グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

他国とは関係なく独自の展開をする米金融市場

2014年01月31日 | 商品市場

自国経済の経済を救うためにFRBは膨大な資金を市場に供給し確かに米国自体は危険水域から抜け出て今日の堅調と思われえる状態に戻しています、もちろん放出された膨大な資金はいずれ回収しなければなりません(中国も同様)、しかしいずれの国も自国中心の方法で縮小を始めています、世界的に分散投資されたこれらの資金の引き上げによる影響には何ら配慮せず、自国の目的だけを追及する米国のスタンスは良い感情を持てません: 日本市場のアベノミクスに便乗した株価の上昇はQE3資金も無論入りました、その引き上げの影響を受けて株式の」利益を確保し、円を売りドル資金に巻き戻す行為が現在の日本の金融市場です、毎月100億ドル(10兆円)の資金の放出をやめれば残り650億ドルの回数が終了するまで現状の不透明な展開を覚悟しなければなりません:日本の場合4月の消費税の引上げが行われます: まさに正念場です: 米市場は自律反転上昇しました、今夜の展開に注目します

ダウ 15848.61 +109.82 +0.70%: ダウ運輸20 7302.00 +111.39 +1.55%: ダウ公共15 502.40 +7.75 +1.57%: ナスダツク 4123.13 +71.69 +1.77%: S&P500 1794.19 +19.99 +1.13%: R2000 1139.36 +16.91 +1.51%: S&P500は1800ポイントの抵抗線前の1798.77を上抜けできませんでした: ナスダツクはAMZN,GOOG, FB, QCOM等は決算内容がよくまたは良いと観測して値をあげ、バイオ関連ETFも大幅に上げ、ヘルケアーセクタも1.8%上昇しています: ダウは3M、ボーイングが値を下げ上げ幅は0.7%とよくありません: 注目しなければならないのは経済指数が非常に不透明なことです、4半期のGDPは3.2%とよいのですが住宅関連、失業者新規登録等は良くない内容です:明日から新任のイエレン議長が米経済、金融のカギとなる人物です: バーナンキ議長は内心もつと早く縮小に踏み切りたかつたに違いありません: 新興国の通貨の激動は予測されたものです、しかし必ず起きることは前提ともいえます: 日本円はどうなりますか?:

債券金利市場: 3か月ビル 0.02: 6か月ビル0.04: 2年債 0.30:3年債 0.71: 5年債 1.51: 10年債 2.70: 30年債 3.63:と 長短金利差は縮小しています:

住宅販売のペンデング数値が予測に反してー8.7%と急落しているのは長期金利に絡む債券に影響しています:

夜間取引の大証は15130円ー15200円と210円上昇しています:


他国とは関係なく独自の展開をする米金融市場

2014年01月31日 | 商品市場

自国経済の経済を救うためにFRBは膨大な資金を市場に供給し確かに米国自体は危険水域から抜け出て今日の堅調と思われえる状態に戻しています、もちろん放出された膨大な資金はいずれ回収しなければなりません(中国も同様)、しかしいずれの国も自国中心の方法で縮小を始めています、世界的に分散投資されたこれらの資金の引き上げによる影響には何ら配慮せず、自国の目的だけを追及する米国のスタンスは良い感情を持てません: 日本市場のアベノミクスに便乗した株価の上昇はQE3資金も無論入りました、その引き上げの影響を受けて株式の」利益を確保し、円を売りドル資金に巻き戻す行為が現在の日本の金融市場です、毎月100億ドル(10兆円)の資金の放出をやめれば残り650億ドルの回数が終了するまで現状の不透明な展開を覚悟しなければなりません:日本の場合4月の消費税の引上げが行われます: まさに正念場です: 米市場は自律反転上昇しました、今夜の展開に注目します

ダウ 15848.61 +109.82 +0.70%: ダウ運輸20 7302.00 +111.39 +1.55%: ダウ公共15 502.40 +7.75 +1.57%: ナスダツク 4123.13 +71.69 +1.77%: S&P500 1794.19 +19.99 +1.13%: R2000 1139.36 +16.91 +1.51%: S&P500は1800ポイントの抵抗線前の1798.77を上抜けできませんでした: ナスダツクはAMZN,GOOG, FB, QCOM等は決算内容がよくまたは良いと観測して値をあげ、バイオ関連ETFも大幅に上げ、ヘルケアーセクタも1.8%上昇しています: ダウは3M、ボーイングが値を下げ上げ幅は0.7%とよくありません: 注目しなければならないのは経済指数が非常に不透明なことです、4半期のGDPは3.2%とよいのですが住宅関連、失業者新規登録等は良くない内容です:明日から新任のイエレン議長が米経済、金融のカギとなる人物です: バーナンキ議長は内心もつと早く縮小に踏み切りたかつたに違いありません: 新興国の通貨の激動は予測されたものです、しかし必ず起きることは前提ともいえます: 日本円はどうなりますか?:

債券金利市場: 3か月ビル 0.02: 6か月ビル0.04: 2年債 0.30:3年債 0.71: 5年債 1.51: 10年債 2.70: 30年債 3.63:と 長短金利差は縮小しています:

住宅販売のペンデング数値が予測に反してー8.7%と急落しているのは長期金利に絡む債券に影響しています:

夜間取引の大証は15130円ー15200円と210円上昇しています:


225のチャート上の分析予測 2013年の年間ベースにて

2014年01月30日 | 株式

225の下降局面で予測される数値

高値  12・30日  16320円

安値  8・28日   13200円  下げ幅  3120円 38.2%下降  15129円まで

                                   半値戻し     14760円まで

                                   61,8%     14392円まで

安値  6.14日   12404円  下げ幅  3916円 38.2%     14915円ま  

                                   半値戻し     14562円まで

                                   61.8%     13900円まで

フェビナツチをもとに予測しました: 本日の最安値は14853円です(15007円終値)

8月24日の安値をベースに市場は動向を示しているように観測されます: 11・12-11.13日のギャツプを埋めに来るかもしれません:14588円が目標となります: 金曜日の市場展開に注目します:


資産購入更に100億ドル減少、トルコ金利引上げ12%に

2014年01月30日 | 商品市場

29日の世界株式市場はアジア地区は前日の米国の株価の反発を受けて上昇しましたが、その後欧州から米国に市場は移動し2時のFOMCにて資産購入額の2回目の100億ドルの減少の発表を受けて3日前の下降の再現となり1%以上の下降となりました:トルコの通貨のリラの急落を受けてトルコの中央銀行は4.45%の政策金利の引き上げに踏み切り12%となりました、これを好感した世界市場は反転上昇しました、しかし15時間後には再び元に戻してしまいました: トルコのみならず多くの新興国は金利の引き上げに踏み切りました、米国の資金引上げを考慮した新興国の通貨はドルによる引き上げによる影響で急落しているのです: 言い換えれば自国通貨売りドル買いです: 興味あるのはこの動向で日本円が円高に推移していることです、無論安全通貨として購入されているのです:近い将来この反動は必ず円安につながりますから記憶にとどめてください: 購入されている日本円はどこに向かうのか? 多分株式市場だとよいのですが:

ダウ 15738.79 -189.77 -1.19%: ダウ運輸関連20 7190.61 -87.01 -1.20%: ダウ公共15 494.65 -0.78 -0.18%: ナスダツク 4051.43 -46.53 -1.14%: S&P500 1774.20 -18.30 -1.02%: R2000 1122.45 -16.78 -1.39%: です

S&P500の10セクターの中では素材関連が堅調に推移しています、金価格、エネルギー等が関連銘柄が0.5%以上上昇しています、興味のある動向です、注目します: 年初来の市場の動向は: ナスダツク -3.0%: R2000 -3.5%: S&P500 -4.0%: ダウ -5.0%とネガテブな展開です、残り2日間で1月は終了ですが1か月の下降%とどこまで行くのか?

通貨市場: ユーロ 1.3665: 日本円 102.15: ポンド 1.6559: 豪ドル 0.8743: カナダドル 1.1168: Sフラン 0.8946: 中国元 6.0559: ユーロ;日本円は139.59です:新興国の通貨安が目につきます: 各国の中央銀行はそれぞれの通貨防衛をかねて介入資金が不足しているので金利の引き上げで対応しています:

債券金利市場: 3か月ビル 0.03: 6か月ビル 0.06: 2年債 0.32: 3年債 0.70: 5年債 1.50%: 10年債 2.68%: 30年債 3.62:とそれぞれ長期債券が買いこまれ値を上げました、無論 イールドは上記の数値と下降しています: ベテランデー以来の低い水準です: 2年債券と10年債券のイールド差は2.32%に縮小しています:

商品先物市場: CRB商品指数 285.00 +2.21: WTI原油先物 97.36 -0.05:ブレント原油先物 107.78 +0.37: 天然ガス 5.56 +0.52: 天然ガスの価格の上昇が目につきます(これは日本の貿易赤字につながります): 金先物 4月 1262.20 +11.70: 金現物 1268.81 +1.47: 銀先物 19.70 +0.20: 銅先物 324.05 -1.25: プラチナ 1412.50 -0.56: 金関連銘柄は堅調に推移しています、金鉱山、金ETFはいずれも値を上げています: 穀物先物は値を消しています:

日本市場関連では大証の夜間取引で 3月先物 14,950円 ―430円、6月物 14870円 ―430円です: 警戒してください: 日本円が102円の水準より円高に進めば本当に警戒警報です: