腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝は月初めということで、月イチ行事の“クリーンデイ”(施設周りの清掃活動)に参加してきました。

毎回のことだが、ほんの10分ほどで...



ゴミ袋3分の1くらい拾った。


一体どういう感覚でポイ捨てするんだね?

清掃場所は主に車道なので、ということは車の運転中にゴミが出たから窓開けてポイか?

小さいごみ袋くらい車内に準備しときなさいよ。

恥を知りなさい、恥を!




ポイ捨てあかん!




今日から2013年度の新年度。

新しくなったと言えば、わたくし事ですが、今年の初めにちょっとまとまったお金が入ったので思い切って車を買い換えました。

先週の水曜日のゴルフが初めてのちょっと遠出となりました。


これ↓



SLK。

いつかはベンツ。
夢が叶いました。

前々からオープン2シーターが欲しかったんです。

まだ慣らし運転ですが、なかなか機敏に走ってくれます。

これから春~夏に向けて気持ちの良い風を感じれると思い、今からワクワクしてます。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 IWC ダ・ヴィンチ クロノグラフ Cal.89360 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

来ました、インターのダ・ヴィンチ。
今までダ・ヴィンチシリーズと言えば丸型だったのが、2007年にフルモデルチェンジし、華麗で力強いトノー(樽型)ケースに変わりました。
新型ペラトン自動巻き上げシステムを採用し、パワーリザーブは68時間に延びました。
人間工学に基づいた細部デザインが、快適な装着感を約束します。
N様大事にお使いくださいませ。



ちゃんと車内に小さなゴミ箱をセット済みの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
スピード出し過ぎに注意します。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )