goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

門司港スケッチツアーに参加してみた🤩

2025-05-18 04:58:01 | 旅とランニング


 ワタシとしては珍しく🙄
 体育会系以外のツアー=スケッチツアーなるものに参加してきた👍


 そもそもお絵描きは…
 大のニガテである😅


 そのワタシがなぜ、お安くないツアー代金を支払ってまで参加したか?
 と言うと🙄

 ① ツアー料金に飲み放題懇親会が含まれていたから😁
 ② 我が生まれ故郷・小樽に似た門司港の景色が好きだから🤩
 
 この2点に限る😁









 門司港駅到着♪
 早速、集合場所の旧三井倶楽部へ♪




 そもそも、講師の牧野伊三夫先生とは如何なる人物なのか?
 それすら知らずに申し込んだワタシ😅




 参加者は総勢20名🙄
 遠く関東や山形からも😮


 そんなスゲェ先生なんだ😅
 ちなみにこのワタシ…
 絵画は全くのド素人🙄

 なのに…
 一人ひとりの自己紹介では…
 絵画を人に教える立場の人から…
 毎日、お絵描きを日課にしている人まで😅





 とりあえず…  
 腹を満たそう😁





 北九州名物・かしわめし弁当♪
 しかし…
 よく見ると🙄
 白米の他にもち麦が混ざってたな😅


 そしてワタシは…
 ある重大な過ちに気付く🙄
 そもそも場違いな所に来てしまった?
 以前に…
 画材は自分で用意する♪
 という暗黙の了解?

 いやいや、そんなコト…
 旅行条件に含まれてなかったし…😅


 さすがに何も描かないワケにもいかず🙄
 Googleマップで#文具店で検索すると😮
 商店街にダイソーがあるコトが判明♪

 よし来た!ダイソーへ♪😁





 え、コレが…ダイソー?😅
 ココで…
 スケッチブックと4Bの鉛筆、消しゴム、鉛筆削り…
 そしてクレヨンを購入👍








 路地裏の風景も気になるが…




 定番の?関門橋にする🙄


 しかし…
 何から描いてイイのか…
 何をどう…描いてイイのか?
 手が止まる🤔


 いやいや、考えてる場合じゃない。
 別に、写実主義の画家を目指してるワケじゃないんだ!
 と自分に言い聞かせ🙄
 遠近法を全く無視して描き上げた絵がコチラ😅





 ふと、人の気配を感じて左を見ると…
 見知らぬ初老の男性がワタシの絵を覗き込んでいる😅
 「面白い絵を描くね😁」

 いえいえ、絵について何も学んだコトも無く🙄
 遠近法や陰影を無視して描いたのがコレですよ😅
 と言い訳をする😅

 

 ついでに裏側の建物も…



 リンガー商会♪


 とりあえずササっと2枚描いたところで喉が乾き😁






 結構、このアングルで描いている人は何人も居て…
 そのうちの一人の女性に声をかけたら…
 結局、さっきビールを買った店で飲むコトになった笑






 門司港周辺は…
 何処を切り取っても絵になるね👍





 懇親会場で…
 先程まで描いた絵の発表と他者による評価♪





 牧野先生の講評は…
 「上手い下手は別として…元気いっぱいの人間性がそのまま現れている」と🤣





 このアングルから描いた人は他にも何人か居て…
 描いてるワタシを描いてくれた人も居た🤣







 皆さん、初対面なんだけど〜
 盛り上がり過ぎ〜😅





 楽しい一日でした✨


 絵についても…
 他の参加者の方々が描いた作品を見て…
 クレヨンの使い方や陰影の工夫も…
 ちょっとだけ…わかりました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇🌹を見に…猫𓃠を見に♪

2025-05-12 05:08:25 | 旅とランニング



 昨日は午後から用事があったので🙄
 午前中の空き時間を少しでも有効に過ごそうと…

 JRウォークに参加するコトにした…
 のだけれど…🙄





 駅を降りた途端、この通り…😅
 この駅は2つの路線が交差する駅で…
 単線というコトから🙄
 行き合い待ち?で上下線が同じ時刻に着く♪
 という特性がある🙄


 だからか知らんけど…
 改札口めがけて人が一気に押し寄せる😅

 ウォーク以外の利用者は大変だ😅


 そこから受付?コースマップをもらうまでがまた大変😅
 改札口から出口までの階段を蛇がとぐろを巻くように🐍
 大きく半周する😅


 行列と人混みが大キライなワタシは…
 あえなく退散😅


 別に…
 地図が無くたってイイじゃないか…
 勝手に巡れば♪

 特産品が当たる🤩
 先着◯◯名🤩

 いやいや、この人混みで…
 そんな余裕無いし…

 ワタシの心はこの場からの"離脱"を望んでいた😅



 でも、薔薇は見たいので…😅









 町役場前から既に華やかな香り…♪







 ホントに広い公園だ♪
 つくづく思う…


 犬派のワタシを猫好きにしてくれた公園🙄




 ココで…
 亀を見ている地域猫に出会った🤩
 しばらくするとワタシのほうに寄ってきて…
 ゴロニャン🤩

 猫を飼ったコトの無かったワタシは…
 どうしていいかわからず😅
 猫の仕草でお腹を撫でてみると…
 ホントに気持ちよさそうにしてくれた🤩


 ココには地域猫が居る…









 天気は生憎だけど…






 こんな色の薔薇もあるんだ〜🙄




 バラ祭りメイン会場♪





 ビール🍺の幟に吸い寄せられる…😅











 ちゃんと花も見てるよ😁





 誰かがサキソフォンの練習をしている…
 なかなか上手い👍






 薔薇が一輪…
 落ちていた♪


 皆さん、会場で…
 大きな薔薇の鉢を買って…
 両手に抱えて遠くの駐車場まで歩いてる😅





 第一猫さん発見🤩




 土手に3匹の猫🐱








 この後、午後の用事を足す為…
 1つ先の駅まで歩く♪
 トータル7キロ♪

 肌寒い散歩でした😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道をゆっくりと…

2025-05-09 08:32:20 | 旅とランニング


 何度も走り歩きしている長崎街道…
 昨日はその…飯塚宿〜内野宿〜冷水峠〜山家宿を繋いでみる♪


 飯塚宿は、我が家から3キロほどの所にある👍






 この案内板の存在に…初めて気づいた😮
 かつての文人たちが集った料亭は…
 今も名前を変えて料亭である👍




 旧街道の多くはアーケードになっている🙄




 昔はあまり橋をかけたがらなかった🙄
 理由は外敵の侵攻を防ぐ為👍

 ココの川幅は意外と狭いから…
 川渡り人足が居たのかな?🙄


 街道沿いの家は古い家が多い🙄





 確か、鏝絵って言うんでしたよね?
 鰻(うなぎ)じゃないよ😅
 鏝(こて)だよ😁
 左官屋さんが鏝で塗り上げて創作したから、鏝絵(こてえ)♪


 その一方で…
 住む人の居ない家は…







 コチラは完全に…
 ナンジャモンジャの木に占領された"なんじゃもんじゃの家"😅

 うちの小樽の実家もこうなってしまうのかな🙄
 一瞬、家の周りに木は無かったか考えたが…
 大きな木は植えていない🙄
 しかし、その前に…
 雪で押し潰されるだろう🙄




 朝7時から開いているパン屋でパンを買った♪





 いよいよ本番♪








 九州自然歩道との交点♪



 冷水峠を下って…
 国道200号線に出ます♪




 どうもケチな地主が居るようだ😅
 国道200号線は歩道も無くて上下線ともトラックが行き交うから…
 あまり通りたくないのですがね🙄

 ワタシだったら…
 「ご自由にお通り下さい」
 って書いて…
 入口に募金箱下げとくワ🤣




 コレはさすがに…
 通れません🤣











 以前、逆方向から来て🙄
 この細い道を…
 笹薮掻き分けながら進もうとしたけど🙄
 ダメでした🤣


 街道保存は…
 地域住民の理解と協力無くしては成り立たない🙄




 国道を行くと…



 こんな所までバス🚌が走っていたとは😮




 すぐ下は…
 緑深い谷底…

 すぐ上は…
 冷水有料道路の料金所♪




 心の汚れたワタシ?には…
 白い花は眩しすぎます🤣




 山家宿を経て…
 筑紫野まで行こうと思ったけど🙄
 山家宿は見処満載なので次回に…


 っていうか…
 ちょうど乗り継ぎの良い電車があったので😁
 筑前山家駅をゴールにする😁👍




 電車に乗って…
 車窓から…
 今来た道を確認する♪

 以前は走らないと脚がムズムズしたけど🙄
 今は走ると脚がムズムズする🤣

 っていうか…
 もっとゆっくり…
 ねっとり進みたい😁
 ナメクジのように🤣




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがアクティビティの変遷🙄

2025-05-08 07:31:45 | 旅とランニング


【1995年〜2010年】
 フルマラソン以上の距離を走るウルトラマラソンに初めて挑戦したのはいつのコトだったろう?
 初めての100キロがサロマ湖で…
 その足慣らし?に出たのが新宿御苑の12時間走で🙄

 って…
 フルマラソンしか走ったコト無いのに🙄
 いきなりその倍の時間を走り続ける12時間走に出るのも無謀だけど🤣
 しかも、夜通し🤣

 兎に角、90何キロ走り通した😁
 「初めてのウルトラはサロマ湖です」
 って今まで言ってきたけど🙄
 思えば、1995年秋の12時間走が初デビューだ🙄

 その3ヶ月後には…
 宮古島ワイドーマラソン50キロに出て完走している…


 当時はまだ…
 ウルトラマラソンの知名度は低く🙄
 競技人口も少なかったし…
 参加者の多くは年配のランナーだったので🙄
 30そこそこのワタシは目立つし😅
 すぐに年代別入賞を狙えた🤩


 表彰台に立つのが楽しくて…
 実は優勝カップに地元の人から泡盛ついで回し飲みするのが楽しくて🤩
 何回も何回も…
 全国各地のウルトラマラソンに出場した🤩



【2011年〜2017年】
 2000年🙄
 トライアスロンがオリンピックの正式種目に採用された♪

 コレを機に…
 各地のトライアスロン大会のハードルというかレベルが一気に上がったのか?
 より競技性が高まったトライアスロンから溢れた?人々が…
 一気にウルトラマラソンの大会になだれ込んできた😅

 今まで希少性?の高かったワタシの存在は🙄
 一気にその方々に打ち消されるコトとなる😅


 汗臭く泥臭い?ウルトラランナーを尻目に🙄
 爽やか系のお兄さん&お姉さんたちが…
 「お先に失礼します♪」
 と言って駆け抜けていく🤣


 世代交代?
 もう、ワタシの居場所はココじゃないんだな🙄
 そう感じたワタシが目を付けたのが…
 ジャーニーラン♪

 ジャーニー…
 文字通り、旅をするように走る♪
 ほとんどの大会は…
 その日の宿を予約していて…
 指定された時間までにその宿にたどり着く♪
 つまり、その日の宿がゴール♪


 ウルトラマラソン大会のように🙄
 細かい関門が設定されているワケではない🙄
 一晩寝れば…
 疲労もかなり回復する♪


 北海道を縦断するトランスエゾ♪
 2017年には60日かけて日本を縦断する旅にも参加した♪


 ウルトラマラソン以上の"ゆるさ"と"自由度"に魅了されたワタシの心身は…
 もう、時間や距離に束縛されるウルトラマラソンの世界には戻れなくなっていた😅



【2018年〜現在】
 2018年5月🙄
 250キロに19回出場してきた萩往還が平成の終わりと共に幕を閉じた…
 ワタシのウルトラマラソン人生も終わった😅


 今でも時々🙄
 ウルトラマラソン仲間から…
 「◯◯の大会、出ないんですか?」
 と聞かれるけど🙄

 今のワタシにはもう…
 キロ◯分で走る走力も無いし😅
 第一、まともに走れる気がしない🤣

 ちょっと走ったらすぐに歩きたくなる😅
 それが今のワタシなのだ🙄


 そんなワタシが今、凝っているのが…
 ロングトレイル♪

 走らなくてもイイ👍
 長い距離を一日かけて歩けばイイ👍



 コロナ禍は…
 あえて一人で県境越えて走り歩き旅をしていた😁
 その影響で今も🙄
 基本、一人でルートを決めて一人で歩き旅を楽しんでいる😁


 今日はコレから…
 長崎街道を歩いてみるつもりだ👍


 左膝の調子はまだまだだけど🙄
 走らなければ…
 歩くだけなら…
 まだまだイケそうだ👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにいかないのは人生と一緒😅

2025-05-03 05:07:56 | 旅とランニング


(前日のブログのつづき)


 秋月街道の難所・新八丁峠越えルートを探査している🙄
 ちゃんとした地図?はあるのに…
 出入り口がいまいちよくわからない😅

 いや、一番最初に…
 秋月側から突入して…
 地図と違う所で🙄
 石橋を発見!🤩

 コレは旧街道に違いない!🤩
 一歩一歩…踏みしめるようにして登っていくと🙄
 やがて急勾配の山肌に…🙄

 こりゃ、道…というより🙄
 沢を登っているのでは?😅

 道なんだか沢なんだかわからない… 
 とにかく凄まじい所を上ってしばらく行くと…
 こりゃ、やっぱり…
 旧街道だ🤩
 そう思わせる場所に出た👍


 しかし、そこから…
 岩骨(がんこつ)という地名の国道322号線に出るポイントがわからず…
 ひたすら千手(せんず)川に沿って進む…

 土手を上がると…
 なんと、右手に道があるではないか🤩
 その道を辿っていくと…
 国道322号線に出た🤩





 千手側の出入り口が分かったコトで…
 日をあらためてそこから突入するのだが…
 なんと、2キロも行かぬうちに土砂で寸断された😅


 ならば…
 と、県道66号線側から林道を経て…
 所望の旧街道に出るに至ったワケである👍





 県道から左手の林道へ♪




 この先に…
 新八丁峠がある👍




 左手に行くと…
 旧八丁峠越えに遭遇する♪




 新八丁峠に案内板は一切無い🙄
 そのまま秋月側に下りて県道66号からの正しい突入口を見つけよう👍
 と思ったのも束の間…
 やがて道は深い森へ吸収されて見えなくなってしまった😅


 またしても…失敗😅
 来た道を引き返して…
 再度、岩骨に出る道を探す🙄


 ガサゴソと音がして…
 何かの動物がもがいている🙄
 アナグマか何かがイノシシの罠にでもかかったのだろうか?

 行って助けようかと思ったけど🙄
 襲われては仕方がないのでやめた😅

 

 おそらくこの先を行くと…
 岩骨に出るハズなのだが…
 私有地だかなんだか知らんけど🙄
 行けそうにない🙄😅


 旧街道探しはなかなか思うようにいかない😅
 まるで人生とおんなじだ😅
 だからこそ…
 面白いのかもしれない😁


 全てが思い通りに行く人生なんて…
 そんなの、つまらないじゃないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする