『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

敗戦から何を学ぶ

2015年06月17日 22時49分47秒 | 塾の風景

どことなく余裕が感じられる達樹・・・思いのほか中間試験が良かったから期末もまたそこそこいくだろうと思っている気配。何の根拠もない奇妙な自信だ。

中間試験は前々から準備をしてきている。それでなんとかあの程度だ、しかし今回は何度もいうが「危険な時間帯」であり、5教科の中間から9教科の期末、時間が足らない。それでも今年の東の社会は過去4年に比べると異常に進路が遅い。過去4年間、中間試験の範囲だった気候分野が今回の期末の中核をなすほどだ。つまりは範囲は狭い・・・それでいて達樹の仕上がりは悪い。晩飯があるからそこそこの時間には帰すが、きちんと覚えて帰ることは稀だ。そこが覚えるまで粘った兄貴とは違う。仕上がりが悪い、そう達樹になんども言ってみるが危機感は感じられない・・・体育系だけに返事は満点だが。

宿題も持ってこない。家でやってると言う・・・やってないとは言わない、しかし俺が知りたいのはどの問題でどのように間違えるのか。それを踏まえて最後の最期に修正をかけられる。仕方がない・・・南ヶ丘中学の社会の過去問をさせる。現状での仕上がり具合を痛みとともに知らせるしかない・・・気候分野では俺が一番良問だと感じている試験、3年前の問題だ。

予想通りに悲惨な点数・・・ほとんどがバツ・・・点数にするなら20点を切る。

何度も言うが、本当に危険水域に入っているのだ。この現実を直視して明日からどう変わる。

津高1年の化学だ。

その授業の合間に俺の怒号にあい(三重大学教育学部4年)の叱咤が混ざる。「雑踏のなかで勉強しているようだ」・・・この秀逸な一行作文、リアルにウチの塾をあぶりだす。もしかすると雑踏以上かもしれない。

 

明日、ほとんどの中学で試験範囲の発表がある。

そして、嬉野中では前期中間試験が始まる。

 

実力試験の理科が気になる明日菜に去年の中3ととことん心中した「全国入試問題」を手渡す。「ぐちゃぐちゃ言わんと、試験範囲と思えるところを延々と解いていけ」

廊下の踊り場で勉強している千里(津西3年)。

本箱の撤去の是非について話す。これで深夜の掃除のターゲットが決まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな戦線で怒り飛ばしている

2015年06月17日 21時10分57秒 | 塾の風景

早く塾に来るのはいいが晩飯を食べてへんしな・・・そんな温情から早く帰してやることになる。ところがそれが見事に裏目、肝心の試験で悲惨な目に遭わせたことが何度もあった。

この時期は特別、・・・早く塾に来たなら荷物をそのままに飯を食いに帰り、再び塾に戻る・・・これが正しい「れいめい塾生」のありかた。

高校生の部屋では大西君(岡山大安寺れいめい塾塾頭)の現代文の授業・・・それもあり、里菜(26期生・鈴鹿医療科学大学放射線1年)の化学の生徒たち・・・津高1年組が彷徨える使徒になる。

中学生の教室の前衛で授業・・・時期がら、試験直前の生徒たちで渦巻く。騒がしいが申し訳ない。でも、去年まではこっち側の生徒だったはず、塾の苦しい事情も分かってくれるだろ。

 

中3の明日菜の前期中間が返却・・・5教科で482点、それでもやはりミスはある。俺がみたところ6点ほどは上がっていた気がする。しかし中3の出だしとしてはいいだろう。明日菜には密航時に、鎌田中学で1番を取るぞ!と約束した。その約束はまだ果たされていない。まあ、今回叶うといいけどな・・・。

しかし中学で1番にこだわるよりは高校進学後にこだわるのが俺の仕事・・・津高の合否に関してなら射程距離。問題は高校数学を今年のいつの時期から入るかだ。順当なら夏休み、すでに教えてある中3の二次関数を復習、すぐに高校の二次関数に入る・・・この流れかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰紀に会いたいねえ

2015年06月17日 15時28分35秒 | 塾の風景

実家で親父を見送る。プリウスに積んであるペットボトルとアルミ缶を『ぎゅーとら』の無料配収所に持ち込む。127円のご飯と野菜の天麩羅、ヨーグルトとパイナップルに冒険で黒酢を買う。次の『バロー』まで時間がある。プリウスのなかで地理を解き始める。

浪人の兄ちゃんがどこを間違えるか・・・兄ちゃんの頭になって解く。たぶん91点・・・初の90点台に突入しそうな問題だ。

塾に戻っても掃除、高1が勉強している空間・・・燃えるゴミとプラゴミに加え、ホワイトボードをきれいに拭いて下の床を雑巾がけ。きれいになった・・・自己満足。

中2の地理の準備をして少し仮眠・・・人の気配。7期生の越山!

『東京れいめい会』の記事に誘われてやって来たようだ。トレイダーをしていたが2年ほど前にJAに入社したとか。東京での7期生・・・トミーとヤンマンの話やら、来られなかったジッチやヒビケンの話で盛り上がる。こっちでプチ同窓会をやりたいね。「泰紀もおるしな」 「キューピーでしょ」 「いや、ずっと前にこっちに戻ってきたはずや」 「いやあ会いたいなあ」

 

今夜の玄太(24期生・三重大学医学部2年)の授業は中止です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-06-17 09:09:22

2015年06月17日 09時09分22秒 | Weblog
今日は一人で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳境に入ってきた

2015年06月17日 08時13分04秒 | 塾の風景

今の内申の傾向として、中1の進学時のイメージめいたものが大きい・・・ウチの生徒たちを見てよくそう思う。1学期の内申が、それ以後の内申に対してに影響を与え続ける。

最初の内申がいいと、2学期から中2へと進級するなかで点数が落ちたにもかかわらずそれほどには下がらない。逆に最初がよくないと、それ以後かなり頑張って点数も上わったわりには内申が動かない。すべてがそうだとは断言しにくいが、その気配は濃厚にある。

今年の正月休みに塾に来た智子(5期生)のエリアでは、いかに中1の1学期の内申が重要であるかが中学の保護者の間で口にのぼるとか。「中1の1学期の成績で中学の先生がその生徒に対するイメージが固定しちゃうんだって・・・だから中学に進学した子がいるお母さんたち、中1の1学期はもう必死よ」

ちなみに智子の住む地域は名古屋の教育レベルが高いところで知られている。

昨夜は教科書の英文を正確に書けるまで家に帰さなかった。中1の保護者各位、1年で最も危険な時間帯・・・ご容赦を。

しかし、そんななかでも一人の中1が自分で帰る時間を決めてたようで、塾内の喧騒に背を向けて帰って行った・・・こんな時の挨拶は決まってドアに向かって、つまりは今までの無頓着ではなくて本人にも俺の覚悟は分かっているわけだ。それもまた成長したといえるわけだが・・・。

今夜も同様の夜になる・・・非常事態宣言なのだ。

昨夜、日付を越えた頃に望美(高田文理3年)が諒(21期生・三重大学工学部院1年)に数学を教えてもらっていた。それから俺は望美を家まで送った。連夜午前1時・・・こっちじゃ大学入試、局地戦がいたるところで始まっている。

 

朝から掃除、やっと朝食にありつく。右上はスイートコーン、差し入れだ・・・感謝します。

今から実家だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!