goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhknewsweb/座間9人殺害事件、 死刑判決 ; NEW! (注目記事) 12月15日15:28分、 座間9人殺害事件 白石被告に死刑判決 

2020-12-15 15:44:46 | 日本; 犯罪・事件、🚄🚙交通・運輸状況(事故)、自殺、高齢運転・煽り、…

 

  

 

◎◎  座間9人殺害事件 白石被告に死刑判決

 

 ◆◆◆ 神奈川県座間市のアパートで若い女性など9人の遺体が見つかった事件で、強盗殺人などの罪に問われた白石隆浩被告に対し、東京地方裁判所立川支部は検察の求刑どおり先ほど死刑を言い渡しました。

◆◆  2017年10月、神奈川県座間市のアパートで、男女9人の遺体が見つかった事件では、白石隆浩被告(30)がSNSで誘い出して性的暴行をしたうえ殺害し、現金を奪ったなどとして強盗殺人などの罪に問われました。

□■⇨⇨  東京地方裁判所立川支部でことし9月から23回にわたって開かれた裁判員裁判では、被害者が殺害されることを承諾していたかどうかが主な争点となり、
▼検察が「いずれの被害者も抵抗するなど殺害を承諾していなかった」として死刑を求刑したのに対し、
▼被告の弁護士は「被害者たちはみずから死を望み被告に会いに行ったもので、殺害を承諾していた」として死刑を回避するよう求めています。

●●⇨  一方、被告は裁判で「金銭や乱暴目的で9人を殺害した。承諾はなかった」などと述べました。

□□☞☞  判決の言い渡しは午後2時ごろから始まり、東京地方裁判所立川支部の矢野直邦裁判長は冒頭で結論にあたる主文を述べず、判決の理由を先に読み上げました。

  そして「いずれの被害者も殺害されることを承諾していなかった。被告には完全責任能力があると認定した」などと指摘し、検察の求刑どおり死刑を言い渡しました。

傍聴席の倍率

  裁判所によりますと16の傍聴席に対し435人が傍聴を希望したということで、倍率はおよそ27倍でした。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。