goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

願いが叶わない本当の理由

2018-12-03 07:02:55 | 日々雑感

 昨日のブログ記事で記載に一部誤りがありました。
投資は月収の10%ではなく、貯蓄の10%・・・でした(汗)

 月収と貯蓄とでは雲泥の差?まあ、個人差はあるでしょうけど・・・


 さて。本日の話題は・・・

 間もなく2018年も終わり(生暖かい空気が流れて、とても師走とは思えませんが・・・)、2019年という新たな年を迎え、多くの人が神社で(あるいはお寺で?)新年の抱負というか神仏に祈願をすると思うのですが・・・


 振り返ってみてください。一年前、アナタはおそらく2018年の抱負、というか一年の無病息災、安全祈願、家内安全、商売繁盛・・・何らかの祈願をしたと思います。

 それらは、この一年でどれだけ叶えられたでしょうか?


 以前、こんなのがありました。
「100日間、達成したい事柄を毎日、同じノートに書き続ける・・・」
すると101日目以降には願いが叶う?


 よくいう、「プラシーボ効果」です。
「ピンクの象を想像しないでください」

 そう聞いて全く脳裏にピンクの象が浮かんでこない人は、よほど強靭な精神の持ち主、というより脳の神経回路がおかしいかもしれません(笑)
通常、脳は否定語(この場合、「しないでください」)は理解せず、「ピンクの象」と聞いて反応し、脳裏にピンクの象を映し出します。

 以前、私はアメリカでjeepチェロキーを何台も見ました。実はコレ、過去に赤坂のショールームで見かけて欲しい!と思っていたクルマだったんです。気になりだすとなんだか目の前を走るクルマのほとんどがこの車種に見えて来ます。帰国してすぐに中古で買いました(笑)


 プラシーボ効果を上手く利用したのが俗に言う「引き寄せ」です。
こんなコト言うと、スピリチュアルの方に叱られそうですが・・・まあ、確かに宇宙は存在していて、何らかの形で私たちに問いかけているとは思うのですが・・・



 で、再び「100日ノート」の話に戻りますが、その時私は何を書いたか?というと・・・
「ズンバ・サークル満員御礼」でした。

 当時、私は自衛隊を中途で退職し、まずは個人の充実のため、今までやれなかったコトに専念し、仕事をする、お金を稼ぐ・・・は二の次でした。だから、ズンバ・サークルも月イチ。

 そんな状態で「満員御礼」という願いもおこがましいのですが・・・

 当然、願いはかなえられませんでした。



 なぜか?
これは私のケースですが、アナタも似たような経験があるかもしれません。振り返ってみてください・・・



 答えは実にシンプルです。
つまり、「〇〇達成」「〇〇したい」「〇〇させてください」
だけでは不十分だったのです。


 大事なのは、〇〇を実現するために、現実のモノとするために、私は何をします!
というDO(行動)の部分が欠落していたのです。


 〇〇したい・・・と祈願されても、神様仏様には伝わりません。
〇〇したい・・・そのために私は〇〇の行動をとります!
ここまでキッパリと宣言して初めて神様仏様に通じるのです。



 「満員御礼」を祈願していた当時は、誰も来ない、なんて日もありました。
あれから一年余り・・・昨日は約20名入る会場にお子様を含む16名の方が来られました。それも、既存のメンバー様ではなく、この半年~一年でこのブログや会場の掲示物を見てその存在を知り、来ていただいた方々です。(昨日来られた方は、このブログのPOPの写真にある電話番号に直接お電話いただきました。なんと、ご主人は私と元同じ職場でした)

 今だからわかります。
「ズンバ・サークル満員御礼」ではなく、「満員御礼にするために、日々のブログに掲載する、こまめにPOPを作って現地に掲示する・・・」といったコトを祈願するべきだった(100日ノートに書くべきだった)というコトが。


 2018年を振り返り、新たな年に向かって祈願をすると思いますが、ぜひ、このDO(行動)に落とし込んだ祈願をお忘れなく!




#welovegoo
#プラシーボ効果
#引き寄せの法則