へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

今、九州オルレコースで起きているコト🙄

2022-01-21 06:10:05 | 旅とランニング



【マンボウ宮崎県は後回し🤪】
 コロナ下でも、家に閉じこもるコトなく🤪、一人で楽しく旅をするにはどーすればイイ?
 そんな個人的なギモンから始まった、「九州一周一筆書き♪」も…

 昨年9月に福岡県北九州市門司区の大里をスタートし、反時計回りに九州の海岸線をなぞるようにして現在、鹿児島中央駅まで来た🤩



 次は宮崎県なのだが…
 その宮崎県が今週末にもマンボウ適用で🙄、飲食店での酒類の提供は全面禁止🙄←東京都と違って、県独自の判断によるものらしい🙄
 
 しかも一ヶ月も…🙄
 自粛と補償はセットだろ🙄
 日本共産党のスローガンのように…
 食事と酒はセットである🙄


 食事でお酒が飲めないなんて…
 クリープを入れないコーヒー☕である🙄

 あー、宮崎県は痴呆知事か😅
 東国原、戻っとて来い😅


 ナンテ言ってても仕方がないんで…😅
 向こう一ヶ月間、宮崎県には近寄らないコトにして…🤪
 それまでの間、鹿児島県で遊んでおこう🤩


 しかし…
 鹿児島県の旧街道は、筋と名の付く所以外は、とんでもない山道で😅
 それこそ、途中でルートを喪失しそうな所も😅


 いやあ〜、もっと楽しく行きたいんで〜😅


 そうだ🤩
 九州自然歩道があるではないか🤩


 見ると、鹿児島県にはいくつものコースが設定されていた👍
 うん、コレでしばらくは時間稼ぎ?出来るな🤪


 そうそう、オルレコースもあったでしょう😜


 で、見てみると…
 元旦に走った指宿・開聞岳コース、他には宮崎県境に近く、かの坂本龍馬とお竜が新婚旅行で通った道・霧島妙見コース、そして出水コースの以上3コースが鹿児島県内にあった🤩



 しかし…
 よく見ると…

 な、ナント😮
 指宿・開聞岳コースは令和4年2月1日をもって閉鎖😮
 さらに…
 霧島妙見コースも令和4年3月15日をもって閉鎖😮


 理由は、昨今の自然災害でコース上に危険箇所が生じ、その維持補修が困難なコトからの閉鎖…
 と書いてありました🙄



 うん、確かに。
 霧島妙見コースならわかる🙄

 しかし…
 指宿・開聞岳ルートは、クルマも通れる一般道を行くので閉鎖の意味がわからん🙄


 なにはともあれ…
 来月1日には閉鎖される🙄
 と言うので…

 急遽、予定を変更して…
 来週は「九州一周一筆書き♪」転じて九州オルレ指宿開聞岳コース♪を…
 閉鎖2日前に走るコトにした👍





【九州オルレに、いったいナニが…🙄】
 こうしてみると、出水コースも休止中🙄

 オルレ全コース21ルートが最終的に18ルートになります的なページもあり…🙄



 いったい、オルレにナニが起きているんだろう?
 というギモンが生じてきた🙄
 で、調べてみると…



 その前に…
 オルレを知らない人に…

 オルレってナニ?
 というお話からさせて頂きます😜



 オルレとは…
 韓国の済州島発祥のトレッキングで…
 周囲の景色を楽しみながらゆるく歩けるコース♪


 それを日本の中でも韓国に近い九州で取り入れたモノが九州オルレとして「認定」され、赤🔴と青🔵の独特の標識で整備され、多くのイベントや、ジョグトリップの大会でも組み込まれてきたところであります👍


 実は、九州の他にも…
 宮城県にも宮城オルレとしていくつかコースが整備されているようです👍





【日本のオルレの実態】
 ワタシもいくつかコースを回らせて頂いて…


 スタンプはまだ2つですが…
 天草コース、平戸コース、指宿開聞岳コースは近くを走っています👍
 もう、ワタシの中では、あの、赤と青のお馬のマークは馴染みになっているのですが…

 先日、オルレについて調べたら…
 「九州オルレ気持ち悪い」なんてタイトルのブログの記事があって…

 オルレのコース上で具合が悪くなったのかな😅
 ナンテ何気に開けてみると…


 そこにはオルレの実態について書かれてありました🙄


 最初は単なる韓国批判?
 と読み飛ばそうとしたのだけど🙄


 どうやら、鹿児島県内のコースが廃止になる原因がそこにあるような気がしてきました👍
 実は、オルレのコースを運営するのも…
 認定地域協議会というのを発足させて…
 使用する赤と青の標識や幟の使用料?🙄みたいのをその自治体が支払っている?🙄
 
 つまりは、税金?🙄
 で、そのお金は何処へ行ってるの?🙄
 どうやら、お隣の韓国、オルレの本家に流れているようなんです😅


 見ると、鹿児島県だけではなく、大分県の九重コースも廃止?
 長崎県の平戸コースも?🙄


 どうやら、オルレは…
 韓国へお金が流れる、協会ビジネスだったようです🙄



 ん〜、なんだかな〜😅
 せっかく野山を海辺を楽しく走り歩きするのに…

 そんなところにまで商業ベースや政治的意図を持ち込んで欲しくなかったですね😅
 でも…
 調べたコトで…

 九州の各自治体が、おかしいだろ🙄
 と気づいて…
 コースを廃止し、認定地域協議会から離脱する、というのは…
 まだまだ地方も痴呆化していない証拠だな👍
 と安心した次第であります🤩



 いずれにせよ、地図はあるので…
 自己責任で走り歩きしてみたいと思います♥

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雄鶏🐓を笑うなっ!🙄 | トップ | 人生、楽しんだモン勝ち🤩 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コバルト)
2023-06-09 17:55:22
11月に、宮城オルレ増えるらしい。
私は、やや賛成です。元々韓国の観光客誘致、お金の為です。コロナで、頓挫。
道は、非舗装路、新たな発見が有ります。
いつか、サイシュウトウの、虐殺地を、回りたい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。