goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 4月24日11:34分、""群馬県「ギョウジャニンニクとそっくり」強毒イヌサフラン食べた70代が死亡""

2019-04-24 16:03:51 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

① ""群馬県「ギョウジャニンニクとそっくり」強毒イヌサフラン食べた70代が死亡""


【hazard lab】 4月23日10:30分、""フィリピンでM6.1「高層ビルのプールから流水」7人死亡 24人不明(動画)""

2019-04-24 15:48:33 | 海外震災状況(異常気象;ハリケーン、火山・地震・津波・感染症…)

① ""フィリピンでM6.1「高層ビルのプールから流水」7人死亡 24人不明(動画)""

 


【気象庁】 4月24日15:20分、""各地の震度に関する情報、4月22日~24日まで""

2019-04-24 15:26:14 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最近の地震活動(速報値))

① 利用の留意事項

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。
 
② ""各地の震度に関する情報、4月22日~24日まで"" 
 
地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
 
24日】
  ※ 15:20分現在で、有感地震(震度1以上)は発生しておりません。
 
 【23日】
1. 2019年 4月23日07時49分 大隅半島東方沖 M3.8 震度2  4月23日07時52分★★
2. 2019年 4月23日05時33分 和歌山県北部 M3.4 震度2  4月23日05時36分★★
3. 2019年 4月23日02時45分 三陸沖 M5.4 震度2  4月23日02時49分★★
 
 
 
 【22日】
1. 2019年 4月22日20時18分 栃木県南部 M2.8 震度1  4月22日20時20分
 
 
2. 2019年 4月22日07時16分 石川県能登地方 M2.4 震度1  4月22日07時19分
3. 2019年 4月22日04時27分 和歌山県北部 M2.9 震度1  4月22日04時30分
 

 

 


【ロイター】 4月22日15:50分、""コラム:消費増税は再延期か、円安シナリオを点検=内田稔氏""

2019-04-24 12:31:07 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

① ""コラム:消費増税は再延期か、円安シナリオを点検=内田稔氏""

2019年4月22日 /  15:50 / 2日前
 

 


【ロイター】 4月24日11:54分、""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反落、年初来高値更新後に下げ転換 10連休など警戒""

2019-04-24 12:02:58 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均)

現在値 22,254.42 (19/04/24 11:35)
前日比 -5.32 (-0.02%)👀
始値 22,356.83 (09:00) 前日終値 22,259.74 (19/04/23)
高値 22,362.92 (09:01) 年初来高値 22,345.19 (19/04/17)
安値 22,244.13 (11:20) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

① ""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反落、年初来高値更新後に下げ転換 10連休など警戒""  

2019/04/24 11:54

    [東京 24日 ロイター] -   

   <11:47> 前場の日経平均は小反落、年初来高値更新後に下げ転換 10連休など警戒        

   前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比5円32銭安の2万2254円42銭となり、小幅に反 落した。前日に米国株が上昇した流れを引き継ぎ、朝方は買いが先行。

  ☁🐓 取引時間中での年初来高値を更新し たが、その後は10連休や企業決算が警戒され、上げ幅を縮小。前引け前にマイナス転換した。       

   「日本電産<6594.T>がそれなりの増益計画を出してきたことへの安心感はあるが、引き続き日本企業の 決算本格化を前にした様子見ムードがある」(三木証券の投資情報部次長、北澤淳氏)という。     

🌸   日本電産は一時3%超の上昇となり、年初来高値を更新した。24日に開いた説明会で、永守重信会長 は、今期の業績予想について、新製品の受注が積み上がっている状況などを踏まえ、「下期の数字はかなり 強い確信を持っている」と述べた。[nL3N22609F]         

★ TOPIXは0.34%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆0839億円だった。東証 33業種では、サービス、その他製品、医薬品などが値上がり率上位。半面、電気・ガス、証券、輸送用機 器などが軟調だった。自動車株は、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が欠陥の恐れがあるエアバッグ の調査対象を拡大すると明らかにしたこと[nL3N2253WC]や、個別に日産自動車<7201.T>が業績予想を下方修 正するとの観測報道があったことなどが嫌気された。       

☁   東証1部の騰落数は、値上がり823銘柄に対し、値下がりが1200銘柄、変わらずが113銘柄だ った。          

    <10:32> 日経平均は高値圏でもみあい、上値追い機運に乏しいとの声も     

    日経平均は高値圏でもみあい、2万2300円台半ばで推移している。寄り付き後は米国株高を好感し て上昇したが、その後はやや上げ幅を縮小した。「10連休や企業決算への警戒もあるだろうが、日本株に 上値を追っていく機運は乏しい。主体性に欠ける」(国内証券)との声が出ていた。
 

   <09:06> 寄り付きの日経平均は続伸、米株高が支え 年初来高値更新    

     寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比97円09銭高の2万2356円83銭となり、続 伸。4月17日につけた年初来高値(2万2345円19銭)を更新した。前日の米国株市場で主要3指数 うがそろって上昇。S&P総合500種とナスダック総合が終値として過去最高値を更新し、投資家心理が が上向いている。業種別では、医薬品、パルプ・紙、情報・通信などが堅調。半面、輸送用機器、鉱業、電 気・ガスなどが安い。          

    <08:15> 寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗          市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T> 、ソニー<6758.T>、パナソニック<6752.T>が売り買い拮抗。     指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>は買い優勢、ファナック<6954.T>はやや買い優勢 。   

  メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8 316.T>はやや売り優勢。みずほフィナンシャルグループ<8411.T>は売り買い拮抗。