東久留米 学習塾 塾長ブログ

東京都東久留米市滝山の個別指導型学習塾 塾長白井精一郎のブログ

代謝 のはなし

2017-09-02 11:24:13 | 理科の話
こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。

理科の生物に 代謝 という用語があって、これについて 大学生物学の教科書 (D.サダヴァ他著)に、「いかなる生物の中でも化学反応が絶えず起きている。 代謝 はそのような反応の総和として定義される。」 と記してあるのですが、 代謝 の「」 は 「かわる」 から反応に結びつくものの、「」 のほうがどうもしっくりきません。そこで、「」 の意味を調べてみました。

」 を漢語林 で引いてみると、その字義は、
(1)さる(去)。①立ちのく。しりぞく。やめる。 ②おとろえる。しぼむ。死ぬ。「新陳代謝」
(2)すてる(捨)。退ける。ことわる。「謝絶」

(3)聞き入れる。ゆるす。
(4)礼を述べる。また、その礼金。「感謝」「月謝」
(5)あやまる。わびる。「陳謝」
(6)つげる(告)。話す。
(7)はじる(恥)。
で、 その音(シャ)から捨に通じて(1)(2)のような捨て去るの意味も表す ようです。

ついでに 「」 を調べてみると、熟語に 代謝 が挙がっていて、
代謝】 次々と入れかわり移りかわること。代わり来り辞し去るの意。新しいものが来て古いものと交替し、古いものは辞し去ること。 謝は去
とあり、腑に落ちた次第です。

ちなみに、 代謝 は英語で metabolism といい、 オックスフォード現代英英辞典 によると、その語源はギリシャ語の metabole ( =change )だそうです。