
アバターとは?
ひとことで言うと、自身の分身・・・
昨日、自宅で2件の珍事があった。
1 アバターを作成する
最近、Facebookで見かける3Dのアバター・・・実際に何人かがこのアバター作成アプリを起用して、投稿しているのだけど、なかなか本人に似て
てその動作の特徴も捉えていて面白い!
そして何より、その可愛らしいというか滑稽と言うか・・・それらのしぐさは、さらに本人への多くの共感を集めるところである!
こうなると、「私も自分のアバターを作成してみたい!」と思うのが人情であり、さっそく、スマホのアバター作成アプリをインストールしてみ
た。写真から概略のアバターが浮き出て来る。これに髪の色、肌の色、眉の太さ&濃さなどを修正していくのだが・・・
当初、現れたアバターは似てなくもない。いっちょまえに(笑)敬礼もする!
でも、そこまで色黒じゃないし、眉毛もそこまで太くないゾ。
で、修正をかけようとしたら、もとに戻らない。いったんアンインストールをしようとしたら・・・
突然、画面が真っ暗になり、以降、青のランプが点灯したままの状態に。
PCで検索してみると、やはり同じような状態になった人がいて・・・←アバター作成アプリが原因かどうかは不明
で、結局、明確な対応策は不明のまま・・・
明日以降、auに持っていくか・・・おっと、その前に電話代を請求されるナ(笑)
以前、電話代を払い損ねてた時があって、通話機能(電話、line)は不通になっても電源迄は落ちなかったので、フツーにカメラ機能は作動したか ら、今回の状態は、支払期限間近にしてのau側の処置、とは到底思えない。やはり、アバターの呪い?
2 爪とぎ防止用スプレー
愛猫ひらりが、何処でも爪を研ごうとするので←すでにふすまは傷だらけ・・・今さらだけど、ドラッグストアで買ってきた爪とぎ防止用スプレー
をかけてみた。
効果てきめん・・・と思いきや?
愛猫ひらりは反応せず。
代わりにガス警報器が反応した。いきなり、なんとも言えない音にこちらがビビった(笑)
爪とぎ防止用スプレーは、猫のキライなにおい、とあったが、原材料は「食用アルコール」である。
猫が間違って舐めても害はありません、とのコト。
なぜ、うちのひらりに効果が無かったのか?
きっと、毎晩晩酌する私の横にいて、ビールやワインの匂いを少なからず嗅いでいたからに違いない。
他の猫には嫌な臭いも、ひらりにとっては既に免疫のある臭いだったワケである。あくまで、推測であるが・・・
というワケで、未だ電源の入らぬスマホを真横にパソコンでこの日記を書いている。
このまま、スマホの無い生活は、それなりに不便だろうな。第一、ひらりの近況をアップできない。
(全国の「ひらり」ファンの皆さん、しばらく彼女の近況写真をアップできません。ごめんなさい)
まあ、一番困るのは個人事業主だとして・・・多くの人はスマホが無いと困ると思う。
スマホがある日突然、使えなくなったら?なんて小説も面白いかもしれない。
私は愛猫の下僕になっても、スマホの下僕にはならないゾ(笑)
#welovegoo
#スマホの青いランプが点灯
#もし、この世からスマホが無くなったら?
#爪とぎ防止用スプレーの効果
#アバター作成アプリ