正さん日記

世の中思いにつれて

TPPが大筋合意、日本の農家への影響は必至

2015-10-06 17:41:25 | 政治

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉は5日、アメリカ・アトランタで、参加12カ国の閣僚による会合で大筋合意した。協定は、今後、各国の議会承認などを経て発効する。

 2010年3月に始まったTPP交渉は5年半を経て終結し、世界の国内総生産(GDP)の約4割を占める巨大な経済圏が誕生することになった。

 TPPの大筋合意により、今後、関税が下がれば、輸入食品が安くなったり、日本の輸出車を海外で売りやすくなったりするなど、日本経済、国民生活に大きく影響することになる。

 日本が最重要農産品と位置づけ、関税維持を目指した米については、関税を維持した上で日本がアメリカ、オーストラリア向けの無関税輸入枠を設定、アメリカ向けは当初5万トンで13年目以降は7万トンに、オーストラリア向けは、当初6千トン、13年目以降は8千4百万トンにすることで決着した。

 重要農産品では、乳製品も低関税輸入枠を設け、脱脂粉乳とバターの合計で、生乳換算で6万トン、6年目以降は7万トンに広げる。牛肉については、現在38.5%の関税を16年目以降に9%、中低価格の豚肉の大半は、1キロ最大482円の関税を10年目以降に50円に引き下げる。

 このように外国の農産物が安く輸入されることによって、日本国内の農家に与える打撃は大きくなる。

 重要農産品以外では、ワインの関税を8年目まで撤廃するなど、幅広く関税を無くしていき、関税を無くす割合を示す「貿易自由化率」は、日本が過去に結んだ貿易協定で最も高い95%になる。

 一方、日本が撤廃を求めたアメリカ向け自動車関税は、今の2.5%を15年目から段階的に削減、25年目以降撤廃することで決着した。

 全体の交渉で最も難航した医薬品のデータ保護期間は実質8年で合意、日本は現行8年で大きな変更はない。

 TPPは、オバマ大統領の任期切れを間地かに、アメリカの主導で決着したが、アメリカ議会では共和党が今回の大筋合意に異論を挟んでいる。肝心のアメリカが議会の承認を得るのは簡単ではなさそうだ。

 また、TPPには、世界GDP2位の中国やアメリカの同盟国韓国が抜けている。その点、経済と、軍事面でいびつ状態になったが、今後、ロシアを含め、中韓の加盟についてどのようになるのか注目される。「関連:8月2日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノーベル医学・生理学賞に北... | トップ | 日本人、2日連続ノーベル賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事