へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

権利と義務、環境と感情…

2021-03-31 05:46:38 | 日々雑感


【理想の義務教育とは?🙄】
 全国のニュースでも話題になってたけど…
 ナント、岐阜市に不登校専門の学校が出来たそうだ👍

 …と、ココまでは別に、ふ〜ん… 
 ってカンジかもしれないけれど🙄

 ナント、コレが…
 義務教育の一環である「中学校」で…
 しかも、自治体が運営する「公立」の中学校😮
 …というから驚きダ😮


 今の世の中は、確かに「不登校」←イジメや勉強についていけない、家庭の事情等理由は様々…
 何らかの理由で普通に学校に通えなくなっている生徒が増えている🙄

 そこに狙いを付けて👍
 コレは需要があるから儲かる👍
 的な考え方をするのが、あくまで私立、民間が考えそうなコトだ😁

 (例えは違うけど🙄、「貧困ビジネス」のように人の弱みに付け込んでソコで暴利を慾る、というヤツだ😤)


 しかし…
 営利目的をしない公的機関、しかも義務教育という枠組みの中で、よくぞココまでやってくれた🤩と拍手喝采したいくらいだ🤩


 それくらい、私は自身が義務教育を受けてきた時からコンニチまでずーっと、ずーっと…
 日本の学校教育そのものにギモンを抱いてきた🙄




【権利と義務】
 そもそも…
 義務教育、という呼び方ダ😁

 皆さんは、権利と義務…
 と聞いてどちらに親しみを覚えるだろうか?

 コレはアナタの義務です。
 コレはアナタの権利です。


 義務イコール「やらなければイケナイこと」
 権利イコール「やってもイイこと」

 義務、と聞くと…
 なぜかイヤだな🙄
 と思ってしまうのは私だけではないだろう😁

 権利、やってもイイんだヨ🥰
 そう言われると、おのずとワクワクしてきませんか?
 ヤッター🤩では、さっそくやってみよう🤩
 みたいな…😁



 日本では小学校から中学校までの9年間を「義務教育」としています。
 社会に出るまでに、コレだけは学んでおかないとイケナイ、必要最低限の教育?🙄

 しかし…
 実際には、コレに加えて高校3年間、計12年間も学ばないと…
 今の日本の社会では、まともな給料すらもらえない…
 というのが現実です😞

 では、さらに大学の4年間を加えるとどうなるのか?
 ちなみにお隣の韓国では、大学を卒業した学生の失業率は半分に近いと聞いています🤔


 じゃあ、いったい義務教育ってナニよ?


 私は「義務教育」という呼称そのものに…
 根本的な問題がある、と思っています🙄




【学びとは本来、ワクワクするモノ🤩】
 本当に貧しい国の子どもたちは…
 小学校に上がるのもままならず、家の手伝いや労働を強いられます😞

 貧しくとも、キューバのように一部の社会主義国では、教育の無償化が行われ、本人の意欲さえあれば、田舎に住んでいようと家が貧しかろうと、大学まで出て医者になるコトは可能です。


 そうです。
 教育とは、教育を受ける、というコトは…
 国民としての「義務」ではなくて「権利」なのです👍


 ココを間違えてはイケナイ👍

 国や学校側からコレを覚えろ👍
 と押し付けられるのではなく…

 立派な社会人になるため、人として生きるために学ぶ「権利」があるのです❤️


 だから、本来は…
 子どもたちの好きなコト、得意なコト、興味のあるコトをドンドン追求し、掘り下げていく教育…

 当然、好きなコト、得意なコト、興味のあるコトには個人差があります😜
 でも、それでイインです🥰
 
 小さな子供には好奇心というモノがあります。
 その一人一人の好奇心を…
 義務教育が刈り取ってしまってはイケナイ🤔



 ちなみに、私が現在、お世話になっている通信制サポート校の常勤の先生のお宅では…
 今年小学校に上がるお子さんがいるそうですが…
 本を読んだりレゴブロックで遊んだ後に算数のドリルをやる👍
 というのが、その子の日課になっているそうです🥰

 そう、つまり…
 算数のドリルも…
 そのコにとっては「遊びの延長」なんですね🤩

 だから楽しい🤩

 本来、学びとは楽しいモノ🤩、知的好奇心を満たしてくれる、ワクワクするモノ🤩
 そう、ホリエモンも著書の中で言っています😜


 どうか、この岐阜市に出来た公立中学校のような斬新な試みが…
 全国に浸透するのを願うばかりです👍


 コロナで私たちの生活は一変しました。
 誰しもが、今のままではイケナイ、変わらなきゃ🙄
 そう思ったハズです。

 だから、今がナニか新しいコト、斬新なコトを始めるチャンスなんだと思います😜




【環境が感情に与える影響】
 

 私にとっては狭くて古い現在の家も…😅
 どうやら猫にとっては自然がいっぱいで🥰ストレスのない環境のようです😜







 環境がイイ?と感情も「安定」するのでしょうか?
 この日のひらりニャンは、ご機嫌麗しく😅
 色んなポーズを見せて私を楽しませてくれました🥰


 こうして同居している相手の感情が落ち着いていると…
 自然とコチラの感情も落ち着きます😜

 環境と感情…
 大事だね😜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高連絡会

2021-03-30 06:41:20 | 日々雑感


【昨日は中高連絡会…でした👍】
 昨日は久々に上着を着て😅、公の場へ←一人だと寝間着も普段着も外出着も…一緒になってしまうからね、おっと、ココだけの話😜



 場所は、某町の高校…の体育館👍
 学校、というより何処かの健康施設?みたいな立派な造り😮



 なぜ、私がココに居るのか?
 というと…

 4月から新たに通信制サポート校に入学してくる新一年生の担任になるから😜
 
 中高連絡会は、堅苦しい挨拶抜きで、このだだっ広い体育館に机と椅子がロの字に並べられ、外側に地区内の高校、内側に中学校の教諭が…

 というふうに、一見、就職ガイダンス?のようなカンジ😁

 そのロの字の外側に、私たち通信制サポート校のメンバー私を含めて三人が座る。
 そこへ、4月からウチの学校に入学してくる生徒の中学校の先生が来て、生徒一人一人の情報を教えてくれる…という貴重な機会👍


 なぜなら、普通の高校と違って、通信制サポート校に入学してくるコの大半は、小中学校時代にイジメを受けて不登校になったり、学習障害があって、皆のペースについていけなくなったり…
あるいは、家庭環境が複雑過ぎて?本人の生活そのものにも大きく影響してまともに学校に通えなかったり…

 そんな状態なので、中学校の先生によっては、熱心な先生ほどスゴイ情報を持ってくる…
 一応、入学前の資料として、事前に卒業した中学校から資料は送られているけど…

 この日は、書類上書けない?そんな内容が満載だった…
 書類上書けないので…ココでも詳細を書くのは、はばかられる🤔




【環境のせいにするな、と言うけれど…🙄】
 環境のせいにするな、というコトバをよく聞くけど…
 アレはあくまでオトナの話👍

 こと、子供に至っては…
 少なくとも未成年の高校生までは…
 育った環境が全てではないか?
 と私は思う🙄

 それくらい…
 ある一人の先生が話してくれた内容は、濃かった…

 子供はちゃんと親を見ている!
 親の態度、接し方で傷つくコトは多い…


 ありがたいコトに…
 このコは、情緒不安定になった時は、こういう行動をします…
 といった注意点、観察のポイントも教えて頂いた。

 そんな、子どもたち一人一人に…
 真摯に向き合っている先生も居れば…

 このコは、特に問題はありません…
 で終わってしまい😅
 アレ?面談の時は、もっと違う話が本人の口から出てたけど…
 ちゃんと見てた?😅


 

【どれだけキチンと見ているか?】
 実は、意外にも不登校になったり普通の学校に通えなくなってウチに来るコの中には…
 親が学校の先生だったり、看護師だったり…
 と経済的に安定した家庭で、社会的にも信頼の高い←職業に優劣は無いけど、世間一般的に、という意味で😜、そんな職業の人が多い。父が自衛官、っていうコも過去に居たな🙄

 なぜか?
 この問題に、常勤の先生が答えてくれた。
 この先生は、今年小学校に入る児童を抱える女の先生なのだけど…
 
 仕事に没頭すればするほど…
 自分の家庭は、わが子は後回し、一番最後になる。


 イクメン、男性も育児休暇を…
 と勧められているけれど…
 まだまだ日本の社会は欧米のように、子育てしながら働く…
 というコトに理解がない🙄


 そうして仕事と家庭を両立させようとすればするほど…
 本人がボロボロになっていく…

 それではマズイので、何処かで手を抜く。
 何処で手を抜くか?

 ソレがわが子…
 になった時…

 子どもはソレを敏感にキャッチしてしまう…
 そうしてナニかが崩れていく…




 ナスカの地上絵?😅


 横に居るのに、私がスマホを触ると焼き餅を焼く😅
 大丈夫、ちゃんと見ているヨ、アナタのコトを🥰

 口に出さなくても…
 行動で示すコト、ソレが大事なんだろうな🙄
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身長は何歳まで伸びる?🙄

2021-03-29 06:22:04 | 健康&フィットネス


【ある実験…🤩】
 本日のお題は…
 「身長は何歳まで伸びるのか?」🙄

 そりゃ、せいぜい中高生まででしょ?
 こんなアタシは…もう無理無理…😅


 金曜日…
 ズンバ前のお教室で、参加者のお二人に、ある実験をしてみた😜
 結果は?



 まず、Aさんに鏡の前に立ってもらい、アタマのてっぺんの位置に印をつける(写真の🔴)
 次に、Aさんに「ある事」をしてもらい、その後、鏡の前に立ってもらうと…(写真の🟡)

 😮
 ヤラセ…
 ではない証拠に…
 ちゃんと証言者になってもらうよう😁、お一人ずつ実施😜


 そして証言者だったBさんに同じコトをやってもらい、Aさんに証言者になってもらう…


 「ある事」の効果は歴然である🤩🤩🤩
 果たして、一瞬にして背丈が伸びる、ちなみにAさんBさんは私と同じ50代後半?🙄
 そんなオバハン😅でも、一瞬にしてコレだけ背丈が伸びる、「ある事」とは?🙄


 カンタンなので、みなさんもぜひ、試してみてください😜


① 両手を組んで手のひらを天井にピンと伸ばす←両耳を挟むようにするのがポイント
② ①の状態を保ったまま、背中を左右にキュッキュッします←背骨と背骨のスキマをつくるつもりで…
③ 何度かキュッキュッしたら、ストンと力を抜き、完全に脱力します。

①から③を3回ほど繰り返します。

 慣れてきたら、上に伸びる際、両足のかかとを持ち上げると効果的デス👍
 ただし、両耳を挟むのは、人によって肩関節が硬い場合は無理がありますので😅無理の無い範囲内で行ってください。

 使用前・使用後のように鏡か柱に印を付けておくと、モチベーションが上がります😜




【つまるところ、姿勢が問題👍】
 ある日の午後…
 買い物を終えたスーパーのレジ後ろで品物を袋に詰めていると…
 「先生、コンニチハ」

 見ると、春休みになったフリースクールの男子生徒だった😁
 すぐ近くのレジには母親が居て、「いつもお世話になっています」と感じの良い挨拶をされた。


 彼は、学校では周りの生徒とつるむコトを嫌い、一人で居るコトを好む。
 筋トレに興味があり、教室に持ってくる飲み物はプロテインだ😁

 学校に来る時は、ボクサーが着るような上着を着て、フードをアタマからすっぽり被る。
 そんな格好をして歩いて来る姿を見かけると…

 私が警察官だったら、思わず職務質問したくなる…😅
 そんな怪しげな雰囲気を醸し出している😅

 猫背でフードを被って下を向いて歩くだけで、怪しさは倍増する😅


 そんな彼が、最近、身長が伸びた🤩 
 コンニチハ…

 たぶん、母親から「挨拶くらい、してきなさい」とでも言われたのだろうか?😅
 半分、照れながら、一瞬の挨拶?が、なんとも可愛かった😁

 …が、この時も、身長伸びたな〜
 という印象だった。

 まあ、年齢的に身長が飛躍的に伸びる時期でもあろう。
 しかし、私は思うのだ👍

 最近、彼がハマった筋トレ💪
 筋トレで効果を出すには「正しい姿勢」が求められる。
 普段、うつむきかげんの彼の姿勢も、筋トレの際は、ピンと背筋が伸びているコトを考えれば…

 やっぱり「姿勢が大事」🤩🤩🤩


 前述のAさんとBさんは、大の仲良し🥰
 お教室が終わったあと、二人でショッピングモール内を歩きながら、互いの「姿勢」をチェックしているそうです😜



 アタシも背が伸びたい?😅
 いいの、アンタは猫背のままで😜
 猫背で居るコトが、アナタの身体能力を増してくれるんだから😜


 そう言ったら、黙って潜り込んでひきこもりに😅
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年後、100年後…

2021-03-28 06:35:40 | 旅とランニング


【桜並木から「50年後、100年後」の視点を学ぶ♥】
 晴天続きの昨日…
 陽気に誘われて近くのキャンパスに♥



 ココは、外柵の入口から誰でも入るコトが出来るんです😜






 写真のセンスが無い?私でも…
 キレイに写ルンです😅






 う〜ん、この…
 しなだれ方…🤩
 たまらんね〜😁

 この桜並木を植えた方々は…
 ただ闇雲に植樹したワケではないと思います😜

 ココにこういうふうに植えたら…
 50年後、100年後は、こんな姿になるんだろうな🤩

 そんな妄想をしながら…
 植樹したのでしょうね🤩


 普段の私達にも…
 そんな視点が必要なんだと思います👍


 人間、切羽詰まってひっ迫してくると…
 つい、目先のコトのみに目や心を奪われがちですが…😅

 こういう時ほど…
 長期的視野が必要なんでしょうね😜

 もっとも、100年後ナンテ生きていませんが😅
 50年後ですら怪しいですけど🙄

 自分が生きていないから、カンケイ無い、ではなくて…
 自分が生きていなくとも、ちゃんと後々の世界を考えて「今」を生きる👍

 そんな責任が…
 私たち一人一人にあるのだと思います←今流行の?SDG'sに繋がるワケね😜



【街道を残したい…】
 話変わって…




 
 コチラは、筑豊緑地公園の桜🌸

 今週、山頂に暮らす猫に会いに行った関の山から烏尾峠に降りてきて…
 国道を市内に向けて走り出した所で偶然見かけた「郡境石」の案内板🤩

 コレは…
 期待を胸に分け入ると…



 この石畳?
 紛れもなく、旧篠栗街道ではないか?🙄

 篠栗街道とは、香春町から飯塚市内を通って…
 八木山峠を越えて篠栗町を抜けて福岡市の千代辺りに出る旧街道である。

 飯塚市内は、八木山峠に向かう国道の裏道を行くカタチで今も残っている。
 だけど、街道の面影はなく、単なるクルマの抜け道😜

 八木山峠の入口に、ちょっとだけ面影を見つけて突入したところ…
 竹林に行く手を阻まれた😅


 だから、ココまでしっかり残っているとは思わなかった🤩







 その昔…
 峠には全国何処でもそうだけど…
 山賊が潜んでいて…
 道行く人を襲い、金品を強奪した。

 この川は、襲った人を斬った刀の血を洗った川…




 それにしても、いろんな人が通ったんだね😜

 日本縦断やその試走の時に肌で感じたのは…
 自治体によって保存状態が違うコト👍

 ここの地区は、良く保存されています👍

 
 この道が何処まで続いているのか?
 そして八木山峠の竹林でぐちゃぐちゃになっている道も含めて…
 日をあらためて"探索"してみたいと思います👍



 筑豊緑地に通ずる手前の道で見つけた花🌼
 八木山峠入口の竹林の中にも咲いていたけど…

 実は私の誕生花🌼
 なんだけど…名前を忘れた😅
 確か、ジで始まる花😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリちゃん?に会いに…関の山♥

2021-03-27 05:20:24 | 旅とランニング



【都市伝説?🙄】

 今から浮気してくるニャリ😜
 バイバイ♥

 寝ているひらりニャンを置いて向かった先は…


 ココから走って関の山の麓にある駐車場へ🅿



 最近、ハマっているYAMAP…
 各人が歩いたり走ったりした記録をヤマレコにアップしているのを見ると…

 どうやら、500メートル級の低山に一匹の猫が住みついている?らしい🙄
 山頂に暮らす猫🐱?
 山猫?😅

 それともコレは単なる都市伝説か?🙄
 しかし、実際に何人もの人が山頂に居る猫の姿をアップしている…

 コレは行って自分の目で確かめて来るしかない👍
 …というコトで、フリースクールが春休みになった一昨日、行ってきました😜




 関の山は家族連れでも登れそうな?山…




 そう思っていたら、山頂に近くなると急に傾斜が上がり…
 汗だくに…😅



 間もなく山頂♪




 低山というコトで、期待していなかった眺望は…




 素晴らしかった🤩




 そして、この先には…




【なぜ、山頂に猫が?🙄】

 「マリちゃん♥、ご飯持ってきたヨ♪」
 誰かが、ヤマレコでマリちゃん、と書いていたので、そう呼ばせていただく😜←関の山だから関ちゃん…なんて呼び方もしているようだけど😅


 マリちゃんは、よほど空腹だったのか?←キャットハウスの前に置かれた器はカラだった…
 初対面の私が来ても、物怖じしないどころか、遅かったニャ🐾空腹で死ぬかと思ったニャ🐾
 …と言わんばかりの勢いで、ビニールの扉を押しのけてニュっと出てきた😅



 そして家から持ち出したひらりニャンのおすそ分けを一心不乱で食べ始めた😅


 全てを一気に食べ終えると…
 私が腰掛けたベンチの下に…ゴロン♪

 やはり、妊娠している🙄
 少なくとも3匹は居そう?

 もう少しマリちゃんとお話ししていたかったけど…
 そっとしといてオーラ満載だったので…
 引き上げるコトに😅



 付近に山肌を削ったセメント工場がある。
 この山も狙われているのだろうか?🙄



 そのまま下山せず、隣の山々を縦走〜♪





 やはり、鹿🦌は居るよね?🙄
 マリちゃん、夜はどうして居るのだろうか?


 やはり、どうしてもマリちゃんのコトが気になって…
 家に帰ってからYAMAPのレビューを過去に遡ってみた👍

 どうやら、マリちゃんが関の山に住みついた?のは、最近のコトらしい🙄
 昨年の秋頃からアップされるようになった。

 もしかして捨て猫?
 ワザワザ山に?🙄



【果たして真相は?】 
 マリちゃん、時々、駐車場でも見かける?と言う…
 そして、ある人の記事から次のような事実が…😮

 どうやら、マリちゃん…
 駐車場付近のお宅で飼われている"飼い猫"らしい😅
 夜はお宅で過ごして、朝イチの登山者と一緒に山に登る😅

 あとは山頂で夕方まで過ごす…
 なぜか?
 山頂の方が駐車場に居るより、ご飯をもらえる確率が高いから😅
 
 ナンテちゃっかりした猫なんだ😅
 いや…
 なんてワイルドな飼い方する飼い主だ😂
 でも、一歩間違えば保健所へ強制連行だよ🙄


 とにかく、マリちゃんに安心して暮らすオウチがあると知って安心した🥰
 ちなみに山頂のキャットハウスは登山者の手作りのモノ🥰


 臨月を迎え?
 間もなく出産?
 たぶん、その時は山へ上がらずお宅で過ごすんだろうけど…😅

 気になるので、しばらくこの山に通い続けようと思います😜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする