生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

心欲

2019-07-27 23:56:40 | 日々の暮らし

一休和尚の所に80歳の老人が、100歳まで生きたいのでご祈祷願いたいとやって来ました。 一休和尚はこれは随分欲のないことをおっしゃる。 老人はそれでは120歳までと応じました。 一休和尚は50年100年長く生きてなんになる。 そんな小欲を捨て大欲を持ちなさい。   なぜ永遠に生きようと 思わないのですか。 仏教は人は仏になって永遠に生きる道を説いているのです。 老人は目覚めて、仏と共に生きるやすらかな日々を送ったといいます。 これを、仏教では『無欲の大欲』といいます。 小さなことでくよくよしないで『私欲を捨て、大欲を持て(世のため)』 という心欲を教えています。 お年寄りはまだまだ生きたいと願うものですから、あなたは永遠に生きるのですよ! と説明しましょう。 ゲーテは 『天国に一人でいたら これより大きな苦痛は あるまい』 と言いました。 友がいるところを『天国』というのです。 仲の良い友とは天国でも会えるのです。        合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の泉

2019-07-27 03:26:37 | 日々の暮らし

「努力する人は希望を語り、なまける人は不満を語る」 (井上靖) 「語るのならば、他の人を害さない言葉を舌に乗せよ。 喜ばれる真実の言葉を述べよ」 (お釈迦様) 私も数えきれないほど、多くの言葉に勇気をもらい救われて来ました。 「砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしているからだよ」 (星の王子さま) 人生砂漠が美しいのは 言葉の泉をみつけるからだと思います。 希望の泉は枯れないから。 「言葉が人生を支配する。 愚かな者は、じっくりと考えることをしない。 自分の感情的な思いを言いふらすばかりだ。 彼らに智恵はない。 彼らは、人の言うことをよく聞きもしないで返事をする。 愚かな者の言うことは、争い、不和、悲しみ、苦しみを招く。 人生は、自分が何をどう言うかによって支配されるものだ。 人生の果実とは、自分の唇が育ててきたものだ」 (聖書箴言第18章) 「人間の悲劇は人が死ぬということではなく、人の中の何ものかが 死んでいることである。 希望というものを失ってあてもなく歩いている。」    (ペトロ神父) 西欧の諺に Hope springs eternal. (希望の泉は枯れず) があります。 希望を捨てなければ立ち直れるという意味です。 希望をなくさないでいきましょう。        合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする