へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

あきらめるにゃ!

2017-03-31 07:35:21 | 日々雑感


 きっかけは、仲間のフェイスブック投稿記事だった・・・

 トレイルランニングという、最近流行りの野山を駆け巡るスポーツ。そういったでこぼこ道専用のランニングシューズをアウトドアショップのモニターになってGETしました的な記事・・・

 正直、「ああ、いいなあ~、うらやましい」そう思って、その思いをそのまま返信した。

 だって、私、物凄いすり足なんで、ランニングシューズの減り方がハンパじゃない。昨年の夏、北海道を往復縦断する大会では、なんと、片道で・・・いや、実際は片道ももたなかった。4日半で、おろしたてのランニングシューズの底に穴が開いたのだ。

 「靴に穴が開いた人見るの、あなたが2人目です・・・」と主催者・・・というコトは実際に過去にもいたのだ。このような人が・・・

 おそらく、北海道のアスファルトは、除雪車によって幾度も引っかかれているから、内地の道路より硬いのだ!なんて勝手に結論づけて、自身を納得させた。

 今回の日本縦断は、硬いアスファルトよりも、柔らかい草地を走ることが多いかもしれない。なんたって、旧道を走るのだから、それこそ、途中で道が寸断され、藪漕ぎして道なき道を行くことになるかもしれない。それはそれで、本当に靴に「穴」が開きそうだ(笑)

 と、笑っている場合では無い。ランニングシューズというのは、通常、1万円前後する。なんとか一週間もたせたとして・・・8足から9足は必要!シューズにかける予算約10万円・・・!

 ただでさえ、60日分の宿泊費は「31万円」と、これはもう確定している。そして、これから旅先で支払っていく金額だ。加えて、走行中のコース上の飲食代・・・これが案外、高くつく?これから気温も上がり、体温調節のために飲料は欠かせない(アルコールではなく、フツーの飲料デス。)

 加えて、テンション上げるためにはビールも欠かせない。

 そして、スタート地点に行くまでの交通費(福岡~沖縄)、ゴール後の交通費(根室~福岡)、もっと細かいことを言うなら、島から島へ移動する際のフェリーの代金・・・

 日本縦断走り旅の総額は、ざっと50万から60万と見積もっている。

 そして、せっかくの旅の記録をネット上でシェアするだけでは、もったいない。やはり、ここは「もの書き」として、一冊の本にしたい!

 けれど、まだまだ自費出版に近い形でのデビューしかしていない私に「本を出しませんか?」と自ら歩み寄って来る出版社はいない。だから、自分で探す。最悪、またまた「自費」を投じないといけないかもしれない。

 そうそう私の財布の中身も無限大ではない・・・

 話は戻るが、そんなこんなであと3週間を切った走り旅を前に「ああ、もっと早く教えて欲しかった~」と先ほどの仲間の投稿に、つい、ぼやいてしまったワケである。

 すると、数日後、「おせっかいだったかもしれないけど・・・」とそのお仲間から、フェイスブックメッセンジャーに書き込みがあった。

 「あの後、その店の店長にあなたのコトを話したら、興味を持ってくれて、シューズを提供してくれるそうです。」というコトだった。

 どうやら、行く前に私に連絡してね。とのコトだったのだが、かるかん見た猫状態で、猫まっしぐらで店長めがけて店に押し掛けたワケである(笑)

 「なんとなく話は聞いておりますが」・・・とやや、当惑気味の店長であったが、「行動計画があれば、もう少しサポートできることがあるかもしれません」そして、「本日のところは、とりあえずコレで・・・」と、なんと、トレイルランニングシューズを1足、提供してくださった。

 あまりのコトの展開に・・・本人がビックリ・・・した。

 だって、それまで必死で通い詰めたA社の店員に日本縦断をPRしても、ピクリともしなかったのだ。(こりゃ、本の出版もランニング誌ではなく、アウトドア専門誌のほうがイケルのかも?)

 ・・・で、だ。

 夢があって、どうしても達成したいコトがあって・・・でも・・・「お金が足りない」

 多くの人が夢を諦める理由は、この「お金がない」「時間がない」だろう。

 私の場合、仕事を辞めてしまったので「時間」だけはたっぷりある。体力もある。

 日本縦断に必要な「お金」「時間」「体力」この三位一体が100%になる時・・・というのは、実はほんの一瞬でしかない。よく、チャンスの神様は前髪しかない、だから思ったら即、つかみ取れ!って言うけど、そのとおり。

 完全に揃うのを待っていたら(私の場合、たぶん、体力が落ちて行って・・・・)

 そのうち、夢そのものをあきらめないといけなくなるかもしれない。

 だから、すべてが完全に揃うのを待ってはいけない。

 少々、無謀かな?って思うくらいがちょうどよい。

 
 「お金」のコトでいうと・・・

 「お金」が無くて夢をあきらめてしまう、というのはとても悲しいこと。確かに、世の中、お金が無いと出来ない、というコトがあまりにも多い。でも、お金は作れるんです。多少は。お金そのものを生み出さなくても、昨日の私のように・・・ボヤキが本当にモノになって目の前に現れたり・・・

 そうそう、この旅の本の出版は、帰って来て企画書を書いてしかるべきところに当たりますが、いよいよ「自費」となった場合は、金額を交渉して、その金額分をクラウドファンディングしようと思っています。うまく通れば、無償で出版できますし、私自身のPRにもなります。

 人間は、野生動物のように速くは走れないし、聴覚や臭覚、視力も優れているワケではありません。その代わり、我々人間には「知恵」があります。

 「お金が無い」と諦めてしまう前に、もっと知恵をしぼってみましょう。そうすれば、何らかの手立てがあるハズです。(くれぐれも、カードローン系で資金調達しようとしないコト。特に、「銀行系」とついていると、つい、安心して借りてしまいますが、結局は、金利が何パーセントか?に注目しないと、返しても返しても減らないのではサラ金と何ら変わりありませんから。ま、そうなったらどうすればいいか?は後日、お伝えしますけど。)

 年度末、そして今日は2度目のプレミアムフライデー!

 そして、今日で1年の4分の1が終わりです。明日から新年度・・・!

 今年の初め、あなたはどんな目標を立てましたか?

 新年度に向けて、どんな新しいコトにチャレンジしますか?

 できれば、その夢や目標を自分の胸にしまっておくのではなく、誰かに話してみてください。そうすれば、自分が思っているより意外と簡単に・・・達成できるかもしれません。私のように。。

 それでは、ステキなプレミアムフライデーをお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シンクロニシティ・ジャーニー」第二回配本中~

2017-03-30 08:17:23 | 本・映画・音楽
 スピリチュアル系エンタメ小説?「シンクロニシティ・ジャーニー」第二回配本のお知らせデス💖

 1月に500部突破しましたが、まだまだ「重版」には至りません。どうか皆様、リアル書店でご購入よろしくお願いします。リアルで御会いできる方には、お買い上げ時のレシートお持ちいただければ、サインします。(^ー^)❤

 今回の配本先は、かなりローカル?(^_^)

 見辛いと思いますが、お近くの店舗がありましたら、よろしくお願いします。(^ー^)❤

 そして、できればお友だちにご紹介いただけると嬉しいナ。これから社会に出ようとする人、新しい何かを始めようとする人...そんな人々のお力になれたら、嬉しいナ(^ー^)❤

 以下、配本先リストデス💖





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外反母趾の治し方

2017-03-29 08:11:07 | 旅とランニング
 日本縦断走り旅まで3週間となった先日、靴底修理キットを購入しにハンズに行った。以前、100円ショップで購入したモノは、走り出して1時間後...戻ってきた時にはキレイに取れて無くなっていた。

 そのコトをラン仲間に話すと、ハンズのキットのほうが長持ちする、というので来てみたワケである。

 ついでに、外反母趾矯正サポーターも買っておこう❗と今更ながらに売り場を覗く。目的の品は直ぐに見つかった。何種類かあるので、どれがイイのだろう?と迷っていると、売り場担当者のオバチャンが来た。見るからに「パート」デス、と言わんばかりの、化粧っ気の無い、地味なオバチャンだ。

 一応、聞いてみる。「この中でどれがオススメですか?」と。

 「さあ、私にはわからないねー。」

 ああ、やっぱりね。聞く相手を間違えたワ。私...

 そう思って、取りあえず目の前にあるサポーターを手にしてかごの中へ。

 「サポーターでは、治りません。外反母趾は、足の裏側をマッサージして血流をよくすることによって、足の指が本来のカタチに戻って治るんです。良ければ私に見せていただければ、5分で治しますよ。」

 ??いきなり何を言うんだろ、このオバチャン...

 そう思いながらも、別に急いでいるワケではないし、どうせタダならやってみよう❗そう思って売り場の通路の脇に腰かけ、靴下を脱いで、ほうら、スゴイでしょ⁉とばかりに足を差し出す(笑)

 コレは、長年のランニングで、というよりは、現役時代、履いていた固い革靴の影響だと思う。それにしても...スゴイ斜角ダ。外反母趾は、通常、ひどくなると手術で治すが、そんなコトしたら、まともに走り続けられる保証が無いので、もうこのまま付き合って行くしか無い、と諦めている。が、2ヶ月間、毎日走りっぱなしの状態になる前に、せめてもの慰みに、サポーターで少しでも矯正しておこう、そう思ったワケである。

 オバチャンは、歯ブラシのような不思議な器具を取り出して私の足の指を裏側からマッサージした。気持ちいい。しばらくするとジンワリと汗が出てきた。明らかに血行が良くなっている。

 今度は、カカト。私は面の皮同様、足の裏も硬い。だが、コレは長年やってきた空手のせいだと思っていた。

 「足を横にして...外側は、そうでもないのね」

 そう言ってオバチャンは歯ブラシのような器具の毛先に当たる部分を見せてくれた。2つの穴の上の穴に白いモノがたまっている。

 コレは角質だ。私の足の裏は長年蓄積された角質で硬く覆われていたのである‼特に外側より内側、カカトの内側が足の高さが変わるくらい厚く蓄積されていたのである‼

 コレは発見だった。

 実は、ランニングシューズがカカトから減るのは、摺り足で最後にカカトを滑らすようにして進む、いわゆるクロカンスキーのような走法になっているからだが、外側が極端に減るのが不思議でならなかった。

 自分では足先を真っ直ぐに向けているし、O脚でもない。コレは自他共に認めるところである。体重が極端に外側にかかっているワケではない。なのに、どうしてこうも外側が減るのか?

 それは、内側が分厚い角質に覆われ、外側より高くなっていたからだ、という事実を今、初めて知った。

 要するに、私の足は、フツーに立つと足の裏側が内側と外側とでは高低差があるため、必然的に外側に傾く。

 そうだったんだ‼ありがとう、オバチャン💖

 かごに入れたサポーターを返して私は、この角質取りを新にかごに入れた。

 出発まで毎日、内側の角質取りに専念しなくては...

 ...で、外反母趾はどうなったかって?

 短い時間なので顕著ではないけど、確かに足の指1本1本が伸びて、元のカタチに戻りつつある、そんな気配がしました。

 足のケアはアタマにあったけど、足の裏そのものは、あまり考えていなかった。コレは盲点だね。

 ついでに、このローラーは、日本縦断の旅の友に持って行くコトにしました。

 気になる人は、ハンズの売り場を覗いてみてください。外反母趾サポーターの横に、歯ブラシのような器具と化粧水のような専用ローションが置いてあります。

 効果のほどについては、今後もこのブログでお伝えしていきたいと思います。

 別れ際にオバチャンいわく、「私の主人はオムロンの電子体温計をつくりました。今度は、外反母趾に役立とうとして、コレをつくったの」

 お見逸れ致しました。人を見かけでジャッジしていた自分を恥じた。そして、できれば日本縦断で試して、成果を報告に来たい、そう思った。

 人に価値を与えるとは如何なることか?オバチャンに教えられました。(^ー^)❤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症になりました

2017-03-28 08:55:55 | 日々雑感
 花粉症になりました。たぶん・・・たぶん、というのは、医者に行って診断を受けたワケではないからです。では、なぜ、花粉症なのか?というと・・・

 そもそも、10年来、風邪をひいたことのない私が、先月末、いきなり風の初期症状(くしゃみ、鼻づまり、のどのイガイガ、咳、たん)に見舞われた。市販の風邪薬も功を奏しない。そんな中、沖縄・与論ツアーに行った。ピタリ、と止まった。

 そして、先週末・・・酒蔵めぐりで野山を走った。とたんに、くしゃみが止まらず、鼻水が、あとからあとから・・・手でぬぐってもぬぐっても・・・これでもか!ってくらい出て来た。

 一緒に近くを走っていた年配の男性が思わず、ハンカチを取り出して鼻をぬぐうその姿を見て、「花粉症ですか?」と尋ねた私・・・「達人でも花粉症になるからね・・・」

 そこで、ああ、自分も「花粉症になったんだ・・・」と自覚した次第であります。

 せっかく購入したマヌカハニーも、のどのイガイガには効くのかもしれないけど、「花粉症」には?

 毒をもって毒を制す・・・か(笑)

 いずれにせよ、花粉症の薬は「眠くなる」と聞いているので、ただでさえ、スポーツクラブの帰り道、一人で1時間近く運転して眠くてしょうがないのに、そのようなモノのお世話になったら、それこそ居眠り運転して歩道に乗り上げかねない。だから、放っておくことにした。(そもそも、花粉症かどうか、まだ半信半疑・・・目に症状が出ていないのは、分厚いメガネのおかげか?(笑)

 で、調べてみました。

 やはり、日本人の花粉症の多くは、スギ花粉が原因・・・

 で、すでに知られているように、杉の木は、戦後の焼け野原の日本に植林する際、当時の林野庁が杉の苗を大量に頒布したのが原因・・・

 では、なぜ、杉の木なのか?別に、松でもいいやん、松の方が芳香がして、こんなにみんなが花粉症にならずに済んだんでねえか?

 その理由は、どうやら、杉の木は、大きくなって立派な木に育てば、材木として、紙として・・・いろいろと使い道があったからです。

 確かに。戦後、焼け野原に家を建てるのに、大量の木材が必要だったので、「必要に迫られて」的なところがあったのかもしれません。ひどい花粉症に悩まされている方々にとっては、当時の林野庁のお役人を市中引き回しにしたいところだろうけどね。(って、すでに他界されているか。)

 でも、当時と変わらず今も・・・実は日本の国策の中には「もっと、しっかり長期的ビジョンで見通そうよ!」ってものがあるのかもしれない。当時の林野庁の人々は、まさか、ン十年後に、多くの日本国民が自分たちが植えた大量の杉の木によって苦しむなんて思ってもみなかったでしょうからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀酒蔵マラニック(2)

2017-03-27 08:28:19 | 旅とランニング
 酒蔵マラニック2日目は...朝から雲ひとつ無い快晴~(^ー^)❤雨男うーさんが来てる割りにはおかしいなって思ったら、案の定、午後から雨...やっぱ雨男は健在だった(笑)

 大阪の連中についていくが、置いていかれる。主催者が用意した地図とは別のルートで来たため、一瞬、途方に暮れた‼何となく、こっちの方向~と思って進んで行くと...通り沿いに「東長」のデッカイ看板(^ー^)❤無事、一軒目に合流~


 ここからは、酒蔵が密集しているので、次の蔵まで歩いて移動できる。結構試飲して、3番目の蔵は離れてるので、シャトルバスで移動しようとしたら、途中で乗り換えが必要と判明~なら、走って行くほうが早い‼と何でそういう状況判断になるのか、よく解らないのだが、取りあえず、6kmを走って行く。さんざん試飲しておきながら(笑)


 人里離れた?山あいにある馬場酒造は、甘口濃い口が特徴の佐賀の酒にしては、珍しく、これといった特徴の無いお酒。よく言えば、「飲みやすい」ということになるのだが...ここで昼食🎵この後、バスが来たので乗るが、乗り遅れたメンバーは、またしても走る(笑)

 最後の数件は「肥前浜宿酒蔵通り」という、飲んべえには何とも魅力的な名前の通りに点在している。それにしても...スゴイ人だ。酒に酔う前に...人に酔った(笑)

 スタンプラリーのスタンプを押して試飲に行こうとすると、「並んでるやろが❗」という怒号が、ソフトクリームを買い求める列にいたオッサンから吐き出された。

 いえいえ、アタシたち、ソフトじゃなくて、試飲に来たワケですから...そこの蔵の説明が始まり、ようやく人がはけたところで、さっきのソフトの列に並んで、酒かすソフトクリーム?を買い求めた。思わず、さっきの不愉快な件を情報提供し、入り口に「試飲は左、ソフトは右」って書いてくれると助かりますって「提案」したら、ソフトをついでくれたオバチャン、「私たちに言われても困ります」?そういう返答をいただいたこちらが困ってしまった。この不快感、いかがしてくれよう?

 肥前浜宿は、江戸時代から長崎街道の脇街道として栄えた「多良街道」の宿で、この頃から酒造りが盛んで、造り酒屋が点在していた。そのうちの何軒かが、こんにちも営業している、というのはスゴイことである。そして、更にスゴイのは、これらがタイアップして、年に定期的にイベントをして、鹿島市を盛り上げているコトである。

 イベント最盛の昨日は、人が多すぎて息苦しかったので、今度は落ち着いた頃に、ゆっくりと訪れたいな、そう思った。

 最後は、駅近くの矢野酒造で、我らは最後の客となって、樽の酒を飲みつくした?とさ。(笑)

長居をしたお詫び?に三線を弾くK氏

#welovegoo
#佐賀酒蔵マラニック
#肥前浜宿酒蔵通り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする