
猫を飼い始めて3カ月、(え?まだそんなモン?もう一年くらい一緒に暮らしてるような感覚だけど・・・)(笑)
共に暮らしてみて初めてその習性に驚かされる。
今までヒザの上で甘えて大人しくしていたかと思うと、突然、何かが乗り移ったように脱兎のごとく部屋中を暴走したり・・・←それも、化け猫のようなスゴイ鳴き声で・・・特に寝静まった夜中や朝に多い。
どんなに床に爪とぎを準備して、壁のコーナーに爪とぎ防止の段ボールやガムテープを貼ってもそこで爪とぎし・・・
爪とぎしてるワケではないのだけど、両手を使ってしがみついてるうちに家具はボロボロに・・・


本人(本猫)は何事も無かったかのように外を眺めて時に「ワン」と鳴く←本当です(笑)
これらは別に飼い主を困らせようとしているワケではない。←まあ、あまりかまってあげないと時には、そんなしっぺ返しを食らうコトもあるかもしれないが・・・(笑)
人が行動するにも理由があるように、猫の行動一つ一つにも、理由、というか意味がある。(というコトを猫本人から聞いたワケではなく、さまざまなサイトで検索した結果だが)
まず、最初に猫を飼って飼い主が翻弄されるのが「真夜中の大運動会」
夜型と聞いていたから覚悟はしていたにせよ、これはヒドイ。
なぜなら、人が寝静まったのをイイことに、部屋じゅうを走り回り、ちょっとでも転がるモノがあればすぐに興味を示して自分の手で部屋じゅうをホッケーゲームをして遊ぶ(丸いモノでなくてもよい。我が家のひらりは、インスタントコーヒーのスティック状の空き袋がお気に入り)
転がすだけなら、カタコトという音で済むのだが、ホッケーゲームに飽きると次は狩猟ゲーム。
元々、狩猟で獲物を狙っていた先祖の血を引くだけあって、今まで遊んでいた道具を今度は獲物に見立てて、遠くからそこに向かってダッシュする、という遊び。コレが本当に棚の上から獲物めがけて飛び降りたり、そのたびに椅子をひっくり返したり・・・今までカタコト、カサコソ、カサカサ・・・で済んでた音がいきなり、ドスン!
さすがにマンション住まいでは、真夜中のドスンは階下を直撃だ。
真夜中のドスン!は飼い主に対する嫌がらせ(前述のようにかまってあげないと時にこのような仕打ちをうけるかもしれない)ではなく、もともと猫は夜行性、というより正確には薄暮や黎明期といった昼から夜へ移行する時、夜から明け方にかけて・・・が最も活動が活発化する、という生き物である。本来、そのような習性を持っているにもかかわらず、暖かい寝床とエサを頻繁に用意してくれる飼い主との共同生活に甘んじて、それらの習性と引き換えに寝床とエサを得たワケだけど、その代償として、時にこのようにとんでもない時間帯に暴発してしまうワケ。
別に嫌がらせでもなんでもありません。少しは飼い猫の気持ち、わかってあげてね(笑)

そして器用にも扉を開け(ドアはさすがに無理だけど、引き戸系は自分で開ける)、さらにその奥の「開かずの間」となっている押し入れに興味を示し、自らタックルした挙句(ご覧の通り)、ついに開かずの間の押し入れも開けてしまい、多くの布団に囲まれてその空間の心地よさを知ってしまった。今では押し入れはコタツ同様、彼女のお気に入りの場所、となっている(笑)

よく、自分のカラダより小さな箱やカゴに入って喜んでいる猫の写真を見かけるように、猫は狭いところが大好き!
特に段ボールには異常な執着があるらしい。時にその端っこを噛んで←食べられない、というコトは知っているので、その辺に噛んでポイ、と捨てる(笑)、写真のようにほおずりしてウットリ・・・(笑)
まるで、段ボールにマタタビの匂いが沁み込んでいるかの如く・・・
そう、実は臭覚が人の何倍も優れている猫は、われわれ人間が感じない臭いをかぎ取っているらしく、どうも段ボールの匂いが大好き!らしい。

ちなみに、ひらりニャンは椅子も大好き!愛し過ぎて、こんなになっちゃった・・・(笑)
でも、他に椅子は7脚もあるのに、なぜかこの椅子だけ・・・
なぜ?
それは、いつも昼食の時、私が腰掛ける椅子だから。つまり、この椅子が好き、なのではなく、この椅子についた私の匂いが好き?
いや~ん、そこまで愛してくれるなんて。しかも、それは人間ではなく猫だなんて・・・(笑)やっぱり私は「へんないきもの」か?(笑)
私の匂いはマタタビと同じ匂いがするのだろうか?←ちなみにマタタビの匂いを嗅いでみたけど、鈍感な人間の鼻では、その良さがわかりません(笑)

窓の外を眺めて小さく「ワン」と鳴いたり、時に歯ぎしりみたいに歯を合わせて「カチカチ」言ってるのは、目の前に小さな生き物だったり、動く光か何かやその中に映える微生物や空気中のごみを発見して(とにかく人間には見えないモノも見えるらしい)、それがガラス一枚隔てているだけで己の手に届かないもどかしさを表している・・・
このように、猫だってちゃんと感情を持ち、猫なりに考えて?生きているんです。
だからしからないでね。byひらりニャン
#welovegoo
#猫の歯ぎしり
#猫が真夜中に大運動会するワケ
#猫は段ボールが大好き