどこやってんのかわからなくなります。7曲目はFour brothers、これも数が月前練習したはずなのですが、お粗末様でした。

最後にStevie wonder medleyをやって今日の練習は終了。上手くは吹けなかったけど、久しぶりでメチャ楽しかった。

 


トロンボーン練習再開

2022年11月14日 | トロンボーン練習

10/16の演奏会が終わってさっぱり気が抜けてしまい、トロンボーンを吹いてませんでした。もう1か月近くブランクになるし、隣々市バンドの練習が11/19にあるので「そろそろ練習せんと」と思い、海岸沿いの公園へ。

風が強く、楽譜台が倒れてしまうので、譜面なしでできるものといえば、ロングトーンとリップスラーそしてスケール。これらを1時間近くやってきました。高音が苦しいです。ファはかすれるし、ハイベーはカスリもしません。

帰ってきてから、メトロノームをゆっくり鳴らしながら譜面を歌う練習を1時間ほど。今日はアフリカ、ビギン・ザ・ビギン、チャタヌガ・チュー・チュー、コーナー・ポケットを歌ってみました。

曲の出だしの音程はまずまずだと思うのですが、曲の中盤からだんだん怪しくなります。そこでPCに楽譜を入力してあるので、それをテンポを落としてPC再生音に合わせて「ドー、ドッ、ド、ド、シ、ドー」と歌っていきます。2曲目以降はずっとPC再生音に頼りきりです。

僕は吹くメロディーを覚えないとトロンボーン鳴らせないので、まず楽譜を歌えるようになる必要があります。面倒くさい男なんです、トホホ。

コンマスさんから「練習しといてね」と言われている曲が20近くあります。もうすでに何度か練習したものばかりです。でも久しぶりに楽譜を見ると譜読みがスラスラできません、忘れています。11/19の練習まであと4日間、一通り楽譜を歌えるようにしようと思います。スライドワークは、各曲の「難所」をさらっておこうと思います。嗚呼もっと早くからとりかかれよな!!

 


老化

2022年11月14日 | 日記

少し前から人の話を聴き取りにくくなっています。話しかけられても聴き取れなくて「えっ?」と聞き直すことが多く、相手に申し訳なく思います。

家内から「補聴器買ったら?」と言われて、ネットで補聴器を検索したけど、これは耳鼻科を受診した方がいいかもしれない。
聞こえる音が小さいので聞きとりにくい、というよりも、「声」の子音が聞き取りにくいのです。特に、話しかけられたときの「最初の数音」がほとんど聞き取れない。

たぶん、これは老化によるものなんだろう。少しづつ老化しているのでパッとみには分からないが、確実に衰えているのだ。耳、目、そして膝、腰、肩、頑固になっていく脳。

僕のスマホに、定年退職した会社からの葬祭連絡メールが着信する。夏の終わりと冬の間は結構頻繁に着信する。以前は通夜と告別式の場所と時間の案内だったが、最近は事後連絡ばかりだ。亡くなった方のご芳名と年齢を見ると、80歳台以上の先輩方の中に、時々自分より年下の名前を見つけるときがある。よく知った人だとこれはやっぱり、なんというか、こたえる。

あと13年、音楽をやらせて欲しい、車を運転させて欲しい、健康でいさせて欲しい、歯も持ちこたえてくれ。