グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

米市場 感謝祭を控え変化少ない動向、中国元 国際通貨に SDR

2015年11月29日 | 筆者のひとりごと
26日木曜日は米国民待望の感謝祭、家族の再会を祝すXmas以上の休日です、多くの金融市場の職員はそれぞれの帰郷いたします、取引量も少なく金曜日は半日の営業でした: 水曜日で事実上の金融市場は終了しています

株価指数     週初め       週末       変化       年初来

DJIA  17823.81 17798.49 -25.32 -0.1% -0.1%

NASD   5104.92  5127.52 +22.60 +0.4% +8.3%

S&P500 2089.17  2090.11  +0.94  0.0% +1.5% 

R2000  1175.13  1202.38 +27.25 +2.3% -0.2%

年初来の変化を観測すれば一目瞭然のように前年の成長率が他の3指数と比較して所見されなかつたNASD市場は今週も0.4%伸びました、R2000は+2.3%と他の3指数をアウトパフォームし年初来の伸びをー0.2%まで来ています、中小銘柄のこれまでの回復は非常に大事なことです、無論S&P500銘柄の時価総額数値が米株式市場の68%近く占めてい:のでダウは心理的なものとして解釈すればよいのです: S&P500は7セクターがネガテブでしたがヘルスケアーと任意購入消費財が堅調に推移、ビオテクノロジーETF(IBB 338.85 +3.85)と1.1%急騰したのが目つきます、このセクターは年前半の上昇主力銘柄でありNASDに与えるイムパクトはおおきいのです: 今週の火曜日にはトルコによるロシアの戦闘機を撃墜するという非常に先行きに問題を残す出来事があり米国債は買いが集まり値を上げました、また米の第Ⅲ四半期のGDP2回目の測定値が+2.1%と発表され終了時には10年債のイールドは2.4%に落ち着いています、この事件は先行きの展開に注意が必要です、フランスが懸命に対イスラム国に対する軍事包囲網を構築していますがNATOメムバーのトルコの今回の動向はサダト政権支援派のロシアと反政府派を米国とともに支援するトルコであることが事態を複雑にしそうです:

中国元の長年の願望である国際通貨として認知であるSDRに米ドル、ユーロ、ポンド、日本円の4通貨に5番目に入ることはこの先の通貨市場に非常に大きなイムパクトを徐々に与えることになることを認識する必要があります、必然的に現在の中国政府の中国元の介入操作をいずれかの時期にやめなければなりません、言い換えれば中国元もドルを基準通貨とする相場変動制通貨になるということです、AIIBを携え世界中に中国元をばらまいている現在SDRに入ることは中国にとつて両刃の剣となることを習政権は十分に理解しているのでしょうか、言い換えれば大きなカントリーリスクを持つことになるのです: ユーロ 1.0592(ついに1.05のレベルに)、日本円 122.80変化なし)、 中国元(USD/CNY) 6.3920 ー0.0044です: この水準を記憶にとどめるべきです:

年内に会員制の金融情報を提供するサイトを現在草案中です、お待ちください

現在は週末のみの送信ですが12月からは折に触れ発信しますのでノツクしてください:


週間動向 12月のFOMC出政策金利の引き上げ観測増加

2015年11月22日 | 筆者のひとりごと

株価指数   週初め     週末       変化        年初来(YtD)

DJIA  17245.24 17823.81 578.57 3.4% 0.0%

NASD   4927.88  5104.92 177.04 3.6% 7.8%

SP500  2023.04  2089.17  66.13 3.3% 1.5%

R2000  1146.56  1175.13  28.58 2.5% -2.5%

例外に週中に市場の大きな変化を送信しましたように米国市場は先週のロスを3日で取り戻す大きな日々でした、しかしその後はFOMCの内容の公開があり12月の政策金利引き上げが急速に高まり為替市場のみならず債券市場も変動を始めています、225は19890円-19、920円が夜間の先物取引の数値です、米国市場は23日は大きな経済指数の発表はありません、日本市場も休みです、今週は26日木曜日が米国民にとつて1年に一度家族単位で集合するXmas以上に大切な《感謝祭)を迎えけます、多くのトレーダーは職場を離れ帰郷します、取引は自然に今週は静かになるど観測します: 26日は休日です

為替市場: ユーロ 1.0648、日本円 122.78、 中国元 6.3871

中国元がついに国際通貨として’ドル、ユーロ、ポンド、日本円で構成されていたIMFのSDR
に第5番目の通貨として容認されました、長い間の中国の願望でした: CNYは対ドルレートが依然として自主管理にも関わらす国際的に引き出し権を得たことはこの先注目しなければなりません:

重要なご案内

上記の大きな為替市場における変動を迎え来る12月18日^19日から約5年間公開を中止していましたDAILYの市況報告を開始する予定となりました、それまで週末のこのコラムのみならず市場に何らかの大きなイベントが起きた場合にはブログを立ち上げますので折に触れこのブログをチェツクして見てください、市場観測に加え為替変動予測に最重点を置く予定です、合わせて個人並びに法人を多少に為替観測クラブを立ち上げます、詳細は近いうちに公開するつもりです

債券金利動向: 6カ月 0.23%、 2年 0.89、 5年 1.67、10年 2.24
債券市場は原油価格の上昇をマーケツトオープン時に観測し上昇しましたが、すぐに原油市場は売りに出会いかカウを下げました、債券市場はむしろ価格を下げイールドは多少ですが上げて終了しています







米株式 大幅に改善3日間で

2015年11月19日 | 金融市場
先週末の情けない年初来の数値と比較して米株式市場は大きく改善されました

DJIA -3.2%から-0.5%へ

NASD +4.1%から+7.2%へ

S&P500 -1.7% から+1.2%へ

R2000 -4.8% からー2.6%にへと3営業日で10月末の数値に近ずきました

R2000がポジテブな数値に戻るまでは安心できません、FOMCの10月の内容公開が上昇の主たる要因です、東京市場は1-130円高で始まるでしょう

11・9-11.13 週間動向 失望の日々 経済指数が要因

2015年11月15日 | 金融市場
米経済の現状に失望するような経済指数と脆弱な小売り環境の情報が今週の株式市場を再び年初来の成長をネガテブなな展開としてしまいました、数値を下記します

指数      週初め     週末            変化      年初来

DJAI 17910.33 17245.24 -666.09 -3.7% -3.2%

NASD  5147.12  4927.88 -219.24 -4.3% +4.1%

SP500 2099.28  2023.04  -76.14 -3.6% -1.7%

R2000 1199.75  1146.45  -63.20 -4.4% -4.8%

この中で注意すべきはDJIAの下降の%が他の指数と比較してマイナスの数値が高いことです、主たる米国企業の50%の大手は輸出の数値が高いのは事実であり中でも中国等が多い企業の株式は相当下降幅が大きく30銘柄しかないDJIAの年初来の成長率が先週までマイナス展開である要因なのです、S&P500の場合にはやはり中国に売り上げが多い企業がたかい%で占めておりNASDと比較して成長率も悪い影響がそれなりに出てきます、NASDは昨年の成長率が他の指数に比較して伸びきらず今年にに入り顕著に買いがテクノロジー関連等もふくめて集中して数値を持ち上げたのも背景にあります、しかし経済指数的には米国経済は依然として緩やかな上昇を示していることも事実であり、FRBが超低金利政策を打ち切り引き上げのタイミングを見ているのもそれなりに市場は観測しているのですがインフレ目的の数値が2%に届かず1.5%のCPIである現状で見氏引き上げれば米国経済のみならずせ可の市場の上昇傾向の目を摘んでしまうかもしれないとの観測もあるのですがFRBの多くのメムバーはすでに12月の引き上げを容認するのではとの観測もあります、金利の引き上げが容認できる経済環境はある意味では経済の先行きの観測を明るいとみているとの解釈もあるとみています。

2015年も残り45日になりました、明年度は米国大統領の選挙の年でもあり経験則では株式市場は好調に推移するとの観測もあります、しかし中国のみならず欧州等の世界経済の動向も最近は米国の国内展開よりも影響を受ける度合いが多いことを考慮すると楽観視できないのでは。。。。。。。

為替市場: ユーロは現状下降はとまりましたがフランスのテロの影響が出ればまだ不透明です、現在1.0769、日本円 122円のレベルです、不透明、日本円の移動平均線は21日、89日、200日線いずれも121円の水準にあることは注目すべきです。122.10銭の水準を下回ると円高の挑戦が始まるかも知れませんが、ドル金利の引き上げ観測が近い現状ではむしろ円安にシフトがいつ始まるこの観測に重点を置くべきです、目標は124.75銭でしょう: ドル指数は99.00です

債券市場: 今週の弱い経済指数、原油価格の下降、株式市場の大幅な下降継続の日々、低い小売指数、PPI,CorePPI等いずれも市場の予測を下回る数値、ECBの銀行預金準備比率の引き下げ観測観測等をうけて米国の10年債券は14ポイント下降しイールドは2.28%まで下げています: 2年 0.85%、5年 1.66%、10年 2.28%、30年 3.06%までそれぞれ下降し価格は上昇しました: ミシガン消費者信頼感数値が10月の90.0から11月は93.1に上昇したのは良い傾向です

商品市場ではWTI原油価格ー。32% 40.78ドルへの下降が注目

来週に入ると重要なCPIの数値が火曜日に発表されるので注目です、水曜日の住宅関連は米国経済の現状の信任を観測するのに参考になる数値です、木曜日には10月の景気先行指数です






11月第1週立ち上がりは年初来の上昇率を大幅に改善、しかし

2015年11月08日 | 筆者のひとりごと
金曜日のFRBが重視する雇用関連の経済指数の内容が今週のハイライトです、S&P500は金曜日にはー0.73%の下降でしたがダウ並びにナスダツクはポジテブにて終了しました、S&P500のネガテブの要因は雇用関連の数値が予測を大幅に上回り政策金利の引き上げの12月にも行われるのを観測させたからです、市場の金利引き上げ観測の数値が木曜日の58.1%から69.8%に急上昇したのを見たからです、雇用関連の数値は市場予測の非農業者雇用の数値が市場予測の18.1Kから271Kと増加、一時間当たりの給料が0.2%の予測から0.4%と増加したのも要因です
指数発表と同時に投資家はドルに注目同指数は4月の水準である99.13 +1.12と急騰、債券市場では10年債券が売り込まれイールドは2.33%と7月以来の高い水準に揚げています、株式市場の反応は一時的にはネガテブな展開となりましたが金融関連とテクノロジー関連が+1.1%と+0.4%と上昇ネガテブなセクターは6部門で終了しています、ここの所快調な金融関連セクターは週間で2.5%上昇しているのは12月に発表される可能性の高い金利の引き上げにたいする期待感かららです、売り込まれたのは通常消費部門ー1.1%、テレコムー0.7%、公共関連ー3.6%、エネルギーのー0.4%等が目につきます、この先の参考になりそうです:金曜日の取引量は平均よりも大幅に多い975M(NYSE)でした: ここで注意しなければならないのは11月の感謝祭からクリスマスまでのセールスフォースの臨時雇用の増加は加味しなければなりません、米国の雇用数値には臨時雇用の数値も加算されるのです、来年の2-3月にはほぼ解雇されるのが事実なのです: 一時間当たりの賃金の上昇は重要な指数です、考慮に値します: 金曜日の金融市場の動向は12月の政策金利の引き上げをかみしはじめた数値と観測できます:

週間動向を下記します

株指数    週初め       週末       変化         年初来

DJIA 17663.54 17910.33 +246.79 +1.4% +0.5%
NASD  5063.75  5147.12  +93.37 +1.8% +8.7%
SP500 2079.36  2099.20  +19.84 +1.0% +2.0%
R2000 1161.86  1199.76  +37.89 +3.3% -0.4%

主要株価指数の年初来の数値がすべてポジテブにて終了したのは大変望ましいことでありこの展開を年末まで維持できることを願望せざるを得ません:

為替市場: ユーロがついに1.0742と大幅に下降しています、日本円も123円の水準まで円安です、スイスフランは1.0057、中国元は6.3511とドル金利引き上げ観測によるドルシフトが始まるのでしょうか: 

債券市場:無論売り込まれています、6か月 0.25、2年 0.87、5年 1.71、10年 2.30、30年 3.07といずれも木曜日の水準より大幅にイールドは上昇し、価格は低下しました

商品先物:CRB商品指数は191.55と200には届きません、WTI原油価格 44.29、ドバイ原油 47.42と低調ですが天然ガスは2.37と買いが入りました、金現物 1089.80ドル、先物 12月は1087.70といずれも16-17ドルと値を下げました、ドル金上昇の観測増が主たる売りの要因です、金投資の魅力は価格の上昇のみですが、ドル投資は金利が魅力なのです: 穀物市場はいずれも軟調な展開です:

東京市場の月曜日の展開は19400円の水準で始まると予測します、その後は無論上海次第かもしれませんが: