へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

薪能

2009-05-31 13:06:42 | 旅とランニング
(これが薪能の舞台・・・正面が今回の会場:港近くの断崖絶壁。その中央両脇に燃えさかる柱松・・・実際には、もっと明るいのだが、上演中は撮影禁止のため、上演後、撮影)

 18時半の開演まで時間があったので港を散策する。
 ヨットが一隻入ってきた。8月には毎年、三島カップというヨットレースが開催されている。ヨットの船体には横断幕。「舞鶴発、日本列島巡航中」と書かれている。うらやましい..

 今回は能の前に狂言があり、荘厳な能と違ってわかりやすく、笑えた。

 能舞台の周りには薪が配置され、聖火よろしく点火の儀式。火がともって燃えるさまは沖縄のステーキハウスの入り口を連想させた。

 能は絶対、野外で見るべきだ。
 断崖絶壁にこだまする横笛の音。鼓がトーンと鳴ればクジャクがキーと鳴く。そして見え隠れする月明かり‥それだけで演出効果満点だが、さらに中央両脇に高さ10メートルの柱松。これに裏方が薪を振り回し、下から10メートル上の柱松に向かって振り上げる。飛び散る火の粉。会場は港のそばの断崖絶壁で時折、風が舞う。柱が高く、なかなか届かない。10回ほど投げてようやく燃えうつった時は拍手喝采..これも野外ならではの見どころのひとつ。終わって自宅に帰り着いたのが今朝3時。即、寝ました。せめて5時間は睡眠確保・・・と思いきや、午前6時、運動会でしょうか、一斉に鳴り響く花火の音で起こされました。わずか3時間のはかない睡眠でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島

2009-05-31 09:12:20 | 旅とランニング
(この島の特徴を語るには、やはり空から眺めるのが一番である。今回は海からのアプローチのため、写真は薪能のパンフから借用)

 別名、鬼ヶ島・・・左手の噴煙(海底火山で、実際には水蒸気だそうな。)を上げる硫黄岳が鬼が住む世界を連想させ、古来からこの名で呼ばれてきた。平家物語でおなじみ俊寛が島流しにされた島。右手の台上には飛行場(現在は使用されていない?)もある。

 枕崎から2時間で島に到着。するとズンドコズンドコ・・・とZUMBAで聞き覚えのある太鼓の音。島にはアジアで唯一の「ジャンベ(アフリカの民族楽器)スクール」がある。子供たちがジャンベと踊りで迎えてくれた。

 ほかにも奇妙な野性の鳴き声・・・クジャクである。放鳥したものが野生化して増殖したらしい。その他、巨大なアオダイショウ(ハブはいない。)・・・島民わずか120人のこの島は、野性動物の方が多いのかもしれない。

 島には信号もコンビニもない。学校は小中学校が1校。温泉は地図を見る限り島に4箇所はある。海の近くの露天風呂だ。ただし、今回は日帰り強行軍のため、入れず・・・

 島の人が史跡ポイントを案内してくれた。とにかく、この島は歴史と伝説の宝庫だ。遣唐使で派遣された一人が、唐の皇帝の怒りを買い、囚われの身となって釈放され、本国へ船で帰る途中、この島で没した。その墓がある。

 そして俊寛が暮らしていたという庵の跡・・・平家の落ち武者の墓ではないか、といわれている墓標。そして安徳天皇の墓・・・あれ?安徳天皇って壇ノ浦で没したのではなかったの??萩のコースにも安徳天皇陵ってあるよ。

 これは島に伝わる伝説です。壇ノ浦の海に沈んだのは安徳天皇の身代わりで実は彼はこの島に従者とともに流れ着き、結婚して子供まで設けていました。その墓といわれているものがあります。そしてナント安徳天皇を祀る神社も。その横には朽ち果てた家・・・その中には古いテレビや冷蔵庫・・。この島にも不法投棄??と思いきや、安徳天皇の子孫の家(昭和の終わりまで住んでいた。)で、現在は鹿児島にいるが、土地そのものはこの人の土地なので村としても荒れ果てた家を処分できずにいるとのこと。ここまで来るともはや伝説の域を超えてしまう・・・いったいどれが定説なの?誰か教えて・・・

 それにしても・・・平家一門への謀反の罪で流刑にあった俊寛、そして俊寛と共に島流しにされた二人が恩赦されたのは・・・中宮徳子の安産祈願(平家に恨みを残して死罪となった者を供養し、罪人には恩赦を・・・)ということからであった。この後、中宮徳子は無事男子を出産。それが安徳天皇である。そして壇ノ浦の戦いに敗れ、平家と対峙する俊寛恨みのこの島に流れつく・・・なんという因果因縁か・・・!

 現在は鹿児島郡三島村硫黄島・・・というのが正式な住所。24時間電気が通うようになったのは最近のこと。島は今でも土葬だそうな。21世紀の日本にも、まだまだこのような島があるのだと思うとワクワクしてくる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島へ行ってきます‥

2009-05-30 12:17:07 | 旅とランニング
 突然ですが、硫黄島へ行ってきます。「硫黄島からの手紙」の硫黄島ではありません。鹿児島県の南に位置する硫黄島です。

 その昔、俊寛僧都が島流しにされた島で、それをモチーフにした薪能が今夜行われます。枕崎漁港からチャーター船で2時間。デッキは日に焼けそうです..それにしても、自宅からクルマで3時間強。思った以上に時間がかかり、ヒヤヒヤしました。出航予定の12時を過ぎてもまだ出ないってことは、きっと誰か遅れている人がいるのでしょう..
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員制度

2009-05-30 02:01:29 | 日々雑感
 裁判員制度が導入されて1週間がたつが・・・

 先週、スペイン語クラスの友人が、アクロス福岡で作家の佐木隆三氏の講演に行き、そこで聞いた内容(なぜ、裁判員制度は必要か?)を話してくれた。

 簡単に言うと・・・先日、復帰した草薙クン・・・彼がそもそも通報された一因は、飲酒によるブラックアウト、つまり、自身がどういう状態になっているのか全くわからなくなってしまう・・・こんなコト、我々も(私も?)若い時、よくありました。よね・・・?

 そんな一見、誰でも経験したようなコト・・・を果たして人を裁く裁判官の方全てが経験しているのか、というと・・・そんなコトないでしょう。人間、自身が経験していないことは信じがたい・・・いくら証言しても、ひょっとしたら、裁判官ご自身が、そのような経験が全くおありでないのなら、にわかに信じがたい・・・そんな状況で裁かれたら・・・

 裁判員に認定された方の中には、あるいは第三者的に、なんで一般の人が、こんなつまらん者が・・・と思うかもしれません。でも、以上のような理由から・・・だからこそ、あなたが任命されたのです!一見、ふさわしくなさそうな人・・・だからこそ、必要なんです。あなたの意見が・・・!!

 う~ん、納得・・・!!っだったら、ぜひ、この私を任命して欲しかったねえ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の性格

2009-05-28 13:00:50 | 日々雑感
 私は幼少の頃から、せっかちな性格でよく母親から「慌てるこじきは貰いが少ない」と諭された。大人になっても性格は変わらず、仕事も私生活も全てにおいてまっしぐら。だから、いい男とパチンコ屋には近づかない、近づいたら身の破滅である。すべてにおいて結果をすぐ出さないと気が済まない。

 そんな性格がたたってか、今抱えている複数の案件を平行的に進めているが、終盤になってスタートから間違っていたことに気づいた。慌てるこじきは・・の最たる例だ。

 が、最近、12年ものの旨いウイスキーを飲むようなって、結果をすぐ出すのではなく、歳月をおくことも必要である、ということを学んだ。

 長い歳月をかけて・・・そうだ、政府の予算も単一年度ではなく複数年度の会計にした方が、次年度予算獲得のための年度末道路工事等、ムリな予算消化を食い止められる。そうして各省庁から浮いたカネで何かに回せる、と思うのだが..
(例えば2度目の定額給付金??)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする